ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

日刊工業新聞社はISO14001の認証取得

2009年12月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース091213-091219
◎(経12/18企業11) 日本コカコーラはサトウキビをもとに作ったエタノールを加工した樹脂を輸入してペットボトルを製造 (エタノールから樹脂を作る場合は加工というのかな,製造じゃないの,新聞記者の知的レベルに驚き)

◎(刊12/18環境13) 東洋紡は住友化学と共同物流を開始,敦賀川越間のトラック輸送の半分を住友化学から仕入れの鉄道便の帰り便に切り替え
http://www.toyobo.co.jp/press/press368.htm

○(経12/17首都圏39) 横浜市は家庭から排出の生ごみを集めてメタン等にガス化し発電燃料として利用する実証試験を開始,堆肥化も実験中 (課題は経済性,どう結論出すかな,試算値はあるはず)

◎(刊 12/17総合3) 日刊工業新聞社はISO14001の認証をJECOから取得 (新聞社の認証取得は長野日報,読売大阪,聖教新聞など数が少ない,新聞の印刷工場の取得は数10社にのぼるが)

◎(環12/16総合2) 三菱地所は出光興産から直接再生可能エネルギーを所有の新丸の内ビルで受電,グリーン電力証書方式でなく直接(生G電力)
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec091209.pdf


◎(刊12/16電子10) 東芝は来年から64GBのNAND型フラッシュメモリーを開発し量産,線幅32nm

◎(刊12/15電機9) キヤノンはウェブサイト上で顧客向け環境負荷軽減支援を拡充,事務機に続き家庭編やITソリューション編を追加へ
http://cweb.canon.jp/ecology/green-navi/green-navi.html

○(刊12/15機械8) 日揮は中国で湖沼の浄化事業に乗り出した,江蘇省の太湖での実験を踏まえ雲南の昆明湖で10年上期に実証,オゾン利用

◎(経12/13サイエンス11) 日本経済新聞は水が鳴らす警鐘(20)記事で黄河の断流(水枯れ)で植林したが水減少と自然制御の難しさの例として紹介

◇(経12/13裏面36) 講談社は黒木亮の排出権商人(書籍)を広告,マネーゲーム化の現実が分かると書評も