ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

注目ニュース 080921-080927

2008年09月28日 | 週間ニュース:ピックアップ
○(経9/27首都圏35)東京都は10月から2ヶ月限定で大学や地下鉄の駅に不要携帯電話の回収箱を設置,本体のほか電池や充電器なども
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080926c3b2604726.html

◎(経9/26表紙1)東芝は3軸方向に平滑に動く球面型小型圧電モーターを開発,最短距離で移動可能となり省電力化可能
http://robonable.typepad.jp/news/2008/09/20080926-3-8abd.html

○(刊9/26環境16)荏原グループは都市ガス仕様の1kW級固体高分子型家庭用燃料電池熱電併給システムを東京ガスに出荷,エネ効率90%

◇(経9/26全面広告10)日立は,すべてを地球のためにと,薄く軽い薄型テレビを全面広告(削減など改善量のみ開示,負荷量が分からないので評価できない)

●(刊9/25科学技術29)東京大学の研究グループは従来より強度が高くリサイクル容易なコンクリート製造技術を開発,骨材の加工やマイクロ波利用

◎(刊9/25自動車5)東洋ゴムは40%摩耗タイヤと新品の低燃費タイヤを公開テストし,新品タイヤが15%燃費が良いことが分かった

○(経9/25企業13)東京電力と三井物産は羽田空港の国際線地区貨物ターミナルの屋上に2.8万平方米の太陽光発電パネル,10年に発電開始

○(経9/24夕刊総合3)日本経済新聞はなるほどビジネスMAP欄で世界主要地域の淡水化量を紹介,中東が過半,逆浸透膜で日東電工,東レ,東洋坊

○(刊9/24環境10)富山県高岡の北陸アルミニウムはアルミ製フライパンの回収事業を開始へ,購入者から回収しアリミ地金に再生し外販

◎(経9/22科学12)鹿島と東京大学はそれぞれ二酸化炭素を炭酸カルシウム源に活用してコンクリートや工業原料に再生する技術を開発

○(刊9/22表紙1)ソニーはインテルや松下電器に続き09年に線幅45nmの半導体の量産へ,他の半導体各社も同時期に量産

◎(経9/20夕刊表紙1)栗本鉄工所は大阪大学などと共同してもみ殻から高純度シリカを取り出す技術を開発,全農などと実証試験ご実用化へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080920AT1D0307B20092008.html
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/405/405741.html

○(経9/20夕刊アーバン3)日本経済新聞はランドマーク欄でLED照明を紹介,コンビニで切り替え進むが本格普及には低価格化がカギと<電球型は取り替え用意、サークラインや直管の蛍光灯器具の取り換えが大変>