コメント
味付け
(
隠居
)
2011-08-19 10:43:28
>関東の客から薄口と評価されたそうだが
そりゃ 関東の味付けは醤油どばどばいれてしょっぱいから そういう「粗野なくどい味」になれた人は
関西以西の出汁が効いた繊細な味付けは 物足りないのかも...
長崎から上京して最初に饂飩やそばを食べたとき、あ!出汁味がなくてこれは醤油を薄めただけだぁ と
愕然としたのを覚えています。こちらの知人に言わせると それでもそれは醤油を薄めただけではなくて
一応の味付けがなされているそうですが...
Unknown
(
BB
)
2011-08-19 19:53:40
味付けのお話は納得です。あまりこだわりのない私でさえ、関東で暮らしはじめた時は少なからずまいりました(笑) 長崎、色々な文化の香りがしていいですねえ! 九州では一番印象の強い街です。
私のお盆は、花火大会の連続で、有名な人手の多い所も行きましたが、岐阜の山奥の、八ツ墓村を連想させるような村で読経が30分も続いてからおごそかに始まる、350年も続く花火が一番印象に残り、マイナー花火発掘はクセになりそうです(笑)
Unknown
(
COLKID@自分の部屋
)
2011-08-19 21:15:09
私には花月の味はちょうどよかったですよ。
ウチは年間に醤油のビンが1、2本しか消費しないようです。
今ではこちらも全般にかなり薄味に変わってきているようにも思います。
亡くなった祖母などはかなり濃い味付けでしたね。
叔父などは薄いとよく「お化けが出そうだ」と言っていました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
そりゃ 関東の味付けは醤油どばどばいれてしょっぱいから そういう「粗野なくどい味」になれた人は
関西以西の出汁が効いた繊細な味付けは 物足りないのかも...
長崎から上京して最初に饂飩やそばを食べたとき、あ!出汁味がなくてこれは醤油を薄めただけだぁ と
愕然としたのを覚えています。こちらの知人に言わせると それでもそれは醤油を薄めただけではなくて
一応の味付けがなされているそうですが...
私のお盆は、花火大会の連続で、有名な人手の多い所も行きましたが、岐阜の山奥の、八ツ墓村を連想させるような村で読経が30分も続いてからおごそかに始まる、350年も続く花火が一番印象に残り、マイナー花火発掘はクセになりそうです(笑)
ウチは年間に醤油のビンが1、2本しか消費しないようです。
今ではこちらも全般にかなり薄味に変わってきているようにも思います。
亡くなった祖母などはかなり濃い味付けでしたね。
叔父などは薄いとよく「お化けが出そうだ」と言っていました。