歩く・見る・食べる・そして少し考える・・・

近所を歩く、遠くの町を歩く、見たこと食べたこと、感じたことを思いつくままに・・・。おじさんのひとりごと

「浅田光輝先生」と「ハチのムサシ」

2007年08月19日 | 昔の思い出
先日、テレビで何十年かぶりで「ハチのムサシは死んだのさ」を 聞きました。たまたま見た「懐かしのメロディー的」な番組です。

その曲を聴いて「浅田光輝先生」と始めてお会いした時のことを想い出しました。私が20代の頃ですから、いまからもう・・・30年ほど前の昔のことです。

現在、「浅田光輝先生」の名前を知っているのは、限られた範囲の人達かも知れません。60年代から70年代にかけて、それなりに知られた「政治経済学者」でした。

その先生とお会いしたのは、友人に誘われて参加した、あるサークルを通してでした。

偶々、その友人のサークルに誘われて、浅田先生の「別荘」に何人かで泊まった時の事でした。

夕食の時に、何故か先生が、

『流行歌はほとんど聴かないが、今流行の「ハチのムサシ」の歌はとても気に入っている・・・・・・・』

そんな内容の話をされたのです。話の前後の事はまったく記憶から消えてしまいましたが、今回、テレビで流れる歌を聴いていたら、30数年ぶりに、その時の情景が浮かんできたのです。

「ハチのムサシ」のことを想い出し、それに繋がっていろいろと、その時の事が少しずつ、甦ってきました。

私の記憶は、先ず食べ物のから始まります。その日の夕食は鉄板焼きだったのですが、市販の「タレ」ではなく、私の手作りでした。

醤油に砂糖、ニンニク、生姜、りんご、胡麻油を調合し、先生にも「美味しい」と云ってもらった記憶があります。

また、夕食後に風呂に入ったのですが、先生が風呂場のドアの前に来て、「湯加減はどう?」と聞かれました。

まさか、有名な学者に湯加減を聞かれとは思わず、かなり恐縮した事を覚えています。その時、何と返事をしたのかは覚えていません。

それと、テレビの映りが悪いと先生が云われたので、私が屋根に上がり、アンテナの方向を調整したのを想い出しました。

その場に、ある大手電機会社の研究所に勤めている人が居たのですが、その方をさ差し置いてテレビの映りを直してしまいました。

先生に「これなら東京で観るのと同じだねェ。ありがとう」と、お礼を云われ、とても嬉しく、誇らしい気持ちになったり・・・・・・・。

それと、別荘近くの「大手スーパー」で、1リットル入りのコーラ瓶を発見して驚いた事・・・・・・。

まぁ。兎に角、大した想い出ではありませんが、懐かしい青春時代の一コマです。


その先生も、去年の10月10日に88歳で亡くなられました。私がその事を知ったのは、亡くなられて一ヶ月ほど過ぎた頃でした。

ご家族の意向により、世間には公表されなかったとの事です。本来であれば新聞でも報道された筈です。

今回、あらためて「ハチのムサシ」の詞を読んで見ました。
先生は「ムサシ」に何を想い、聴いていたのか・・・・・・、いろいろ考えてしまいます。

「ムサシ」も「浅田光輝先生」も闘い、そして、死んでしまいました。







   『ハチのムサシは死んだのさ』

   内田良平 作詞
   むろふしチコ 補作詞
   平田隆夫 作曲


   ハチのムサシは 死んだのさ
   畑の日だまり 土の上
   遠い山奥 麦の穂が
   キラキラゆれてる 午後でした

   ハチのムサシは 向こう見ず
   真赤に燃えてるお日様に
   試合をいどんで 負けたのさ
   焼かれて落ちて 死んだのさ

   ハチのムサシは 死んだのさ
   お日様仰いで 死んだのさ
   高い青空 麦畑
   いつもと変わらぬ 午後でした


   ハチのムサシは 死んだのさ
   夢を見ながら 死んだのさ
   遠い昔の 恋の夢
   ひとりぼっちで 死んだのさ

   ハチのムサシは 向こう見ず
   お日様めがけて剣を抜き
   たたかいやぶれて 死んだのさ
   焼かれて落ちて 死んだのさ

   ハチのムサシは 死んだのさ
   たしかにムサシは 死んだのさ
   やがて日は落ち 夕暮れに
   真赤な夕日が 燃えていた




浅田光輝も、ムサシも、「カッコイイ!」です。


            


平田隆夫とセルスターズ ハチのムサシは死んだのさ 1972


ハチのムサシは死んだのさ



コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界同時株安の行き着く先は? | トップ | 暑い! 電池も「熱くて」使... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅田先生らしいですね (吉川 駿)
2014-08-23 11:03:38
浅田先生の北軽井沢のおうち、私も何度か伺いました。
昨年10月満7年、先生を語る会を20人ほどで行いました。貴兄は労学舎の関連でしょうか。
驚きです (cocoro1)
2014-08-24 09:28:02
一昨日、『ハチのムサシは死んだのさ』を久しぶりにテレビで見て、翌日にこのコメントで驚きました。労学舎とは遠~い、遠~い、その昔、ほんの少しだけ?関わりがありました。
Unknown (さかいのぶよし)
2014-11-10 15:26:36
小生も貴兄と再会できたのは、浅田光輝氏のブログから。氏から、まだ、まだ一点の火が燎原を焼きつくすのでは。自分らが、骨に焼かれるまえに!
燎原を焼きつくす (cocoro1)
2014-11-10 19:02:01
サカイ君お久しぶりです。コメント内容も、とても、とても、お元気そうで、安心しました。
Unknown (さかいのぶよし )
2015-02-27 05:28:20
三つ子の魂百までも。それか、青年期の麻疹。朝早く起きる歳になり、デモにいくのもリハビリにみられます。あの、サークルはウィキペヂィアに載ってますか?
Unknown (cocoro1)
2015-02-27 09:41:56
ウィキペディアに載っていません。
Unknown (さかいのぶよし)
2015-08-15 08:27:48
縁あつて、浅田光輝氏の「破防法裁判傍聴記」1973年れんが書房を購入しました。条件として名前を書いて貰つたのでしたが、小生の名前が順序が逆でした。-人間開放の日まで共に闘わんーも添えて書いてくれました。氏は学徒兵でしょちゅう殴られ歯を折られたとか、戦争の愚かさが人間を非人間的にするとの話も聞いた記憶があります。生きていらっしやれば97歳戦後70年感慨深いものが~若者が戦争反対に大勢集まるのによけい眼を細めている~
Unknown (cocoro1)
2015-08-15 09:37:07
軽井沢の夏、遠い想い出です。本はわたしも持っています。
Unknown (さかいのぶよし)
2015-11-29 12:28:55
研究所に勤めていた方はサークルの代名詞と称した人。何でも「知っている」解説してました。今、サークルの代表?小生は池上線久が原のアパート野菊荘に住んでいる時期冷蔵庫を頂きました。
Unknown (cocoro1)
2015-11-30 10:52:20
それで、

①『研究所に勤めていた方はサークルの代名詞と称した人』
②『何でも「知っている」解説してました』

①・②共に初めて耳にしました。

『今、サークルの代表?』誰なんですかね?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昔の思い出」カテゴリの最新記事