8/4-5に行われた日本実業団、1年で一番楽しみな大会。
一昨年肩を壊して以降練習ができない期間があり、モチベーションが低下、年々練習量が低下していたので・・・
まぁ、仕方ないなといった結果だった。
200MR:2.02.83(Br:35.09)
結構軽く泳げたので、34秒出たかなと思っていたが、残念ながら1歩及ばず。
来年は40代に上がることもあり、Brも個人出場の種目の一つ、年間を通して練習していかないと。
100Fr:1.01.67(RT:0.74、29.64-32.03)
東京都からは0.8くらい上がったものの、まぁ平凡。
100人中57位くらいだったかな。
当面は長水路で1分切ることと、短水路では58秒台をだすことか。
しんどいけど、やってて一番面白い種目であることは確か。
200FR:1.49.36(RT:0.75、27.59)
久々の一泳、期待に応えられず。
チームも予選落ち。
50Fr:27.66(RT:0.75)
今年は結局26秒台なし。
100Fr同様当面の目標は26秒台。
40代の優勝タイムは24秒台、遠いなぁ・・・
少しずつの積み重ねで来シーズン笑えるよう頑張りたいと思います。
一昨年肩を壊して以降練習ができない期間があり、モチベーションが低下、年々練習量が低下していたので・・・
まぁ、仕方ないなといった結果だった。
200MR:2.02.83(Br:35.09)
結構軽く泳げたので、34秒出たかなと思っていたが、残念ながら1歩及ばず。
来年は40代に上がることもあり、Brも個人出場の種目の一つ、年間を通して練習していかないと。
100Fr:1.01.67(RT:0.74、29.64-32.03)
東京都からは0.8くらい上がったものの、まぁ平凡。
100人中57位くらいだったかな。
当面は長水路で1分切ることと、短水路では58秒台をだすことか。
しんどいけど、やってて一番面白い種目であることは確か。
200FR:1.49.36(RT:0.75、27.59)
久々の一泳、期待に応えられず。
チームも予選落ち。
50Fr:27.66(RT:0.75)
今年は結局26秒台なし。
100Fr同様当面の目標は26秒台。
40代の優勝タイムは24秒台、遠いなぁ・・・
少しずつの積み重ねで来シーズン笑えるよう頑張りたいと思います。
先週末が東京都実業団、今日がジャパンマスターズ。
先週の東京都実業団は50Fr、100Fr、200FR、200MR(Br)の4種目に出場。
リレーのラップとかは正確にはわからんけど、もやもやっとした結果に。
個人は50Frが27.64、100Frが1:02.49(29.21-33.28)。
結果が示すように、完全な練習不足。
特に、100Frはラスト25m本当に溺れかけた・・・
しかも後半33秒台なんて、見るも語るも無残な結果。
好材料は何一つなし。
そして今日のジャパンマスターズ、50Fr27.58。
コナミマスターズが27.13、東京都実業団が27.64だということを考えれば妥当な結果か。
26秒台を出すには真面目に1年かかるかもしれない。
一応会社帰りも泳げるときは泳ぐようにしており、少しでもマシなタイムを熊本で出せるようやれることだけはやっとこうと思う。
ほんと、練習は嘘をつかない。
先週の東京都実業団は50Fr、100Fr、200FR、200MR(Br)の4種目に出場。
リレーのラップとかは正確にはわからんけど、もやもやっとした結果に。
個人は50Frが27.64、100Frが1:02.49(29.21-33.28)。
結果が示すように、完全な練習不足。
特に、100Frはラスト25m本当に溺れかけた・・・
しかも後半33秒台なんて、見るも語るも無残な結果。
好材料は何一つなし。
そして今日のジャパンマスターズ、50Fr27.58。
コナミマスターズが27.13、東京都実業団が27.64だということを考えれば妥当な結果か。
26秒台を出すには真面目に1年かかるかもしれない。
一応会社帰りも泳げるときは泳ぐようにしており、少しでもマシなタイムを熊本で出せるようやれることだけはやっとこうと思う。
ほんと、練習は嘘をつかない。
太った体を絞るために、合宿後からダイエット。
会社の飲み会がない日はほとんど毎晩サラダのみ。
OLみたいな食生活と言われることもしばしば。
でも、朝、昼はちゃんと食ってれば意外と体は持つ感じ。
その甲斐あってか、今は体重が65kg前半まで落ちてきており、このままだと64kgも行くか?
