コメント
 
 
 
Unknown (ハリネズミ)
2010-10-08 09:09:55
ミニノート、私も買いました。
テキスト中心用途でIBMのノートをいつも持ち歩いているのですが、サイズよりも重量軽減が目的でした。

画面が小さいのは割り切って、キーボードは軽いものですので外付けで小型で打ちやすいもの(ノート程度のサイズ)を同時購入しました。

結果。
結局、元から使っていたIBMノートに戻りました。
使うソフトはテキストエディタだけに絞ったので、速度は問題なかったのですが、画面サイズが。
当初の予定『割り切って』が無理でした。
携帯よりは遥かにマシですが、どうしても会社や自宅、以前使っていたノートを思い出してしまいます。
『比較しない』ならばできるのですが、思い出すのは止めようがありません(汗)
私の使う用途では、12インチが最小だと改めて気づかされました。

ネット閲覧や更新には便利ですね。
私の失敗は、『機械は数値ではなく用途で選ぶ』という忘れてはならない単純な原因でした。
正直、おもしろ半分でもありましたし、金額も金額でしたので、これはもう勉強代と諦めました。

本体の処理速度は時代と共に速くなるでしょうが、画面サイズだけは、肉眼や感覚という問題がついてまわりますので難しいかと思います。
現状はとりあえず重いノートを担ぎつつ、折りたたみ有機ELDに期待しています(笑)
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2010-10-08 14:44:56
ああ、やっぱりそうですか。
ミニノートは何か作業をやるとなると、小さすぎるように思います。
ただ小さければいいというわけではなく、適切なサイズというのがありますね。
重量は軽い方がいいのでしょうが・・・
大きさを維持して大幅に軽くなる・・という技術の進歩を期待したいです。
 
 
 
SSDの遅さ (abcdefg)
2010-10-11 15:20:26
私もSSDのミニノート(mini9)を使っています。動作が緩慢ですが、SSD用のキャッシュソフト fireflash (http://flashfire.org/xe/ ) というものを導入したら少し動きが改善されたように感じています。

まだ試されていないようでしたらご検討されてはいかがでしょうか。
 
 
 
Unknown (HG)
2010-10-11 19:00:39
ミニノート、当時ちらっと調べて、すぐ検討から除外しました。

・バッテリー容量が少な過ぎで外部電源が必須。
・CPUのパワーにわざと制約をつけている。
・メモリーにわざと制約をつけている。
・この制約を越えないようにインテルがメーカーに圧力をかけている。

僕は、HPの今年モデルのローコスト軽量薄型のノートパソコンを使ってますが、フルサイズデジカメの現像が普通に現像できますよ。むしろデスクトップより早いくらい。
コンピューターグラフィックのウォークスルーも普通に動くので稀に施主のプレゼンに持ち出すこともあります。メインの用途は望遠鏡制御ですが。

バッテリーが6セルで5時間ちょっとしか持たないので、8セルタイプにしたいのと、シールバッテリーの12Vからコンバートして電源供給できる純正アダプターが欲しいというのはあります。

ディスプレイがダメで、レタッチには使えないので、あくまでも単純な現像作業に限定されますけどね。ノートパソコンのディスプレイはみんなこんな程度だとは思うので、特に大きな不満はありませんが。

 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2010-10-11 19:51:14
abcdefgさん。ありがとうございます。
そういう情報をお待ちしていました。
仕事が一段落ついたら試してみます。
でもやはり買いかえるような気もします・・・(笑)

HGさん。
結局は普通のノートを買った方が良さそうですね。
いいものは重量が重くなっていくので妥協点が難しいですね。
液晶がもう少しまともだといいのですが・・・
MacBookはきれいなのですが、加工には厳しいように思います。
ちょうどオーディオのモニタスピーカーと同じで、粗も出してくれないと、鑑賞はできても調整には使えないというやつですね。
色々見てみましたが、大体10数万円より上のモニタでないと難しいように思います。
今はEIZOのL997を愛用していますが、いつかより近代的なものを買いたいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。