cocoroコロコロ

行雲流水。生活の中で移りゆく心の言葉を綴っています。(๑˃̵ᴗ˂̵)❤︎

帰省

2018-10-09 11:07:25 | 日記
早く成田空港に着いて
お土産を買って手荷物を計りに行ったら
7キロ超えてたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
雷おこしを返品した(T-T)

昨日A先生が孫から頼まれたから
何処に売ってるか聞いてた
バターバトラーのお菓子が
成田空港に偶然売ってたので買って
飛行機で帰ると言っていたので
場所を教えてあげました(^ ^)

バターバトラーを買って帰ってる人が
沢山いたので売り切れたら
又補充しますか?って
店員さんに聞いたら入れると
言ってたので良かった!
買えたかな!?(^ ^)❤︎
話題のお菓子みたいだから
私も買いました(^ ^)

スーツケース自体が軽量のを買ったけど
2.8キロある
それに着物の道具を入れて
他をかなり軽量化して入れたのに
総重量が6キロ
それに軽量化した手荷物を足して6.5キロ
小銭とかは重くなるから持たれない!

凄い軽い1泊2日用の
スーツケースがあったのよね!
今のと同じ大きさで
最軽量で1.9キロだったのよね!
あんなに軽いのは他に無かったな!
12000円で高かったから
買うの躊躇したけど
あれを買えば良かったなぁ…
今回買ったのは6千円だもんね
色々探して回って軽くて安いの買ったけどね
お土産買いたいし
荷物は預けたくないから
やっぱりあれ買えば良かったかなぁ…
でもデザインがおじさんだったのよねー!
旦那に毎年
スーツケース買ってると笑われたけど
使ってみないと分からないものですよ!
着物の道具を手提げにいれるかな!
そしたらスーツケースいらんやん!
…結局って言われそうたなぁ…笑笑

去年はチケットを取り損ねてて
次の日に予約してたみたいで
空港でチケットを取り直して
1日空港に居たなぁ…
全国大会に行くようになって
少しずつ旅慣れしてきた
否応無しにそこに向かうからね!
来年も九州大会を通過したら
全国大会に出られるので頑張ろう!
髪も結える様に伸ばそう!
着物は貰い物とかがあるので
仕立て直そうかな…
大会とかに出るようになったら
本当にお金が掛かるなぁ…
旦那に頑張って貰おう!笑笑

成田空港は雨が少し降ってた
空の上は快晴!
1時間半で着くんだから早いよね!
飛行機に乗ると
色々旅してる行きたくなるね
空港では中国からのインフルエンザを
警戒しててアナウンスが流れてた
空港職員はほぼマスクをしていた
良〜く聞いてないけど
消毒するとか!?何か言ってた
マスク持って行っとけば良かった
東京は外国人観光客が
何処に行ってもとても多かった!
流石東京!
浅草寺はお祭り!?って程人が多くて
多分それが普通なんだろうけどね
三連休だったから人も多いだろうね
着物を着た外国人観光客が多くて
マリオブラザーズに扮した
外国人がカートに乗って公道を走ってた
アレは見てて楽しかった
孫が居たらかなり喜んでただろうな!
アメ横はいつ行っても人だらけ!
近くてに居たら色々買えたのにね
果物とかメチャ安かった!
100円バスや210円バスがあったし
交通が便利なので移動には困らなかった
ただなになに線が多く混在してて
知らないと迷うよね(・・?)

昨日の審査講評の話の中で
体を揺するって話があって居たけど
福岡の大会では
マイクを上手に使う為に
声を張り上げる時はマイクから少し離れて
という様にマイクを上手に使いなさい!
と良く言われるので
私はそうしているけど
それが審査にどう影響してるのかな!?
って今回思いました
マイクを上手に使ってる場合は
減点の対象にはならないだろうけど
審査員がそれをどう見ているかなんて
うたってる方も審査する方も
本人にしか分からないもんね
詩吟界もドンドン高齢化してる
審査員もちゃんと審査してるのか!?
高齢化してるので
ある程度熟年の若い審査員が
審査した方が良いとの意見も他で聞かれた
歳をとると判断力はどうしても鈍るもんね
それは仕方のないことですが
審査の基準を明確にして欲しいと
色んな所で聞いたなぁ…
吟の良さは漢詩を理解して
しっかり練習して大会に備える
「私全然練習してない」って人が通るのは
ただ声を張り上げてうたってる
情緒のない吟が評価されるって…
何だかね!
大会に出る気持ちを削ぐよね!
私も若い時は本当に練習しないで出てた
それが若さなんだろうけど

努力しないで出ても結果は出ない!

ってゆうのを何度も痛感したので
今はそんな事は全くしない!
しっかり練習するけれど
してもしてもし足らないと思う
し足らないと思うから
又練習する!
その繰り返しの1年1年なのよね
今年で何年目になるかなぁ…
大会に出て居たら
よその会の吟者と段々と顔見知りになって
仲良くなれる
これも大会に出る事の愉しみの1つよね
色んな人と知り合って
色んな先生と知り合える

流派は違っても

詩吟を愉しむ心は同じ!

趣味は人を結ぶ!