コメント
 
 
 
今日は~ (マイケル)
2013-03-31 14:24:28
今日は久々、ノンビリしてます。
「ブルックスブラザース」気に入ってもらえました?
あれ着とけば世界中、何処言っても恥かくことないですし
私みたいなファッション音痴には便利なブランドですw。
時計は6振動のオモチャですけど~

イタリアのデザイナーブランドとか形がコロコロ変わるので訳解んなくなります。

「ウォルサム」有りましたね!
思い出しました、ウォルサム・バキュームと言うシリーズがあったと思います。

つまんないコメントですみません。
ではまた~
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-03-31 19:44:33
こんばんは。
ブルックスブラザースはお陰さまで気に入っております。
実は以前より愛用しており、私の普段のシャツはブルックスブラザースばかりなんです。
でもアウトレットなんでユニクロ並みの価格で買えるですね(笑)

今日はスコッチグレインの銀座のお店を覗いてきましたが、やはりアウトレットと違って欲しいのが揃っており心が揺れました。
種類もそうですが使われる革自体も違って、最初にアウトレット用と正規販売用と、使う革の部分を分けるようですね。
革フェチがゾクゾクするようないい革(靴)が並んでいました。
 
 
 
Unknown (マイケル)
2013-03-31 20:32:09
ブルックスは愛用されてたんですね~
青山1号店が出来たのが30年前と思うと時間の立つのは早いもんです。
日本の出店はブルックスの重役は反対でしたが時代はDCブランド移行期でブルックスは経営難でした。
日本のブルックスは日本人のデザインなのでウエストが絞って有り腹が出てきた私は何時も袖つめですw(笑)。

私の足は幅広日本人足なのでスコッチグレインの4Eシリーズは助かります。
履き疲れしないのはカーフですね。
最高級はコードバンと言われますが足が痛いので埃りかぶってます。(私のコードバンの靴はリーガルなので馬鹿重いです)
デザインは型押しの「ウイング・チュップ」がカッコいいと思います。
私見ですが~
失礼します。



 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-03-31 21:20:07
ブルックスブラザースは同じMでも何種類かあって、タグに小さく何とかスリムとか書いてあります。
自分の体型に合うのを調べていって選んでいます。
でもいつもセールの安いものばかり買うので、高いのと比べると、生地の質など少しずつ劣りますね。
アウトレットとはそういうものなんですね。

スコッチグレインは展示してあるカッコいいのは幅の狭いやつなんですよね(笑)
偏平足の自分が履くと足が痛くなります。
欲しいのがいくつかあるので、少しずつ買っていこうかと思います。

昨日はダンヒルで高いカバンを半額で買いました。
そろそろ時計は終わりにしてそういうものに移ろうかと思います。
もう時計は買い尽くした感じです。
 
 
 
コレクターの宿命 (マイケル)
2013-03-31 21:28:06
COLKIDさんのコレクションの数は膨大だと思いますが、コレクターの宿命で死後、親族は価値が解らずオークションに激安で出したりするのですが~
それって悲しいですよね?
コレクターはそれが狙いなんですけど~
歴史は巡るですね~
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-03-31 22:05:34
その時は全部売っていいとMrs.COLKIDに言ってあります。

私の先祖の江戸時代の国学者は、膨大な数の蔵書を持っていたそうで、データベース化して整理していました。
しかし当時は本を貸し借りする習慣が無かったため、弟子などに勝手に持っていかれてしまい、コレクションがばらばらになるのを恐れ、徳川斉昭に請われて水戸藩にすべて寄付したそうです。

私がその収集癖の一部を引き継いだような気もします(笑)
 
 
 
Unknown (マイケル)
2013-03-31 22:20:34
徳川斉昭は幕末の四賢侯ですよね。
名門の血筋なんですね~
何となく御母様も皇族の家系みたいですし。
Mrs.COLKID様は愛されてますね~

それでは今日は夜遅いのでこのへんで失礼いたします。
ではまたいづれ~
おやすみなさいませ!
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-03-31 22:41:37
ウチは徳川斉昭とは何の関係も無いです。
単に斉昭の歌を詠む先生をしていたみたいです。
親父の先祖は北海道のニシン場の漁師ですし、家は普通の町工場です(笑)
おやすみなさい。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。