という感じ。
ここからはうまく体脂肪を落としつつ、筋トレをやってパワーアップを図っていかねば。
何年経っても答えが見つからない永遠の課題。
ま、体の相談しながらかな。
会社の飲み会がない日はほとんど毎晩サラダのみ。
OLみたいな食生活と言われることもしばしば。
でも、朝、昼はちゃんと食ってれば意外と体は持つ感じ。
その甲斐あってか、今は体重が65kg前半まで落ちてきており、このままだと64kgも行くか?
という感じ。
ここからはうまく体脂肪を落としつつ、筋トレをやってパワーアップを図っていかねば。
何年経っても答えが見つからない永遠の課題。
ま、体の相談しながらかな。
大会の記録をまともに書くのはどれくらいだ・・・?
ということで、今日はコナミマスターズ、エントリーミス(正確にはリレーに出ることを忘れてて、しっかり2種目エントリー)のため、1日で4種目泳ぐことに。
4種目は最近じゃ東京都実業団くらい。
100Fr 1.02.53(29.76-32.77)
5月が短水で1分かかってるので、まあ妥当な結果。
ただ泳ぎ終わってすでに筋肉痛が・・・
スプリント系の練習、全く足りてませんね。
50Fr 27.13
去年とほぼ同じくらいのタイム。
こっちは日本実業団までうまく過ごせばぎりぎり26秒台が望めるか?
200MIXFR
こちらはラップで26.22、これはまずまず。
相変わらずリレーだけはそこそこ出る。
個人は・・・うーん・・・
200MIXMR
実業団の予行演習、Brを泳ぎタイムは34.77。
練習してない割にまあまあのタイム。
じゃあ練習するかというとしないけど・・・
レースが終わり一路江田駅前のEN別邸で打ち上げ。
チームの方の誕生付きで手羽先40本が無料サービス。
10本は最低でも食ったと思うが、数えてない・・・
今日は大会というより、むしろ練習、充実した1日だった。
ということで、今日はコナミマスターズ、エントリーミス(正確にはリレーに出ることを忘れてて、しっかり2種目エントリー)のため、1日で4種目泳ぐことに。
4種目は最近じゃ東京都実業団くらい。
100Fr 1.02.53(29.76-32.77)
5月が短水で1分かかってるので、まあ妥当な結果。
ただ泳ぎ終わってすでに筋肉痛が・・・
スプリント系の練習、全く足りてませんね。
50Fr 27.13
去年とほぼ同じくらいのタイム。
こっちは日本実業団までうまく過ごせばぎりぎり26秒台が望めるか?
200MIXFR
こちらはラップで26.22、これはまずまず。
相変わらずリレーだけはそこそこ出る。
個人は・・・うーん・・・
200MIXMR
実業団の予行演習、Brを泳ぎタイムは34.77。
練習してない割にまあまあのタイム。
じゃあ練習するかというとしないけど・・・
レースが終わり一路江田駅前のEN別邸で打ち上げ。
チームの方の誕生付きで手羽先40本が無料サービス。
10本は最低でも食ったと思うが、数えてない・・・
今日は大会というより、むしろ練習、充実した1日だった。
この週末は土、日とスノボのC級イントラの講習会を受けてきた。
初日はスノボの歴史、イントラの意義等々座学と救急法のお勉強。
救急法はわかっているようでわかっておらず、初めてまともに受講した。
三角巾を使った応急処置の方法を学んだり結構面白かった。
ただ、三角巾を常時持っているかと言えば・・・
周りの布をうまく使えってことなんでしょうが。
二日目は実際の指導方法のロールプレイング。
事前にいろいろなケーススタディをまとめて、それを実践。
運よく?イントラ役には当たらなかったため事なきをえたものの、みんながやっているのを見ながら、
「自分ならどう教えるんだろう?」
「どう伝えればわかりやすいだろう?」
といろいろと考えさせられた。
当たり前だが、まだ指導をしたことがない人ばっかりなのでどこかぎこちない。
改めて、日々お世話になってる皆さんのすごさを感じた。
二日間座学や実践等あり、どうにか眠らずに終了。
あとはイントラの認定料を支払晴れて正式なイントラに。
仕事も水泳もそうだが、自分で理解して当たり前に思っていることを明快な言葉で伝えるのは難しい。
これもいい経験、色々と活用していければ生活にも幅が出るかな。
初日はスノボの歴史、イントラの意義等々座学と救急法のお勉強。
救急法はわかっているようでわかっておらず、初めてまともに受講した。
三角巾を使った応急処置の方法を学んだり結構面白かった。
ただ、三角巾を常時持っているかと言えば・・・
周りの布をうまく使えってことなんでしょうが。
二日目は実際の指導方法のロールプレイング。
事前にいろいろなケーススタディをまとめて、それを実践。
運よく?イントラ役には当たらなかったため事なきをえたものの、みんながやっているのを見ながら、
「自分ならどう教えるんだろう?」
「どう伝えればわかりやすいだろう?」
といろいろと考えさせられた。
当たり前だが、まだ指導をしたことがない人ばっかりなのでどこかぎこちない。
改めて、日々お世話になってる皆さんのすごさを感じた。
二日間座学や実践等あり、どうにか眠らずに終了。
あとはイントラの認定料を支払晴れて正式なイントラに。
仕事も水泳もそうだが、自分で理解して当たり前に思っていることを明快な言葉で伝えるのは難しい。
これもいい経験、色々と活用していければ生活にも幅が出るかな。
久々の更新。
今日は相模原でレースに出た。
結果は・・・
1:00.35
久々の1分台、ほんとに何年振りだろう?
まあ、ここ半年くらい体調がずっと悪かったことを考えれば泳げたことに感謝。
夏まではあんま時間がないけど、少しずつ体を作ってちょっとでもいいタイムを出せるようにコツコツとやっていこう。
今日は相模原でレースに出た。
結果は・・・
1:00.35
久々の1分台、ほんとに何年振りだろう?
まあ、ここ半年くらい体調がずっと悪かったことを考えれば泳げたことに感謝。
夏まではあんま時間がないけど、少しずつ体を作ってちょっとでもいいタイムを出せるようにコツコツとやっていこう。
先週末、今年早くも3回目の札幌。
今回は後輩の結婚式に出席するため、とはいえそれだけで終わるはずもなく。
土曜日はコンサドーレ札幌の試合を見に札幌ドームへ。
結果は・・・J's Goal等でご確認ください・・・(涙)
その後、定番ともいえるバイト先へ行き軽く食べ飲みし、大学時代の先輩と飲むために移動。
行った先は北大生の聖地?カネサビル。
大学時代から建物が傾いてると言われていて、いまだに建て替わっていない、相変わらずだ。
そこでさらに食べ飲みし散会。
北海道に行き一緒に飲んでくれる人がいるだけでうれしいもんだ。
翌日はメインイベントの結婚式。
かつてちざきバラ園があった場所に建った教会で行われた。
