ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース 080104-090110

2009年01月11日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(刊1/9科学技術20) 国立情報研究所はICタグを利用した温室効果ガス排出権取引システムを考案,商品管理用既存のタグに追加情報(自動取引には一長一短)
http://www.nii.ac.jp/kouhou/NIIPress08_15-1.pdf

○(刊1/9自動車4) マツダは新開発のシングルナノ触媒を新型車アクセラに搭載,貴金属使用量を7割削減,微粒子化し触媒効果を高めた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090109/322521/

◎(刊1/8機械7) 日立プラントは消費電力を18%低減したオイルフリータイプのスクリュー圧縮機を発売,構造工夫や自動制御で

○(刊1/8環境12) 東京都小平のティービーエムは大型商業施設の厨房排水から灯油代替燃料を精製し,介護施設などに供給する事業を開始

●(刊1/7機械7) 名古屋のタジマ工業は糸状の炭素繊維強化プラスチックを刺繍のように縫いつけて複雑形状を成形する成形機を完成,金型不要(独創力に敬服)

◎(経1/7企業13) カシオはドイツに新設する販売拠点ビルに地熱を利用した冷暖房システムを導入へ,電気使用量4割減,地下30mの地熱利用

◎(刊1/7機械7) 三井造船はエンジン最適制御システム搭載のヤードコンテナクレーンを静岡県清水の鈴与に納入

◇(刊1/7環境12) ルミネ(駅ビル)は高知県から二酸化炭素削減量を購入し従業員の通勤時のCO2排出量を相殺と
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420081223caal.html

●(刊1/6素材15) 旭化成は日本政策投資銀行の環境配慮型経営促進融資事業で最高ランクの評価と特別表彰を受賞し融資を獲得
http://www.dbj.jp/ja/topics/dbj_news/2008/html/0000002324.html

◎(刊1/6エレクトロニクス9) 古河電工は面発光レーザーの電光変換効率62%を達成,半導体内の損失低減,10年に製品化目指す,モジュール化で効果大
http://www.furukawa.co.jp/what/2008/kenkai_081219.htm

○(経1/6夕刊社会1) 日本経済新聞は横浜のエコキャップ推進協会などが使用済みペットボトルのキャップを収集し売却した収益でワクチン寄贈と

○(刊1/6東日本28) 東京都は新交通のゆりかもめの車両基地や駅舎,走行路などに太陽光発電設備を設置する事業を開始,30万kW時を目標

◎(経1/5科学17) ソニーはブドウ糖などの有機物を酵素が分解しその過程で出る電子を利用したバイオ電池の効率を改善(空気中の酸素と生成水素で排気物は水,使用した糖分は最終的にどうなるのかな)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-074/index.html