コメント
 
 
 
Unknown (OT)
2015-07-11 00:58:17
実は地球外生命体のオーバーテクノロジーが使われています。なので専門家も誰も分からないと雑誌ムーに書いてあるかも。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2015-07-11 02:26:02
ああ、なるほどね。グーグル星人ですね。
 
 
 
Unknown (タカ)
2015-07-11 08:00:19
グーグルの検索やマップのサービスは、スーパーコンピューターではなく一般のパソコンと同じアーキテクチャのハードウエアを大量に束ねたデータセンターで動いています。こうしたデータセンターが世界中に散らばっていて、ユーザにもっとも近いところのモノが自動的に選択されるので、高速なサービスが提供されています。

グーグル自身がデータセンターについてのビデオ(英語)を作っているので、興味があればご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=XZmGGAbHqa0
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2015-07-11 08:27:06
そうなんですか!
こういうアナログ的な方法をとっているとは思いませんでした。
まさかハードディスクを増設していく、なんてことはしないだろう・・という話から始まった会話でした。
 
 
 
Unknown (タカ)
2015-07-12 02:33:49
専門用語では information retrieval といいますが、これの時間が掛かるところはデータをかき集めてきて、高速に検索できるようにインデックスと呼ばれる住所録に相当するものを作る部分です。出来上がったインデックスから検索語に関連する情報を取り出す部分は↑に書いたとおり並列化ができるので、実はそれほど計算能力は必要とされません。

グーグルのサービスが高速なのは、ほぼデータセンターがすべてと言っていいと思われます。徹底的に最適化を測っていて、最近、スイッチと呼ばれるネットワーク機器ですら内製しているというニュースが流れてました。グーグルの規模になって初めてコスト的に成り立つんでしょうね。
 
 
 
Unknown (COLKID@自分の部屋)
2015-07-12 02:46:31
私もよくあれだけのお金がかけられるものだなと思いました。

無料で広いエリアを提供してデータを集めているし、自動で分析するプログラムの開発にご執心だし、一体何をする気なのだろう、という疑問もあります。
周波数を計算式化するのは面白いと思うので特許をとっておくといいかも・・・(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。