札幌市内を一望できる高台に位置し、新郎新婦の退場時に飛び込んできた札幌の風景と二人の姿はとても素晴らしかった。
ちざきバラ園には一度だけ行ったことがあったが、閉園したと聞き残念な思い。
職業病的に言えば、採算が合わなかった、の一言なんだろう。
式を終え、披露宴会場へ移動。
こちらもしゃれた感じの会場で、和やかな雰囲気の元行われた。
後輩である新郎は酒が弱い。
が、水泳部の結婚式ではつきもののSSを投入、見事に飲み干してくれた。
この悪い文化どうにかならんものかね、と言いつつ主犯は私。
2次会は行けなかったが、さぞ大変な思いをしたのではないかと思う。
式から披露宴まで通して感じたのは、参加したみんなが二人を祝福し、その雰囲気に独特の柔らかさがあったこと。
結婚式は為人が出るとはいうが、まさにその通りの結婚式だったのではないかと思う。
これから渡米して大変なこともあると思うけど夫婦で支えあって幸せな家庭を気付いてください。
今回は後輩の結婚式に出席するため、とはいえそれだけで終わるはずもなく。
土曜日はコンサドーレ札幌の試合を見に札幌ドームへ。
結果は・・・J's Goal等でご確認ください・・・(涙)
その後、定番ともいえるバイト先へ行き軽く食べ飲みし、大学時代の先輩と飲むために移動。
行った先は北大生の聖地?カネサビル。
大学時代から建物が傾いてると言われていて、いまだに建て替わっていない、相変わらずだ。
そこでさらに食べ飲みし散会。
北海道に行き一緒に飲んでくれる人がいるだけでうれしいもんだ。
翌日はメインイベントの結婚式。
かつてちざきバラ園があった場所に建った教会で行われた。
札幌市内を一望できる高台に位置し、新郎新婦の退場時に飛び込んできた札幌の風景と二人の姿はとても素晴らしかった。
ちざきバラ園には一度だけ行ったことがあったが、閉園したと聞き残念な思い。
職業病的に言えば、採算が合わなかった、の一言なんだろう。
式を終え、披露宴会場へ移動。
こちらもしゃれた感じの会場で、和やかな雰囲気の元行われた。
後輩である新郎は酒が弱い。
が、水泳部の結婚式ではつきもののSSを投入、見事に飲み干してくれた。
この悪い文化どうにかならんものかね、と言いつつ主犯は私。
2次会は行けなかったが、さぞ大変な思いをしたのではないかと思う。
式から披露宴まで通して感じたのは、参加したみんなが二人を祝福し、その雰囲気に独特の柔らかさがあったこと。
結婚式は為人が出るとはいうが、まさにその通りの結婚式だったのではないかと思う。
これから渡米して大変なこともあると思うけど夫婦で支えあって幸せな家庭を気付いてください。
この週末はあいにくの雨。
これでは滑りに行こうにも行く気にならない。
ということで、昨日はコナミへ泳ぎ&バイクをしに。
泳ぐ、といっても足首が痛くキックは打てないのでプルのみ。
ざっくり2500mくらいは泳いだかな。
もうちょっと泳ごうかとも思ったけど、隕石に邪魔され断念。
そして今日、予報では昼くらいから雨。
なので、雨天撤退で滑りに行った。
正味2時間半くらいかな?
それでもやっぱり楽しい。
そのあといつもの東名渋滞にはまり、帰宅した後重い体を引きずってコナミへ。
昨日に引き続きプルオンリーの練習。
プルブイで太ももが痛くなりました、練習さぼってた証拠だな・・・
20日は車を入院させるので、退院の時期次第では今シーズンラストのボードだったのかもな~
まだまだ滑り足らん!!
が、水泳のシーズンも始まるな・・・
これでは滑りに行こうにも行く気にならない。
ということで、昨日はコナミへ泳ぎ&バイクをしに。
泳ぐ、といっても足首が痛くキックは打てないのでプルのみ。
ざっくり2500mくらいは泳いだかな。
もうちょっと泳ごうかとも思ったけど、隕石に邪魔され断念。
そして今日、予報では昼くらいから雨。
なので、雨天撤退で滑りに行った。
正味2時間半くらいかな?
それでもやっぱり楽しい。
そのあといつもの東名渋滞にはまり、帰宅した後重い体を引きずってコナミへ。
昨日に引き続きプルオンリーの練習。
プルブイで太ももが痛くなりました、練習さぼってた証拠だな・・・
20日は車を入院させるので、退院の時期次第では今シーズンラストのボードだったのかもな~
まだまだ滑り足らん!!
