辛い鮭


FUJIFILM X100V

大きな画像

急に塩辛い鮭が食べたくなった。
どこかのレストランのサイトで、朝食の焼き鮭定食を見たのだ。
それを見て、久々にすごくしょっぱい鮭を、ご飯に乗せて食べたくなった。

僕は父親が北海道出身だったので、子供の頃から鮭は身近な食べ物だった。
機会あるたびに、北海道の親戚から、鮭が丸ごと1匹送られてきた。
それを母親が必死になってさばいていた。

北海道の鮭が特別辛いわけではなく、保存する必要がある時に塩分を強めたのだろう。
魚が好きな父親は、塩辛いと鮭の味が変わらないと言って喜んでいた。
だが、他の家族は、北海道出身の人でも、必ずしも辛い鮭が好きなわけではなかったようだ。
祖母などは、辛い鮭を口にすると、しょっぱいと言って震え上がっていたという。

その後、世の中では、健康への影響を考えてだろうが、塩辛い鮭をとんと見なくなった。
あの頃の塩の塊のような鮭は、しばらく食べていない。
辛いと書かれていても、買ってみると薄口で、本当に辛いものにはまず当たらない。
塩辛い食品自体が、世の中から無くなって久しいような気がする。

食べる方もそういう環境に慣れてしまい、たまに味が濃いものを食べると驚くようになった。
弁松のお弁当のおかずは、今でもしっかりした味付けであるが、ウワッ味が濃い・・と一瞬ひるむ。
美味しいには美味しいのだが、こんなに濃いものを食べていいのだろうか・・と考えてしまうのだ。

ネットで辛い鮭と検索してみると、まだ販売していることが分かった。
そこには「昔の味」と書かれている。
今でも一定数、塩辛い鮭を望んでいる人がいる、ということのようだ。

塩辛い鮭をおかずにご飯を食べたい・・・
そう家族に伝えたら、母親が前のスーパーで買ってきてくれた。
特別に塩辛い鮭・・として売られていたという。

前のスーパーの魚屋は、品質のいいものを扱っているので有名だ。
店長のお眼鏡にかかったものしか、店頭には出さない。
その基準がかなり厳しく、いつも感心している。
あのお店で売られていたのなら、間違いないだろう。

まるで塩で包んだような鮭の切り身である。
Mrs.COLKIDが、見ただけで身体に悪そうだと悲鳴を上げていた。
早速焼いてもらったが、塩分が多くて硬くなりやすいので、火加減にかなり気を遣っていた。

焼きあがった鮭の身から、小さい欠片を箸で取って口に入れてみる。(大きいのを食べると大変なことになる)
ほとんど塩を食べているみたいな塩辛さだ(笑)
これはいいぞ。
早速、炊き立てのご飯に乗せて、美味しくいただいた。

さすがに塩辛くて、大量には食べられない。
ごく少量をご飯に乗せて食べる。
それでも十分美味しくて、おかわりをして食べた。
後で喉が乾くかな・・なんて心配しながら。

少しずつしか食べられないので、切り身ひとつが何日かもつ。
すると、恐ろしい・・と言っていたMrs.COLKIDが、僕が大切にしていた切り身を、ごっそり持っていった。
そんなにどうするのかと思ったら、茶碗に入れて、お湯を注いで食べている。

あれは僕の父親もよくやっていた。
酒飲みの食べ方だよね(笑)
本人はお湯をたっぷりかけたから大丈夫・・なんて言っているが、塩の摂取量は変わらないだろうに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )