
11月13日、じーじばーばと廃線ハイキングに行ってきたよ!
いとこと予定が合わないため 今回はキャンセルし、
じーじ・ばーばだけで出掛けるハズだったんだけれど、
当日あまりの行楽日!
来週から寒くなるだろうし、こんな良い天気行くっきゃない!
CoCoも「トンネル探検行きたい~!」と先日から行く気になっていたので、当日朝に「やっぱり一緒に行きましょう!」とリュック背負って急いで出発☆
場所は、旧国鉄福知山線。
武庫川渓谷下流にそって、現在は桜、紅葉の名所として知られハイキングコースとなっています。
大人なら1時間半か2時間程のコース。
しか~し!
CoCoとCoKiと一緒だと・・・4時間半もかかった~!
JR下車し11時から歩き始め、14時昼食で30分の休憩、15時半にJR到着。
子供達よ~くがんばりました!
(じじばばお付き合いありがとうございます~。)
廃線ハイキングとっても良かったよ!
歩き始めてすぐ、CoCoは道端の野花や落ち葉を拾い集めるのに夢中で
ゴールはいつになるやら~って感じ。
イチョウの黄金色や紅葉には、まだ少し早かったようですが、
この暖かさで、秋晴れのもと歩くのはとっても気持ちが良い~!

廃線は線路が撤去されているものの、枕木が残され、
昔の名残がうかがえます。
「ばーばが子供の頃はね、トンネル通るときに汽車の窓を閉めなかったから顔が真っ黒になったのよ~。」なんて話を聞きながら、子供たちも想像を膨らませて歩きました。
CoCoは『まくらぎ』という言葉を覚えたよ。
そして、懐中電灯を片手に、真っ暗なトンネルをいくつも通るの!
ワクワクするでしょ!
最初は、まだ明るさが残る短いトンネルだったり、すれ違う人も多かったりするけれど、
長~いトンネルともなると、ホントに真っ暗☆
CoKiはギュッと手を握りしめて少しビビりながら。
CoCoは平気~と面白がって一人で歩いたり。


冷気でヒヤッとするトンネルの先に、明るい出口が見えると嬉しくなっちゃう。
緑が茂った明るいトンネルの出口は、なんだかトトロを思い出すようなジブリの世界。

歩いて3時間も経つと、CoKiの元気がなくなってきてヘロヘロ。
スピードも遅れ、グズグズ言っているとハイキング中のおじいちゃん方が
「坊主がんばれ~!」とアメ玉やチョコレートを下さり、なんとか維持。
昼食をとると、一気にご機嫌になり元気復活!
お腹空いてたんだね~。 よう頑張った。

左手に渓流を眺めながら。
元気復活したCoKi、じーじとチョイペアルック。

渓流を真下に、細い鉄橋を渡っていくよ。
ドキドキ、ワクワク☆
都会のアスファルトを歩くのと、景色を眺めながらのハイキングとは
疲れも全く違い、渓流のマイナスイオンを感じられたわ。
帰宅後は、映画『Stand by Me』を流し、
子供達と列車の映像を眺めながら 廃線の枕木を思い出していました~。