electric

思索 電子回路 論評等 byホロン commux@mail.goo.ne.jp

無意識の定義

2007-09-04 23:18:59 | 思索
”愛情が無意識に存在する”というのは確かに曖昧でしたね。愛情は意識に認識されるが、心的エネルギーの核としての愛情は無意識に養われ認識不可能である、と表した方が正確ですね。

ともかくも、元型など生来的に存在するものや、抑圧された性欲以外にも、後天的に無意識を形成していく対象は色々とありそうですね。精神分析や分析心理学等の方法論は、それによって実際に精神病の患者が治癒するという事実から、無意識のある部分は客観的に把握し得ることを示しているのでしょう。
 
ここで注目すべきは、他者が他者の無意識を認識できる(=言語化できる)のであって、自己の無意識は認識し得ないということですね。

となると、無意識は定義できる領域と定義できない領域の、大きく二つに分けることができるのではないかと思えてきます。そして謎はこの定義できない領域です。例えばグノーシス主義では、恐らくこの領域を知り得たときに覚醒が訪れ、人は物質世界から解放されると解釈されているのではないでしょうか?

地球から最も遠い銀河は、140億光年の距離にあるとされていますが、心の宇宙はもっと広いのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェナダイオードの特性

2007-09-04 01:51:16 | 電子回路
NEC製のツェナダイオード、RD5.1Eの電流電圧特性を実測してみました。ツェナダイオードが壊れる100mAまで測定していないのが残念ですが、44mAのときに5.4V、それからしだいに下がって8mAを割る辺りで急激にツェナ電圧が低下しています。しかし1mA程度の電流でも4Vくらいにはなるんですね。

【ツェナダイオード1個で作る定電圧電源】
さて、これからが設計思想ですが、5Vの電源電圧を使って動かす回路の消費電流が最大40mA程度で、0.3V程度の電圧変動は許容できるということなら、このデータの最大値44mAをアイドリング電流とすればよいのです。そうすれば0~40mAの電流出力ができることになります。負荷電流40mAというのがカッコイイ表現ですね。5V 40mAもあれば、昨今のオペアンプなら30個以上動かせますぞ。

また、消費電流は10mA以下だが電圧変動は1%以下に抑えたいということならアイドリングを15~45mAのどこか、まあ20mA程度にしておけばいいでしょう。電流負荷が小さいのに、定電圧回路で40mAも流すというのはもったいない話です。

関連記事:
定電圧電源を作ろう①ツェナ 2009-12-14
指数関数とダイオード 2007-09-21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする