コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (従兄)
2013-11-28 22:37:39
茶色はアンティーク加工していないと、のっぺりしていて気恥ずかしい感じがします。
私も宮城興業で作ったチャッカーは自分でダークブラウンやブラックのクリームで汚してみました。
練習台としては高い靴になりますが、いろいろと試してみようと思ってます。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2013-11-28 23:23:51
私はスコッチグレインのインペリアルⅡの明るめのブラウン(革はアノネイのベガノの特別なもの)を持っているのですが、白いズボンでないとマッチしません。
先端部に焦がしを入れて、ピカピカに磨いて履いていましたが、あまりに目立つのが辛くて、最近は履いていません(笑)
茶色(特に明るい茶)はちょっと履きこなせませんね。
スコッチグレインのあのクラスは、選別した革を使っていて質感が凄いですよ。

ところで宮城興業の方に相談して、今度通常のラインに無い革で作ってもらうことになりそうです。
 
 
 
Unknown (従兄)
2013-11-29 12:44:44
>ところで宮城興業の方に相談して、今度通常のラインに無い革で作ってもらうことになりそうです。

ムム!
それ、興味あります。
どんな革でどんなルートで注文するのか等、今度詳しく教えてください。
 
 
 
Unknown (COLKID@会社)
2013-11-29 12:56:11
わかりました。
オーダーが実現したら報告します(笑)
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。