鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

どろん子ふれあい農園 DE 田植え体験

2009-05-21 | 菊沢

初夏を思わせる陽気の中、菊沢地区コミュニティ推進協議会のどろん子農園部会が支援する菊沢東小学校ふれあい体験学習農園が、武子の柴田さんちの圃場で行われました。 

同部会の広田副会長(武子自治会長)の細かな説明とJA菊沢支店職員、年金友の会会員の指導の下、2年生63名が水稲(もち米)約1,000㎡の田植えを体験しました。

はじめはぎこちなかったけど、体験終了前には上手に苗を植えてました。

また体験後、柴田さんが蒸かしてくれた赤飯をご馳走になりました。
この赤飯は、この日、早朝から柴田さんが準備してくれたもので、昨年の同校の2年生がこの圃場で栽培したもち米で作られたものです。
伝統の味ですかね。

いい汗流したあとの赤飯の味は、格別美味しかったようです。

スタッフのみなさん、大変ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


 


アンジェラ・アキ-手紙 ~拝啓 十五の君へ~@ポコ・ア・ポコ

2009-05-20 | 井戸端会議

記事アップが遅くなっちゃいました。。

GW最中の5日、GWファミリーフェスティバル鹿沼児童合唱団「ポコ・ア・ポコ」

チャリティコンサートが福田屋百貨店鹿沼店セントラルコート特設会場で

行われました。 



小生なんの予備知識もなく、お邪魔させていただきました。

歌うことが だ~~~い好きな小学生から高校生までの児童生徒の集団。

私たちの活動を支えてくれた方々に恩返しがしたい。

との思いで、何が出来るのか考え抜いて出した答えが、

チャリティーコンサート。


感謝の気持を歌に込めて、 “ありがとう”をつたえて♪♪♪

収益金は古澤育英会に寄付。

子どもたちの一途な真剣さは、歌にのって会場中に広がります。


特設会場には大勢の観客が詰め掛け、

ノビノビした美しい歌声に2階3階の買い物客も足を止めて聴き入っていました。


ポコ・ア・ポコ(poco a poco)とは、合唱を通して

歌う楽しさ喜びを、少しづつ、だんだんに、ゆっくりと、みーんなに伝えたい。


デジコミのモットーも一歩一歩、じわじわ、じっくり、地道に・・・

お互い相通じるものがありますネ。。ハテ



ほな、ポコ・ア・ポコさん、お互いに ぼちぼちいこかぁ。。


それでは、デジコミ・ムービーズでお楽しみください。

アンジェラアキの手紙~拝啓 十五の君へ~

 


とちおとめの新たな活用法、発信中!@NHKこんにちはいっと6けん

2009-05-19 | 清洲

“かぬまブランド”とちおとめの新たな活用法「ドライトチオトメ」

の取り組みが、明日5月20日(水)NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」

の番組の中で、紹介されます。   


北半田の益子哲也さんが第48回全国青年農業者会議プロジェクト発表で農林水産省経営局長賞を受賞しました。

益子さんは栃木県代表として、かぬまブランド推奨品〝ドライトチオトメ〞の商品化までのプロジェクトを発表しました。規格外品のイチゴを商品化するために試行錯誤した3年間の取り組みが評価されました。

現在では、東京銀座のデパートや自由が丘の洋菓子店からも注文があるそうです。「将来は、ドライトチオトメを使ったスイーツを宇宙で食べてもらいたい」と新たな目標に向かっています。

広報かぬまの4月25号かぬまスケッチでも紹介されました。

将来の目標は、
「ドライとちおとめを使ったスウィーツを宇宙で食べてもらうこと」。

スケールの大きな夢ですね。

鹿沼の若者の ちょ~壮大な夢とロマン、ぜひご覧ください。

 

と   き  5月20日(水)午前11時5分~11時54分

番組名 NHK総合テレビ「こんにちはいっと6けん」

 


風に吹かれて♪

2009-05-18 | スポーツ

緑の風も さわやかに

握るハンドル 心も軽く

サイクリング サイクリング ヤッホー ヤッホー


鹿沼サイクリングクラブでは、毎年恒例の「おはようサイクリング」を実施します。

早朝の爽やかな風を、全身で感じてみませんか。

ルールをまもって、みんななかよくサイクリングー。。


期  間:9月20
日までの毎日曜日(雨天中止)

