業務用コーヒー通販●コーヒー流通センターの公式ブログ

コーヒー&紅茶&生豆の業務用通信販売をしています。

コーヒー相場高騰と配送について♪『コーヒー流通センター通信』2011年01月19日号

2011年01月19日 | メルマガ
コーヒー流通センターの大岩です。
巷ではコーヒー相場のニュースがよく流れるようになってきました。
今後、どうなっていくのか私も心配しているところです。

┌──** I N D E X ** ───────────────────────┐

├◆ コーヒー相場高騰と配送についてご理解とお願い

├◆ コラム<スタッフ教育について>

├◆ 編集後記 
└─────────────────────────────────┘

◆ コーヒー相場高騰と配送についてご理解とお願い

今朝の日テレ系の朝のニュースでも、コーヒー相場が高騰していると報道
されていました。ご覧になれられた方もおられますでしょうか?
コーヒー流通センターでは
当面のあいだ焼豆の価格はできる限り企業努力で頑張っていきたい
とスタッフ一同努力しております。

しかし、何分相場ものですので、このままの状態が続くと
値上を余儀無くされる事もあるかもしれません。
何卒ご理解いただけたらと思います。


また、ご存じかと思われますが
昨年の末より各運送会社が一斉に値上げをしておりまして。。。
こちらも企業努力と地元の運送会社、福山通運のご協力を得て
これまでどおり、1万円以上のご注文で送料無料のお客様サービスを
維持すべく企業努力と対策をしております。

又、雪の季節に入り、地方によっては到着が遅れるケースも発生しているようです。
ご注文の際には、お時間のご猶予をもっていただけますと大変助かります。
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

  http://www.coffee-rc.jp/



◆ コラム<スタッフ教育について>


私、大岩が責任者を務めさせていただいておりますカフェレストランは
2002年の2月にオープンしましたので今年で9年になります。

          

店舗責任者にとって、売上管理の次にアタマを悩ますのがスタッフ教育かと
思います。今も試行錯誤を続けておりますが。。。
私のレストランのスタッフはとにかくカワイイ、笑顔がステキ
な子が多いので有名?!です(^^)
面接時に、容姿端麗な子を重視して採用もさせていただいておりますが
学生さんなど、おばあちゃんと同居している人などは
長く勤めていただくと常識もあり、優しい人が多い気がするので
採用条件では有利になることが多かったりします。

また、責任者の私がいてもいなくても、お店の為に一生懸命働くコトを
採用時に一筆サインしていただいております。

とはいえ、やはりお店のコンセプトやヤル気を持続させる為に
実施しているコトがあります。

 ぐるぐるシフトでスタッフを飽きさせない

 (パン係 パスタ係 フロア係 サラダ係など)
 リアル店舗のウエイトレスさん仕事って何ヶ月もやると飽きると思いませんか?
 そこで、やりがいとフレッシュ感を持続させる為に
 私のお店では通常職人さんがする仕事でも
 マニュアル化してバイトさんでもできるレベルにして交代制にしています。


 オーナーのコンセプトを定期的にお知らせする

 お店が何の為に頑張っているかをバイトさんまでも教育すると
 おいしいコーヒーをお出しするレベルが上がる気がします。
 そこで、15名いるスタッフ全員に連絡するのが難しいので。。。
 週に一度はスタッフルームのミニホワイトボードに毎週連絡事項や気づき
 伝達などを手書きで書いて周知徹底しています。

 私一人の力ではできないコトも、スタッフ全員を味方につければ
 お店はすぐにキレイになるし、強味になる!と信じています!


 新人用マニュアル&時にアドバイスをする

 以前は、私自ら教育をすると、性格の不一致?で辞められることも
 多く経験しましたので、最近はイチからの教育はしません。
 その代わり、教育マニュアルを作成して、読ませるようにしています。
  新人用マニュアル
  レシピマニュアル(中級・上級者用)
 私のお店ではこの2つがあります。
 9年たって、このマニュアルも改善が必要になってきているので
 今年の年始に、サブ店長に改善するようにお願いしています。

 また、教育係を任命?するとその人自身が段取りを考えて行動するようになるので
 80点だった人が100点になる効果があります。
 そして、50点だった新人さんが80点ぐらいになった時点で
 私からのアドバイスやコツを伝授すると
 私は嫌われるどころか?尊敬されている!という実体験を
 3年目ぐらいの時に気づき、実践しています。(笑)


オーナーの皆さまのお店ではスタッフの教育をどのように
されていらっしゃいますか?
教えていただける機会があれば嬉しく思います。


◆ 編集後記


今回はスタッフ教育について
私の悩みながらの試行錯誤を書かせていただきました。
次回よりどんな事をホワイトボードに書いているか?
などもちょっとずつご紹介させていただこうかと考えております。

それにしても、コーヒー相場がこれ以上、上がらない事を願っております。。。