コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (タカ)
2013-11-04 01:13:05
ボケ具合が違うせいか、とても幻想的ですね。
点光源を開放で撮った写真が見てみたいです :)

787はサンノゼ~成田にいち早く導入され、今年の夏に乗りました。ボディが複合素材になったということで、サビを気にすることなく湿度があげられるようになったそうです。たしかにあまり水を飲まなくとも喉が渇かずに済んだように思いますが、気のせいのレベルのようにも思えました。 笑
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2013-11-04 08:27:04
開放で撮ったのでは無いのですが、夜に撮った写真があるので、今度載せます。
通常撮影では開放は少し甘くなるので、f1.8~2くらいで撮ったのが多いです。
点光源開放撮影は今度やってみます。

787はいろいろなところが気のせい程度良くなっていますね(笑)
 
 
 
オゥー!58mm 1.4G (mu666666)
2013-11-04 17:04:58
今日は。
お疲れ様です。
話題のDFではなく、58mm1.4G。
コスモスノのふわっと感が何だかちがうような、いい感じですね。また、写真期待しております。
ではでは。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-11-04 17:55:16
こんばんは。
話題のDFは何がどう他のカメラと違うんでしょうね?
まあ明日になればわかるのかな・・・(笑)
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。