集合場所:鹿沼市役所 午前6時出発(時間厳守) 往復約2時間
        当日参加可

参加料 :3,500円(1,500円傷害保険加入金、2,000円運営・維持費)

行き先・実施日:
      花木センター: 6/28、8/30
      古賀志~見野: 7/5、9/6
      象間総合運動場: 7/12、9/13
      鹿沼環状線(平成橋~村井): 7/19、9/20
      見野~下遠部: 7/26
      出会いの森~生子神社: 5/31、8/2
      朝日橋~生きがいの森:6/7、8/9
      加園方面(春日丘): 6/14、8/23
      磯山神社(紫陽花): 6/21 


問合せ・申込み先:鹿沼サイクリングクラブ 川田善一(☎0289-64-1807)

自転車は  走って一列  止めて整列


【かぬま旧市街建築ツアー】のお知らせ

2009-05-17 | まちなか
NPO法人「鹿沼学舎」からツアーの情報提供がありましたのでご紹介します。

【かぬま旧市街建築ツアー】参加者募集

 鹿沼市旧市街には、江戸期以降の歴史ある建造物が数多く存在します。またそれら建造物と合わせて街道や路地、水路などの生活空間は、一見雑然としていながらも、そこには科学的な根拠に基づく先人たちの周密な計画が為されており、今日の私たちの生活はその基盤に支えられていると言えます。
 今回のツアーでは、良好な材料や高度な技術をふんだんに使用した郷土の建造物、鹿沼という町の成り立ちの本質を探ります。

◎日時 5月24日(日) 鹿沼市役所に午後1時集合(内容3時間程度)
◎会費 500円(資料代、お茶代、保険代等)
◎定員 20名
◎申込 20日までに鹿沼学舎 地産探求部会長 松井正一宛 FAX:74-6328
    住所・氏名・年齢・電話番号をお知らせください。
◎問い合わせ 9時~16時 電話:74-6325

どーして象の鼻なのか?@鹿沼市前日光ハイランドロッジ

2009-05-17 | 粕尾

5月9日の土曜日は晴れていた。 

ちょっとガスってるけど、いっちゃえ。。

いざ、横根高原 前日光ハイランドロッジの象の鼻展望台めざして出発でーい。

4月下旬にオープンした前日光ハイランドロッジ。

前日放牧された牛くんがお出迎え。。


10時前だというのに、けっこうお客さんがいるじゃないですか。。

大型観光バスもあった。

 

 

ここからテクテク歩くのか。。

象の鼻展望台めざして歩き出すと、

 

・・・ここで、某団体職員に出会ったのが、

とんでもない失敗だった。

「ヤシオツツジが満開ですよ」

「どこで?」

「井戸湿原です、ここから15分くらいですかね」

「サンキュー」

満開と聞いちゃ行くしかあるまい。

予定を変更して、井戸湿原へGO!

確かに15分くらいだったけど、そこから周遊コースを回るんじゃん。

これが相当キツイ。。

ここで気づく。

来るんじゃなかった。


周りのハイカーは熊避けのためか、

カランコロン鈴を鳴らしながら、歩いてます。

そーだよね、熊注意の看板いっぱいあるものね。  

途中、五段の滝っていう標識があったので、いってみたけど・・・

あまり期待しないほうがよさそうです。

カメラを沢に落としそうになっちゃったよ。


そうそう、確かに花は咲いてたんですが、

写真におさめ難い(小生の腕のせいもあるとおもうが、、)


鹿避けのネットを解いたり縛ったりしながら、

もと来た道に戻ろうとしたら、これが登りなんだなー。

いきはよいよいかえりはこわい。

ゼーゼーいいながら戻りました。

マジ、しんどーい。。

後悔先にたたず。

みなさん井戸湿原に行くときは、心してかかりましょう。

小生、酸素不足に陥って頭がくらくらしながら、

ようやく標高1360mの象の鼻展望台に到着。

うわぁ~~~い。。(^o^)


今日はここまで、力尽きました。。

続きは、またそのうち…

 


