CocoMani Diary

♪日進月歩日々炸裂日々色々思う事♪見た事 聞いた事云わんとする事♪ブライトサイドとダークサイドの共存場所♪

エージング?

2007-12-15 23:44:35 | 音楽の旅ロギー
今年のアタマに新しいミニコンポを買った。
それまで使っていたソニーのバブリーコンポ(笑)が壊れ、その前に持っていたデカイVictorのバブリーコンポ(また笑)も、置き場所の関係でさっさと処分された。
家族も音の良い、それもバブリーステレオ(再度笑)を使っていたり、ワタシの相棒までヤフオクでバブリーコンポ(まだまだ笑)を買うもんだから、どこ行ってもバブリーコンポばかりだった。スピーカーは普通に座れるくらいデカイし、そういう環境からいきなり小型コンポにしたもんだからちょっと不安だった...

で、価格こむ等で安くてそこそこ音が出ればいいや~って感じで、製品評価などをみて買ったのが、ONKYOのFR-N7Xだった...。三万くらいで買えたのでラッキーに思っていたのだが、、、。接続も終わり、ハリきってCDかけたら...音があまりにヒドかったので、何かの間違いだと思って、もう一回接続し直して、したに木の板やらコルクやら置いて、それはもう大騒ぎだった。夜中2時までかかって、あ~でもないこ~でもない、といろいろやってみたり、その辺に置いていた処分待ちのSONYのバブリースピーカーに取り替えて試してみたりと、「後悔の嵐」の前にやれることはやってみた。でも結局出力の違いでバブスピーカーは使用しないことにした。

しかし...、「なんでこんなレコードみたいな音なんだ!」とか、「なんでこんなチープな音なんだ!?」とか、それはもう既に「後悔の大嵐」の状態で仕方ない毎日だった。そんでもってもうあまり気にしないで使っていたり使わなかったりしてた。

それで...最近また「イイ音の安くて手軽なコンポが欲しい」(わがまま)と思って家電屋にいってパンフを貰ってきたり、また価格こむ等でいろいろ見てたら、気になる言葉が書いてあった。
「エージングが....」
なんだそのエージングって???って思って、ちょっと調べてみたら、車の慣らし運転と同じような事で、なんだかわからないけど「スピーカーの分子整列の関係で、本来のパフォーマンスをさせるためにはある程度使いこまないとねっ」っていうようなことが書いてあった.........。
ようするに出来たてホヤホヤのスピーカーは「機械的」な分子配列で、あまりイイ音では鳴ってくれないらしいということだった。

で、そういわれてみれば、ここ最近、音の感じが、前に比べて良く感じていた。そんなエージングなんて知らなかったので、音に対する感覚で、相対的にワタシの耳が悪くなったんだと思っていた。でも、やっぱり音の奥行きが違う...。なんていうか、音の広がりっていうか、そんな感じの違いが感じ取れた。はじめの頃は音が篭もっていたし、デジタルな高音も全然キレが悪く感じた。
今はそれほど気にならなくなったので、恐らくその「エージング」の影響かなにかで、これなら別に買い換えなくてもいいや~と思える音になった。ちょっと不満ではあるが...。
とりあえず買い替えしないですみそうだ。(´ー`でもまたいつ気が変わるか判らないから、とりあえずコレでいいやという感じ。(でもこの製品はイコライザーいじれないから失敗だったかな...まさかこんなに簡素化されているとは思いもしなかったし!)

しかし、こんなにスピーカーからの音が変わるものとは正直驚いた!
まぁ、特にイイ音って訳ではないけど、はじめのころと比べたらかなり違うように思える。エージングって結構大切なのかな...。まぁ人間もある程度エージングしてた方が(歳とること?笑)重みも出てくるしなっ!細胞レベルでは劣化するけどなっ! 笑