猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

並木を見ながら南へ、利根川渡って井野川から染谷川沿いの初夏を走ってきました。

2023-05-11 06:57:57 | なっからさくい生活

10時半過ぎにクロスバイクを乗り出しました。前橋駅の東を抜けて欅ウオークの通を南へ走りました。欅ウォークあたりの街路樹はケヤキ、すっかり緑濃くなっています。

 
ケヤキ並木が終わると街路樹はカエデに代わりました。まずは、葉の切れ込みが少ないウリハダカエデみたいですね。これはすぐに終わって、トウカエデの並木が続きます。新緑がきれいです。秋の紅葉もいいです。群馬県立伊勢崎高等特別支援学校(旧境高校)の校庭にはすごく立派なんが暮らしていますよ。


カエデ並木がなくなっちまってもどんどこ南へ走って行くと、前橋南高校の西側で六条大麦に出会いました。麦茶や麦飯の材料になる麦ですね。もう色づき始めていました。


私が子どもの頃は大麦っちゅうと六条大麦でした。ビールの原料となる二条大麦を見るようになったのは大人になってからの気がします。中心から6方向にモミが並びますんで六条っていうんだそうです。素敵な穂です。


で、主要地方道前橋長瀞線に入ると並木はナンキンハゼに代わりました。紅葉がすごくきれいです。冬には真っ白い実がいっぱいなります。いろんな鳥が好物にしている木の実です。ハゼの木下をまだ南へ向かって走っていました。

 
横手大橋で利根川を渡ります。気温はずんずん上昇していました。榛名山が見えるはずですけど、ほとんど霞の中に隠れちまってました。橋を渡ると高崎市、街路樹はシラカシに代わりました。並木を眺めながらペダルを踏んで高崎まで来ちまったんです。

 

 
<昨日の午前中に突然作業着姿の知らない人が入って来てさ、二階の家事室と寝室の換気扇やバスルームの混合水栓をチェックしてったんです。COCOもお手伝いしようとしたんだけど、「ダメ、お邪魔しないの!」ってユキ子さんに叱られちゃってさ…>

 
<ヒゲは何してたかってえと、紅茶豚を煮ながら、胡桃ちりめんとヒジキと人参の煮物を作ってたんです。来た人は、設備屋さんのニチレイ設備の技術の人で、古くなった換気扇なんかの更新の調査をしていったんです。それから、ヒゲは身支度して出かけて行ったんです>

 


高崎市に入って関越自動車道路の下をくぐっていくと井野川の橋へ出ます。ここからは、井野川沿いの自転車道路を上流に向かって走ります。

 
自転車道路を1.5㎞も走ると健大高崎高校の野球練習場に出ます。授業時間ですから練習はしていません。ここからちょいと横道へ出て、高崎健康福祉大学にちょこっと立ち寄りました。大した用事ではないんですぐに自転車道に戻りました。

 

 
このあたりの自転車道路を走っていて目にとまる花はナヨフジグサとヤグルマギクばっかです。すごい勢力ですね、さすが外来植物だいね。川岸の樹木は、ニワウルシ、ニセアカシヤ、カジノキが多いです。

 たまにノイバラの白い花を見っけるとホッとします。これは子どもの時から見てきた花です。万葉集にも出てきます。第20巻、丈部鳥(はせつかべのとり)の歌です。

 道の辺(へ)の 茨(うまら)のうれに 延(は)ほ豆(まめ)の 
           からまる君(きみ)を、はかれか行かむ

茨(うまら)がノイバラです。豆(まめ)は野生の豆類です。防人とした出立する男が別れを惜しんでいるのです。「行かないで!」と女は男にすがりつきます。男はそれを振り払って旅立ちます。

 
川面近くをサギが飛んでいました。追って写真を撮らせてもらいました。ダイサギです。昨日、井野川で見た水鳥はこの一羽だけでした。


大類まで来ました。群栄化学の工場を過ぎると小麦の田んぼが広がっています。小麦の穂はまだ緑色、これから色づくのです。見えている山は多野の山並みです。

 
染谷川が井野川に合流しています。見えている橋は主要地方道高崎駒形線です。この先からは、井野川とサヨナラして染谷川の岸沿いの道を上流に向かいます。弱い北風が吹き始めていました。

 

 
染谷川は農業用水としての役割も持っています。取水堰がところどころにあります。堰の脇に生えている実生の桑の木のドドメがしっかり色づいています。もうドドメ色になっているのも見えます、食べられそう、でも手が届きません。

 
日高町までのぼって、Brown works coffeeに寄って、コーヒー豆3種と焼き菓子を買い込みました。ザックに詰めて背中にしょって走ります。ここんちの焼き菓子、私の好みなんです。外の自販機では冷凍のケーキを販売しています。昨日の運動を兼ねた用足しの二つ目はここでの買い物でした。

 

 <ヒゲはさ、帰りに青井食堂に寄って昼食してきたみたいです。「26㎞走ったぜ」と言っていました。昼寝でもすんのかなと思ったら、寝ないで庭に出たり、なにかコチョコチョやっていました>

 
<玄関先ではテイカカズラが咲き始めたんだって、庭はユキノシタが花盛り…>

 
<裏庭ではアジサイが開き始めたって嬉しそう、シランもまだ頑張ってるらしいです。「風が出て来ちまったよ」って言いながら戻ってきました。風の音は部屋の中まで聞こえてたいね…>

 

 
夕食は出かける前に煮ておいた紅茶豚です。豚の肩ロースの塊をリバティーブレンドで煮ました。茹で野菜を添えてゴマ油を加えたタレでいただきます。それと、豚バラ肉が少し残ってたんで、低温で茹でて新タマネギとトマトとサラダ仕立てにしました。

 主食はキュウリの味噌味の冷や汁にうどんです。うどんはいただき物の小豆島うどんでした。すっかり夏のメニューになりました。

 ユキ子さんの両親には紅茶豚と茹で野菜の盛り合わせと、べつに、胡桃ちりめんとヒジキと人参の煮物を届けました。紅茶豚はとても柔らかく煮えてましたんで、歯のあんまし良くない義父さんも召し上がれたと思います。

今日は少しのんびりしようと思います。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。
4日と5日は、石川県小松市からご招待をいただき、「第24回日本こども歌舞伎まつり」の舞台で美登利会の子どもたち6人が「雨の五郎」と「手習子」の歌舞伎舞踊二題をご披露させていただきました。5日には美登利会が舞台の時に地震に見舞われましたが、出演者は落ち着いて踊り続け、お客さまから温かなお褒めをいただきました。楽しく舞って元気に帰ってまいりましたことをご報告申し上げます。お世話になった小松市の皆さま、ありがとうございました。ご支援いただきました前橋市及び前橋市文化協会には心から御礼申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