でっ~かいニンジンの隣で・・・@南摩ふれあい農園

2009-05-16 | 南摩

おなじみ?巨大ニンジンのオブジェ。 


南摩ふれあい農園・南摩公民館主催の田植えが、

南摩コミュニティセンター西側に隣接する、約1,600㎡の水田で行われました。

曇り空でちょっと肌寒かったけど、

未就学児から小学生、保護者、老人クラブ会員、農園会員まで

約80人が参加、もち米の苗を植えました。

中学生が中体連の大会ため参加できなくて残念でした。。


さあ、それでは5班に分かれて、田植えスタート。。

代かきを終えた水田に班ごとに横一列に並んで、

紐に沿って丁寧に植えていきました。

昔ながらの手植えです。

 

はじめ子どもたちは、どろんこの感触にキャッキャはしゃいでましたが、

農園委員のおじいちゃん、おばんちゃんの手ほどきを受けながら、

少し経つと慣れた手つきで作業を楽しんでいました。


毎年お目にかかります。かすりのお召し物、昭和レトロですねー。。

 


田植えのあとは、さなぶりがあったのですが、

所用のためお先ちゃーん。

赤飯のおにぎり?食べたかったなぁ…

 

6年前からはじまった南摩ふれあい農園、

今では地域活性化の取り組みとしてすっかり地元に定着。

住民の一体感が年々高まり、

「おらが地域をなんとかしよう」という意欲や自主性が生まれてきてるそうです。

農業体験を通した、親子のふれあいや世代間交流など、

地域コミュニティの活性化が着実に進んでますネ。


秋には稲刈り(10月10日)、そして収穫祭(12月5日)が予定されてます。

南摩ふれあい農園は、いつでもオープンです。

あなたも参加してみませんか。

南摩ふれあい農園事務局(南摩コミュニティセンター内)☎63-8336

 


5月17日は・・・

2009-05-15 | 井戸端会議

環境美化の日です。

きれいなまちづくり推進条例では、5月と9月の第3日曜日を「環境美化の日」とし、

広く市民が環境美化の意識を高め、環境美化を促進する日と定めています。

自治会や各美化団体で、環境美化について考え、

「清掃活動」などの実践活動を行ってみましょう。  

 



~問合せ先~ 環境課環境保全係 65-1064                       


 


ちょっとだけ片りんが!

2009-05-14 | 北押原

新しい北押原コミュニティセンターの工事は、順調に進み、いよいよ柱が立ち始めました。

これは、多目的ホールとなるところの柱を立てているところです。

こちらは、会議室、事務室、和室、調理室などの建つところ、まだ柱は立っていません。

地域の皆様には、何かとご不便、ご迷惑をおかけしますが、12月オープンに向け、作業を進めています、ご協力お願いします。

ところで・・・

例年、巣作りしているツバメが、今年もやってきたのですが・・・

途中で巣作りを断念した様子。

こんなところにも影響が・・・ ツバメさんごめんね。


田舎さんぽ

2009-05-14 | 東大芦


土佐礼子選手が鹿沼の街を駆け抜けていたころ・・・

ではないのですが、ちょっと別の休日近所をおさんぽ

田植えが始まっていました(ちょっと画像がくらいですが)


あぜ道の小さくて可憐なたんぽぽ


りんごの花も咲いてましたキレイでしょー


やまぶきも見事に


草もちのもともち草・・・アレ

道ばたのれんげ一生懸命に可憐な姿を見せてくれてました


最後にしろつめ草(デスヨネ?!)のかんむり


ダイエットも兼ねて、ほのぼのした気分で帰宅

地元の良さを感じつつ、とっても癒されました。

人工的なウォーキングコースでは味わえないですよねぇ


昔は田舎なんて~と思ってばかりでしたケド・・・


若者の就農者も増えつつあるとの報道も目にしますよね。

めざせ
日本の食糧自給率UP   ・・・チガウカッ

                           ・・・チガワナイデス


それにしても土佐礼子さんは速かった。。@2009鹿沼さつきマラソン大会

2009-05-13 | スポーツ

それにしても暑かった。マジ。。

まさにさつき晴れの日曜日、鹿沼市最大のスポーツイベント、

第29回鹿沼さつきマラソン大会が盛大に開催されました。


開会式・受付会場の御殿山野球場周辺は朝から、人人人、車車車で大混雑。

凄いことになってました。

今年は、昨年より1,000人以上も多い9,375人のランナーがエントリー、

8,836人が快走しました。


なぜこんなに一気に参加者が増えたのか、理由はわかりませんが、

長い歴史と伝統の積み重ねが、今回、大ブレイクしたのかもしれませんネ。

参加者の7割が市外からの参加ということもあり、

鹿沼の魅力をPRするのに絶好の機会。

鹿沼そばの出店が急遽決定、

市役所の車庫を改装して、鹿沼そばを大販売。

大盛況で完売御礼でした。



それにしてもゲストランナーの土佐礼子さんは、速かった。

沿道の声援に応えてハイタッチしながら、

あっというまに飛ぶように目の前を駆け抜け、

カメラが追いつきませんでした。^^;


