あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

「韓国の世界遺産第1号 石窟庵 ③

2015-08-31 21:07:13 | 韓国の世界遺産第1号 石窟庵

         写真は2015/8/16~19「上越「妙高高原・燕温泉」~信州「安曇野・木曽川下り」

         写真上:撮影日2015/8/17      燕温泉から妙高高原スカイケーブルへ

 

   「石窟庵・釈迦如来像」の写真が撮影できなかったのが残念で説明しにくいです。「釈迦如来像」の分類に関しても諸説あるし、ガイドブックなどの写真に関しても重要な事実を後述しますが、まずは概要から。なお引用文章の太字はあいよっこによります。

 

  「韓国観光公社サイト」によると「新羅第35代景徳王時代の宰相・金大城が両親のために751年に創建した石窟庵は、仏教美術史上の最高傑作と言われる釈迦如来座像が有名です。花崗岩を丸彫りにした高さ3.26mのお釈迦様を囲んで、四方の壁には十一面観音菩薩や金剛力士、四天王などのレリーフがあり、保存のためガラス越しにしか見られませんが、素晴しさと荘厳な雰囲気に満ちています。」とあります。 

 

  ですがWikiには「新羅景徳王恵恭王の時代の宰相だった金大城700年 - 774年)が自分の父母のために「石仏社」を建立した、と高麗時代の『三国遺事』に記されており、石仏社が仏国寺の位置に近いことから石窟庵のことであると考えられている」とかなりあいまいで確実な証拠はないように見えます。

 

  「『慶州で2000年を歩く 新羅から現代への旅』武井一 2003」では、「仏国寺は華厳宗 751年に完成 日本ではこの翌年、大仏開眼供養が行われた」そうで、「仏国寺と石窟庵は同じ人が同じ時代に発願したといわれる」と説明があります。また「最初は528年だといわれるが、事情は不明。八世紀に入り首相にあった金大城が現世の父母の供養のために、石窟寺を前世の父母の追悼のためにつくることにした」とあり、結局751年にできたのは仏国寺なのか石窟庵なのかもはっきりしません。

 

  その他の年代などもはっきりしないなか、「751年創建」は強調されていて、どうやら「奈良の大仏開眼供養より1年早いのだ」ということを主張したいみたいです。

  次に「発見当時のエピソード」です。

   Wikiでは「1909年、郵便配達員が配達のため吐含山の峠を越えようとしたところ、突然豪雨に見舞われ山中の洞窟に逃げ込んだ。その洞窟の中に偶然仏像を発見した。当時の石窟庵は崩壊寸前で、倒壊の恐れがあった。天井が抜け落ち、仏像に直接雨が当たり、周囲の仏像の配置もすでに不明で、全体の半分以上が土に埋もれていた」

 

  そういえばこのお話を友人から聞いたことがありました。彼女は数年前に観光したときガイドからこの説明を聞き「そんなことあると思う?」と不思議そうでした。ああ思い出した!あの話はこのことだったんだ!!

 

   あいよっこのガイドはこのエピソードを話さなかったです。でも実際にみた感じでは「あの山に郵便配達人が配達に?歩いてだろうか、自転車なのかな?当時は民家とかあったのね?でもいくら豪雨でも荒れ果てた洞窟で雨宿りするのかな?」とやっぱ疑問符だらけです。

 

  そもそも造られた時から(古墳みたいに)土に埋まっていたのか、あるいは長い年月の間に堆積?したのかを教えて欲しいです。いずれにしても全部埋まっているなら当然「雨宿りをしよう」とは思わないし、だいぶ崩れかかっていたら、土地の人たちって絶対に中を覗いて見るものでしょう。「なにかある」とわかっていたはずだろうに・・・?

 

  しかも「実は日本人が発見した」という説もあるのです。前述の『慶州で2000年を歩く 新羅から現代への旅』では「石窟庵:吐含山の頂上に 花崗岩を積み上げて石のドームを作り石窟寺院のように造った。20世紀はじめ、日本人により発見され大改修され、古墳の石室のような外観になった」と説明しています。

まさに「諸説紛々(しょせつふんぷん)」ですね~。

    ・・・・・・・・ 近日中に続く  ・・・・・

 

         写真:関山神社 

             石はライオンの顔、木の幹にも顔が連なっているみたい

      写真:関山神社の「石仏群」は平安時代のもので、胸から下は土中に

          埋まる「生(い)けこみ石仏」    ※ふつう古い石仏ってこんな感じに

          なるよね~。

           写真:奈良時代から修験道の道場として繁栄した「関山神社」


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国の世界遺産第1号 石窟庵... | トップ | 韓国の世界遺産第1号 石窟庵 ④ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国の世界遺産第1号 石窟庵」カテゴリの最新記事