コメント
 
 
 
Unknown (augustgreen)
2022-02-14 20:37:26
標的型攻撃と呼ばれる類のメールかもしれないと思いました。
「このメールに返信してください」であれば単に詐欺かと思うのですが、文中にメールアドレスが書かれていてリンクになっており、「このアドレスに連絡してください」となっていたとしたらちょっと危ないです。
メールアドレスのように見えるリンクが実は攻撃者のWebサイトへのリンクになっていて、クリックすると気づかぬうちにPCへの侵入を許してしまう、というのが最悪例です。もちろん放置が正解です。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2022-02-14 21:59:02
非常に手の込んだやり方ですね。
真面目に対応すると引っかかってしまいます。
以前はちょっと読めばすぐに詐欺と分かったのに、最近は簡単には見破れなくなってきました。
せっかくのネットの価値を根底から揺るがす悪質なやり方なので、何らかの方法で排除できないかとは思うのですが・・・
 
 
 
Unknown (blue)
2022-02-15 06:01:12
通常のOSがインストールされてれば、URLをクリックしただけで悪さされるような事はありませんね。
何らかの誘導かCMの類いじゃないでしょうか。
今はメールのアドレスは、流失されまくりで送りつけるのは簡単、大手のECは普段と違うIPアドレスからアクセスがあると注意喚起のメールが来ます。
とは言え1度、かなり高度な仕掛け?にやられてそうになりました、画面がフリーズしてMicrosoftそっくりなロゴに電話番号出るのですが、電話するとウイルス防止ソフトの勧誘でした。
しかしあれはどういう風にやったのか未だに謎ですね(笑)
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2022-02-15 09:49:52
そうですか。
ウチも会社の仕組みにはフォーティゲートとか入っているので、そこで引っかかってくれるかもしれませんね。
システム関係の会社の人が言っていましたが、正直なところその気になれば何でも出来るとのことで、あくまで倫理観だけの問題だということでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。