が、水泳のシーズンも始まるな・・・
久々のレース、前回はおそらく8月のスポマスかな。
そう考えると半年ぶり、だが、全然実感が湧かない。
だからというわけではないが、朝寝坊して一種目棄権・・・
チームの皆さん、すみません。
出た種目は50Frのみ。
足首の調子が全く読めず、今日の予想タイムは27秒台が出れば御の字かなぁと思っていた。
まずスタート、反応はまぁまぁな感じ。
RTはわからなかったので実際の反応時間は次回の大会で確認。
飛び込んでからのドルフィンははっきり言って最悪。
浮き上がりもスムーズとはいかず、引っかかる感じで浮き上がった。
泳ぎ始めてからはキックを恐る恐る打つ、思ったより痛みがなくそこからはキックを頑張って打ちターン。
ターン後の浮き上がりにまたも失敗。
そのまま後半へばってゴール。
タイムは・・・26.85。
思ったより悪くない、がいいわけでもない。
足首が良くなるまではしばらくプル中心の練習、少しずつキックも入れて夏までには戦える体にしないと。
そう考えると半年ぶり、だが、全然実感が湧かない。
だからというわけではないが、朝寝坊して一種目棄権・・・
チームの皆さん、すみません。
出た種目は50Frのみ。
足首の調子が全く読めず、今日の予想タイムは27秒台が出れば御の字かなぁと思っていた。
まずスタート、反応はまぁまぁな感じ。
RTはわからなかったので実際の反応時間は次回の大会で確認。
飛び込んでからのドルフィンははっきり言って最悪。
浮き上がりもスムーズとはいかず、引っかかる感じで浮き上がった。
泳ぎ始めてからはキックを恐る恐る打つ、思ったより痛みがなくそこからはキックを頑張って打ちターン。
ターン後の浮き上がりにまたも失敗。
そのまま後半へばってゴール。
タイムは・・・26.85。
思ったより悪くない、がいいわけでもない。
足首が良くなるまではしばらくプル中心の練習、少しずつキックも入れて夏までには戦える体にしないと。
昨日は部内のゴルフコンペ。
2年ぶりのラウンドだ。
一応ゴルフ道具は持っている、が、性格的にはまりそうなのであえてやらずに来た。
好きなスポーツ、水泳とスノボ。
どっちも一人で向き合うスポーツ、間違いなくゴルフもはまるだろう。
はまった後の投資も恐ろしく、昨日やったものの、いまだに本腰を入れる気にはならない。
これでゴルフやったら、夏水泳、冬スノボ、春秋ゴルフ?
いや、考えたくない・・・
で、今日はいつものYetiに行った。
外気温が-2℃くらいだから、ちょっと硬めのバーンかと思っていたが、雪がべちゃべちゃ。
何度も足を取られそうになりながら滑り、午後になりガスに加え雪までちらついてきたのであっさり退却。
今シーズンもあと少し、同じような雪質かなぁ・・・
パウダーが恋しい。
2年ぶりのラウンドだ。
一応ゴルフ道具は持っている、が、性格的にはまりそうなのであえてやらずに来た。
好きなスポーツ、水泳とスノボ。
どっちも一人で向き合うスポーツ、間違いなくゴルフもはまるだろう。
はまった後の投資も恐ろしく、昨日やったものの、いまだに本腰を入れる気にはならない。
これでゴルフやったら、夏水泳、冬スノボ、春秋ゴルフ?
いや、考えたくない・・・
で、今日はいつものYetiに行った。
外気温が-2℃くらいだから、ちょっと硬めのバーンかと思っていたが、雪がべちゃべちゃ。
何度も足を取られそうになりながら滑り、午後になりガスに加え雪までちらついてきたのであっさり退却。
今シーズンもあと少し、同じような雪質かなぁ・・・
パウダーが恋しい。