それから、スタッフの中に、

いつも温かいコメントを寄せてくれる玉ねぎ畑の管理人

キャツミさんがいたようです。

ニアミスでしたね

選手の受付&集計業務、大変お疲れさまでした。

いかがでしたか?

初体験は…

これからは黒のスタイリッシュなスタッフジャンバーはおって、

颯爽と自慢のトラクターかっ飛ばしてください。^^

 

400人以上の大勢のスタッフに支えられて、

進化を遂げてきた鹿沼さつきマラソン大会。

スタッフや沿道で声援くださるみなさんに大感謝です。

猛暑の中、本当にお疲れさまでした。

これから、もっともっと、みんなに愛され親しまれ、

全国に誇れる市民マラソンになることを期待して。

来年は第30回の記念大会だし、超ビッグサプライズがあるかもしれませんね。

 

デジコミ・ムービーズの動画はこちらから、どうじょ


大きく育て…鮎を放流

2009-05-13 | 粕尾
 今日は、粕尾漁業協同組合の協力で、粕尾小学校の1年生と3年生が鮎の放流を体験しました。

 漁協のおじさんから鮎を受け取って…指でさわってみたりしてます。

 大きくなあれー。

 さて思川(粕尾川)の鮎釣り解禁日情報ですが、漁協のホームページがないので代わりに鈴木商店さんのホームページ「粕尾ファン」を紹介します。
 鮎釣解禁は7月5日(日)夜明け…と。(下粕尾・松崎~上粕尾・北村川合流点の区間)
 鮎釣ファンの方はお楽しみに!

音楽ってすばらしい!

2009-05-12 | 粕尾
 5月12日(火)、粕尾小学校体育館で学校訪問演奏会事業「音楽ってすばらしい!学校でこんにちは!」が行われました。鹿沼市ゆかりのあの方が登場すると聞きつけ、お邪魔してきましたよ。

 体育館には児童と先生、地元の皆さんが集合。ステージの上には…

(中央)ソプラノ:大貫裕子さん
(左)ピアノ:柴本ゆかりさん
(右)バス・バリトン:三浦克次さん
 大貫裕子さんと柴本ゆかりさんは鹿沼市歌でおなじみ、特に大貫さんは鹿沼市出身のオペラ歌手です。三浦さんもすごい方なんですよー。
 楽曲は花/さんぽ/大きな古時計、と進み、

 北原白秋・作詞の「かんぴょう」の面白い歌詞と、大貫さんの身振りに児童も大人も楽しくなってしまいました。続いて三浦さんの「電話」。

 電話に一喜一憂する男の歌に、会場から笑い声。

 今度は大貫さんの「千の風になって」に聞き入り、「翼をください」「ビリーブ」ときて、前半の最後は会場全員で「粕尾小学校校歌」です。

 休憩をはさんで後半は、
オペラ「魔笛」より パパパ
オペレッタ「こうもり」より 公爵さま、あなたのような方は
オペラ「椿姫」より 乾杯の歌
オペラ「カルメン」より 闘牛士の歌
オペラ「メリーウイドウ」より メリーウイドウ・ワルツ
…と本格的な公演でした。
 「さんぽ」(トトロのあの歌です)、「ビリーブ」は児童も一緒に歌いましたよ。本物のオペラ歌手の歌を生で聞けて、児童たちにも良い刺激になったと思います。

 ところで会場に下粕尾の大塚さんが見えてまして…そう、県道沿いのハナビシソウ畑の方です。写真の掲載許可をいただけましたので今日の様子を紹介しましょう。


 まだ咲いていないつぼみもありましたから、もうしばらく楽しめるかと思います。ただし個人の庭先ですから、勝手に入らないよう気をつけてくださいね。