コメント
 
 
 
Unknown (SHINYA)
2007-11-08 11:23:35
音、だめですか・・・。

くどいですが、itunes 環境設定 詳細 読み込み 
読み込み時にエラー訂正を使用するにチェックは入ってますか?
WAVのエンコーダはカスタム 48000KHz 16ビットですか?

シャッフルの音はどうですか?
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-08 11:51:17
エラー訂正は入れてありますね。
エンコーダはどうだったろう??
家に帰ったらもう一回細かい設定を確かめてみます。
シャッフルではWAVで記録したこと無いので比較できませんが、音質に似た傾向は感じますね。
若者はMP3の音で満足しているのでしょうか?

ソニーはSACD聞ける携帯オーディオないんですかね?
もともとコピーさせないために作った規格だから無理か・・・(笑)
 
 
 
iPodないんです。 (HG@会社)
2007-11-08 12:13:18
僕は、ウォーマンが出た頃から、携帯用再生装置は身に付かなかったです。(笑)

「音が悪いから」、という面もあるようなんですが、「音楽をBGMとして聴けない」のもあります。
ごくたまーに聴いているといろいろな面で疲れて来るんですよね。BGMってリフレッシュできないのです。

山田さんとかRUBYさんは、仕事中にBGMでかけているようですが、感心してしまいます。

昔のシングルレコードを再生した時のように、「生々しい音がなんのわだかまりもなく出てくる」ようなものがあるとまた違って来るとは思いますが、どうなんでしょう?CDは打楽器系の音の再現が悪いですよね。

なーんて言いながら、You-tubeに見入ってしまうこともありますが。大多数の人はあれで満足しているのかもしれませんね。(笑)
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-08 13:08:07
僕もその傾向あります。
BGMを流していても瞬間瞬間は「聞く」か「聞かない」のどちらかで、何となく流すことができないですね。
一度にひとつのことしか出来ないんですね。

シングルレコードの音って僕も生々しくて好きだったんですが、あれはハイとローをカットしてあるからLPより音が悪いのだと本で読んで、それが言えなくなっちゃたんです(笑)
今でも当時買ったシングルが凄い数あります。

今はああいう音を聞く機会が減りましたねえ・・・
 
 
 
Unknown (ジロー)
2007-11-08 14:09:25
iPodクラシックの160GBモデルはデジカメ用のストレージとして使えますよね?便利です。

ところで音質と云う事で言えばKENWOODの新しいHD60GD9というのが音質はかなり良いと評判ですね。ぼくも買おうか検討中です。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/personal/hd60gd9/index.html
上記にSONYの大口径16mmダイナミック型ドライバーユニットを採用したMDR-EX700SLが、低音から高音までバランスよく、原音に忠実なクリアサウンドを奏でそうです。

でも外出するときはあまり音楽を聞かない僕には宝の持ち腐れかな?


 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-08 14:54:57
ホントだ。
これ良さそうですね。
54,800円かあ・・・
欲しくなってきました。
iPodはもう自動車専用にしちゃおうかな(笑)
 
 
 
Unknown (ジロー)
2007-11-08 16:32:02
あ!ご注意ください。HD60GD9はMacで使えません。
ぼくもこれだと不便なのでリニアPCM 96kHz 24ビット録音が出来るSONYの新製品PCM-D50にしようかと考えを変えました。重さはiPodの約2倍ですが。音はこれ以上無い音になると思いますので。
http://www.sony.jp/products/Consumer/linearpcm-rec/PCM-D50/index.html
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-08 16:41:04
これはさすがに性格の違う商品ですね。
これはいわゆるデンスケです。
CDが音源だとするとアップサンプリングしてもあまり意味はないのではないですか?

昔はこういう録音機であちこちで生録しました。
TC-D5MやWM-D6とマイクを持って出かけました。
その頃録音したエジプトの町の音とか、今もどこかにあります。
 
 
 
Unknown (ジロー)
2007-11-08 16:49:15
>>CDが音源だとするとアップサンプリングしてもあまり意味はないのではないですか?

そうですが、再生音はiPodよりかなり良いと推測します。それに録音も出来て値段が6万ぐらいなのでCPは良いですよね?
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-08 17:04:36
そうですねえ・・・
価格を考えると確かにCPは高いですね。
それよりこの商品、録音機として非常に面白いですね。
むしろそちらに使いたくなります。
考えてみればWM-D6Cなんかは、録音機兼ウォークマンとして使っていましたからね。

こういうものを作らせると、やっぱりソニーはうまいですね。
有機ELといい、本格的に復活の兆しが見えますね。
 
 
 
Unknown (TAKA@ギアナ)
2007-11-08 21:25:45
>アップサンプリング
数年前に、エディロール(ローランド)のR-1というレコーダーで遊びました。CDからのコピーで、WAVの非圧縮16bitと24bitの比較では、シンバルの厚みは24bitに軍配が上がりました。理由は不明ですし、A5のシステムで聴いてのことなので、ヘッドフォンでは差が分かりにくいのではないでしょうか?

