猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

国道17号の石倉町三丁目の角あたりでドングリとヒガンバナを見っけ、墓参りにはあまりに暑い彼岸でした。

2024-09-21 07:48:44 | なっからさくい生活

ヒガンバナが咲いていました。それも、立派な道路の歩道の植え込みで見っけたんです。彼岸です。墓参りへ行く日なんです。

     
ドングリです。それも国道17号線の交差点の歩道に植えられている1本のカシの木で見っけたんです。群馬大橋を渡って高崎方向へ、最初の信号のある石倉町三丁目交差点の北東の角です。NiiSへ向かう途中、気温31℃の彼岸を迎えた秋の日の昼前です。

 

     
昨日の朝食後のCOCOは、萩の花が咲き乱れている狭い庭に面した居間の窓辺で寝そべってました。「萩の花見てんのか?」、<あ~ね>、「一句ひねらんか?」、<めちゃ暑くただただ暑く萩盛り>、「誰かの句に似てるな…」、<ちょい真似た…>、「ちょいでも駄目だよ…」。というCOCOは、NiiSへ出かけるときには私のベットの上で夏姿で昼寝をしてました。

     
家を出ると街の上には青空に白雲、まっこときれいでした。これでもうちっと涼しければいうことないんだいね。

     
群馬大橋を渡って振り返ると、アーチの上にも描いたような白雲が浮かぶ青空でした。真夏日の秋景色です。

 

     
橋の上の秋空を眺めてちょっと西へ、石倉町三丁目の角に植えられたカシの木に、ものすごい自動車騒音を聴きながら育ったドングリを見っけたんです。山の静けさの中で育ったドングリと違いがあるのかな…

     
信号を渡って右へ、萩原恭二郎の墓所のある林倉寺の少し手前の歩道の植え込みに、ヒガンバナが咲いていたんです。脇を車が走り抜けて行きます。赤信号とも見間違えられないかな…

 

     
NiiSでは、鈴木トレーナーがいつもと同じ笑顔で、結構難しい種目をやらせてくれました。昨日は、初めて取り組む種目が三つほどありました。うまくできなくて汗かきました。トレーニングを終えて外へ出ると、来た時の青空と白雲の風景はもうなくて、薄雲が拡がっていました。

     
赤城山は靄に包まれて霞んでいました。もう秋空はなくなって、蒸し暑い空になってました。家に戻って一休みしてから、あの赤城山の山麓台地上の嶺霊園とその麓の亀泉霊園の墓所へ彼岸の墓参りです。

 

     
峰公園の林の中の道です。見た目は凄く涼しそうですし、里に比べれば確かに少しは涼しいのでしょうが、日陰のない墓所はやっぱ暑かったです。93歳の義母さんも一緒でしたので、しっかり気をつけながらの墓参りです。

     
こちらには義母さんの定方の墓所と、ユキ子さんの伯母さんで踊りの指導を受けた吉啓先生の墓所があります。両方にお参りしました。義父さんが亡くなられて初めての秋の彼岸は汗をかきながらの墓参となりました。

     
それから山を下って亀泉霊園へ、こちらには義母さんのご両親の墓所と、私の両親の墓所があります。こちらでも二か所に墓参しました。出かけるときは雲が多かったのですが、墓参りは青空の下となり強い日差しを受けて大変でしたけど、無事にお参りすることができました。でもね、こんなに暑い秋の彼岸は記憶にないですね…。

 

     
夕食のおかずは、鶏肉のつくね、野菜炒め、豚肉とミョウガのポン酢和え、汁はナスとニラの卵とじでした。しっかり休憩をとってから作りました。

     
鶏肉のつくねは、鶏のモモ肉の挽肉におろしショウガと細かく刻んだ蓮根を入れて練り上げ、甘辛い醤油ダレに炒り胡麻です。ズッキーニを添えました。酢の物は茹でたジャブシャブ用の豚肉を冷まして、刻みミョウガと合わせて柚子胡椒を効かせた柚子のポン酢で和えました。

     
野菜炒めは、タマネギ、ニンジン、ピーマン、シメジ、モヤシです。汁は皮をむいて千切りにしたナスと細かく刻んだミョウガを卵とじにしました。ちょいとうどんみたいです。少し疲れていましたけどおいしく食べられました。

     
夕食の後のCOCOは、COCO用のバスタオルを掛けておいた居間の椅子のうえで丸くなって寝てます。彼岸になって秋形の寝姿になりました。

今朝は曇り空、天気予報は引き続き真夏日です。養田鮮魚店へ行きながらどっか寄り道して見ようかな…

 

  ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