鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

五郎○!?

2016-02-17 | おいしんぼ

鹿沼市内、国道293号線を「石橋町」交差点で西に曲がり

古峯ヶ原街道を約19キロ

美味しいお店が開店したと聞いて

行ってきました

 

その名も「五郎八

え?「五郎丸」じゃないよ。

「五郎八」 とはなんて読むのかというと

そう、「いろは」なんです。

伊達正宗の娘に「五郎八(いろは)姫」という方がいらっしゃる。

由緒ある名前です。

 

古民家を改装した店内は、

じゃーん

レトロなグッズで飾られています。

あら、ビールのジョッキに入っているのは、こだわりの蕎麦の実ですね

そう、ここは、蕎麦屋さんなのです。

おすすめランチのそば&天丼のセットです。

どっちを先に食べるか、迷うな~

のびないうちに、お蕎麦からどうぞ

こだわりのおしゃれな器

店主が京都まで行って修行してきたそばつゆ

でも、まずは、

ピンクの岩塩を振って

蕎麦そのものの味を感じてみてください。

天丼も、からりと上がった天ぷらに

しっとりつゆが絡んでおいしい!

なんと早春のふきのとうの天ぷらも入っていました。

いつもは、こんなメニューなのね。

 

草久地内、小川橋そば

駐車場は、大芦川の向こうです。

これから少しずつ暖かくなっていく時期

ドライブがてら、来てみてはいかがでしょうか?

なお、「五郎八」の看板は、

古峯神社から市内に向かっていく方向からしか

見えませんので、

通り過ぎないようにご注意を!

 


おじいちゃん・おばあちゃんと一緒♪

2016-02-17 | 粕尾

まだまだ寒い2月16日(火)、粕尾保育園の交流事業と粕尾地区公民館事業共催で、まざあぐうすさんの人形劇を観賞しました

今日はおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に過ごせるので園児たちもとってもニコニコ

 準備ができるまで手遊び

お話を聞いた後、パネルシアター『ももたろう』とおねえさんの『焼き芋じゃんけん

 

さあ、人形劇『よわむしドラゴンのぼうけん』が始まります

お人形や小物がリアルに作られており、大人でも楽しく見られます

とっても楽しく観賞したあとは、お待ちかねの給食

しかも、今日は『鬼さんごはん』をみんなで作って食べるんです!

赤いごはんにウインナーのツノ、ブロッコリーのお鼻、海苔の眉毛…と自分で飾り付け

MY『鬼さんごはん』の完成~

写真がありませんが、この他にからあげやシチューなど、豪華な給食を先生やおじいちゃん・おばあちゃんとみんなで一緒に食べました

みんなで食べるとおいしいね おかわりする子もたくさんいました

 とっても楽しいひとときでした

 


ヨガ&食育教室in板荷

2016-02-17 | 板荷

 2月12日(金)板荷コミュニティセンターにおいて、「鹿沼市体育協会板荷支部」と「板荷地区公民館」共催の『ヨガ&食育教室』が行われ、14名の方が参加しました。

 

最初に体協板荷支部:江田支部長からごあいさつです。

 

ヨガの講師は筒井みさと先生です。

フォレストアリーナで開催されている教室でも、ヨガやエアロビクスなどを教えている人気のある先生です。

先生の指示に合わせて体を動かしていきます。

 

 

心の状態が体に作用し、ストレスを感じていると自律神経を乱してしまうそうです。

「心がリラックスしていると、いいホルモンがでますよ

そう話す先生の声は、とても心地よくリラックス効果抜群でした。

 

  

「ヨガ教室」が終わった後は、「食育」についてのお話です。

 

講師は、板荷地区在住(NPO食育指導士)の福田文子さん。

 

福田さんが作ってきてくれた栄養満点の「しもつかれ」をいただきながらお話を聞きました。

 

多くの病気は口から入ってくるそうです。

「一口の幸せに感謝してよく味わって」と伝えていました。

福田さんは、「食」の大切さをみなさんにもっともっと知ってもらいたいとのことでした。

 

今日の教室で、みなさん心も体も元気になったと思います。

また、自分の健康について深く考えるきっかけになればうれしいです。

 

 


春の訪れ

2016-02-17 | 永野

 いつもより早く梅が満開になりました。

 とある永野の庭先で、雨上がり、庭木の落ち葉の下にせつぶん草のつぼみを

見つけました。 

 毎年、いつの間にかニョキニョキと出てきます。 

 満開のなるのは2月上旬から3月上旬。 

 咲きそろうと見事です。 雪が降ったように真っ白になります。

 咲き終わると、一転して真っ青な葉となり実を付けます。 

 来年の準備です。