>自動車専用
わたしは車では聴きません・・・自分の車を信用していないので(笑)。
もっぱら、月に数回電車で移動するときの“騒音遮断用”としています。WAV16bitの非圧縮ですが、ゼンハイザーPX200との組み合わせで、当初の目的は達しているようです。

>録音
これ
http://www.rakuten.co.jp/badge/533431/835238/ 
なんかどうでしょう?
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2007-11-08 21:42:50
いろいろあるんですねえ(笑)
1ビット録音もこんなに簡単に出来てしまう時代なのですか・・・
こうなると何を録音するかですね。
昔みたいにSLや自然音を録音でもないでしょうし・・・(笑)

アップサンプリングですが、以前流行った時にCDからDVD-Aに何枚か変換してみましたが、我家ではかなり大きい変化がありました。
凄く時間のかかるソフトで大型のパソコンを昼夜ぶっ通しで何時間もかけて処理しました。

どうも業務用の世界ではサンプリング周波数はあまり上げずに解像度だけ24ビットにする・・というので落ち着いているようですね。
その方が効果があるのかもしれません。

ところで奇遇ですね。
僕もゼンハイザーの250とかいうノイズキャンセラー付きのヘッドフォンを使っています。
落ち着いてよく考えたら、買ったばかりのiPodを買いなおすのも何なので、それはそのまま使って、ヘッドフォンを買い換えてみようかなんて思っています。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-09 08:48:06
iPodの設定を調べなおしたら、WAVの設定が「自動」になっていたので、一度すべてのデータを消して、カスタムの48000KHz、16ビットにして読み直しをしています。
途中でiPodにロードしてみたら、どうも音質に違いが出ているようです。
これはもう一度やり直しですね。
 
 
 
Unknown (SHINYA)
2007-11-09 13:49:12
音違いますか?
アップルロスレスも試してください。
長くなりますが、
昔アサヒパソコン書かれた記事を

AACは、MP3よりはましな規格だが、それでも圧縮の瑕疵は多い。
幸い、iPodには、「アップルロスレス」という、可逆符号化のモードがある。
完全にオリジナルの符号に戻るというのがフレコミだ。使ってみたところ、なかなか調子が良い。
もっともロスレスといっても、圧縮はしているわけで、完全に元の音ではないが、AACなどに頼るより、はるかに良い。
音質に関するもうひとつの一般原則に、変換や接続はなるべく省くことがある。変換すればするほど、音質は劣化する。
それはアナログ、デジタルを問わない。パソコンでのCD取り込み方法で、音質が劣ったのは、USB経由のドライブだ。
外部ドライブからUSBで信号が来るという状況では、変換が何回も行われており、内蔵のドライブに比べ、クオリティーは劣る。
 ドライブでのCD取り込みも、特別に「2度だし法」で行う。まず1度再生してTOC信号を読んだタイミングで、イジェクト。
もう1度入れて再生する。一般に1回目での再生と2回目を比較すると、かなりの違いがある。
音がほぐれ、しなやかになり、パーッと視界が開け、見通しが良くなり、音の流れがナチュラルで流麗になる。
1回目だけ聴いていると、そんなものかという感じだが、2回目を聴くと1回目がいかに硬い音であったか、思い知れるのである。この効果には、サーボ電流が2回目の方が安定するという理屈が与えられる。
 実は、この2度出し法は、ホームオーディオではものすごく音質向上できるやり方で、CDプレーヤーなどでそれを実演すると、みなまるで魔法に掛かったように、あっけにとられるのが常だ。ぜひ皆さんも家でやってみよう。
 再生での注意はヘッドホン選び。間違っても付属のヘッドホンを使ってはダメ。音が良くない。私はオーディオテクニカのATH-EC7を愛用している。イコライザーはフラット以外は音が悪い。
 さてここまでくると、超絶の高音質がiPodから再生される。私のU2iPodを聴いて、卒倒しない人はいない。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-09 15:11:38
高域側が延びてカチッとしましたね。
少し硬い感じで少々バランスが崩れた印象ではあります。
まだいろいろ可能性がありそうですね。
アップルロスレスは非圧縮よりは音は悪いんですよね?

とりあえずヘッドフォンを買いなおそうと思って物色しています。
スタックスの携帯用なんてどうなんでしょう。
他にも評価が高いのがありますが、耳に入れるタイプは好きではないんですよね。
ゼンハーザーの海外でのみ売られているモデルで良さそうなのがありますね。
 
 
 
Unknown (SHINYA)
2007-11-09 16:15:53
>アップルロスレスは非圧縮よりは音は悪いんですよね?

そんなことないんではないですか?

アサパソの記事
麻倉怜士さんでした。ってよく知りませんが・・・。

ぜひアップルロスレス、2度出し法も試してください。(笑)

データー消さなくても、新たに取り込んで聞き比べてください。wavと。


 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-09 16:42:10
アップルロスレスが音質いいようなら話は早いんです。
WAVだとアルバムの表紙画像をロードできないようなので、あきらめていました。
早速試してみます。

CDの2度出しは確かにあり得ますね。
いつもCDって最初すごく音がほぐれていない印象ありますよね。
読み込み部分の機械系が滑らかに動かなくて、実際に読み取りエラーが多いのかもしれません。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-10 08:39:03
昨日アップルロスレスとWAVで何回も比較してみました。
WAVと比較するとアップルロスレスは整理された音なのですが、わずかにエネルギー感が減退し情報量も減るようです。
音像がふらつく感じも受けました。
結果、やはりWAVで行くことにしました。
アップルロスレスならアルバムの表紙がゲットできると思うので残念ですね。
 
 
 
Unknown (SHINYA)
2007-11-10 10:30:30
アップルロスレスとWAV違いますか?
あのサイトでも違うという感想がありました。WAVの勝ち

となると圧縮RAWと非圧縮RAW 画像も微妙に違うのでしょうかね???
テストでは差が感じられなかったんですが・・・・。
画像はリアルタイムで再生する必要がないので、
ちゃんと再現されてるのかも知れません。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2007-11-10 10:58:33
RAWも多少違うでしょうね。
感知できるほどではないかもしれませんが・・・

ヘッドホンで聞き比べただけですが、アップルロスレスは何となく芯がふらふらする感じを受けました。
WAVの方が制御なしのダイレクト感がありましたが、あくまでそう感じたというだけで、どちらが原音に近いのかはわかりません。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。