ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース090405-090411

2009年04月12日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経4/10夕刊総合3) ホンダはニューヨーク国際自動車ショーで燃料電池車がカーオブザイヤーの環境賞を受賞 http://www.honda.co.jp/news/2009/4090410.html?from=box

◎(刊4/10科学技術13) NTTデータは道路橋の段差や間隔,振動,傾斜などを計測し異常や損傷を瞬時に検知するシステムを開発,実用化にめど

◎(刊4/10情報通信11) 日立製作所はGPS搭載トラックによる巡回共同ユシステムが二酸化炭素排出量を33.7%削減実績をもとに海外でも展開

◎(刊4/10機械8) ディスコは半導体素子の金バンプの使用量を3分の1に削減するシリコンウエハーの表面平坦化装置の販売を本格化

●(刊4/9中堅23) 大島工業は成功報酬型シャワー用節水器具を無償提供サービス事業,外気吸引で水の勢いを保ち節水,節水利益の35%徴収

●(刊4/9建設14) パナソニック電工は高効率蛍光灯照明器具に人動や光検知センサーを組み合わせた器具を発売,昼間光量抑制などで50%抑制 (アイディアは昔からあるが,センサーの進歩で身近に)
http://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0904/0904-7.htm

●(刊4/9環境12) ローソンは自社チェーン店にライン型LED照明を導入へ,42店舗での実証試験が好評で,照明電力半減,全5.4%省エネ

◎(経4/9企業11) ミサワホームは太陽光発電装置を標準搭載とした戸建て住宅を下旬に発売,最上位モデルでは出力7.48kWで収支ゼロ可能
http://www.misawa.co.jp/misawa/news_release/misawa/pop-up/release-pages/2009_04_08/090408.html

○(刊4/9東日本26) 東京都はハイブリッドタイプの都営バスの実証試験を市街地で実施へ,車庫で充電し原則的に電池で走行

●(経4/7夕刊表紙1) 三菱化学,東京大学,北海道大学などの研究グループは太陽電池と光触媒を使い水から高効率で水素を生成する技術を開発  (光触媒は酸化チタンが有名であるが当然導電性はよくない,金属触媒なのかそれとも金属と酸化物触媒の複合材料か層状かなど詳細説明なし)

●(経4/6科学12) 秋田県湯沢のテラヘルツ研究所は東北学院大学と共同で超小型のテラヘルツ波発生装置を開発,ミカン箱大を豆粒に<チップサイズのテラヘルツ信号発生素子>
http://terahertz.jp/New/index.html

◎(経4/6科学12) 山口大学の研究グループは紫色LEDを青色と代替し自然光に近い白色LEDランプを開発,大阪市のコイズミ照明が製品化へ