goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとつの手から生まれるもの

作ってみる 見てみる 考えてみる 想ってみる 休んでみる

たいせつな気持ち。

2011-01-17 21:14:37 | マーケット

体調を崩した父親の為に作った、早く治るおまじないby娘。
木のお皿は先日のマーケットで嘉手納さんから購入。
陶器のミニ皿と紙粘土お豆は娘作。

と・・・
津久井大豆。
お年賀用に1月の出展者さんたちに差し上げた【津久井大豆】
どうやって食べるのが一番美味しい??との質問がとっても多かったので…

始めてこの大豆を頂いたのは、畑ごはんの時。ダッチオーブンで
おこわに混ぜてふっくら焚かれた大豆はすごく甘くて美味しかった!

と、そんなシチュエーションはなかなか得られませんから…
家庭では一晩つけて茹でても炒っても美味しいですよ。
それから私は昨年4月にこの大豆で始めて味噌作りをしまして、
じっと寝かせて寝かせて昨晩お味噌汁で頂きました。
まろやかで優しい味だった~お勧めです!!

【津久井大豆】
旧相模湖町千木良地域で昔から作られていた大豆の中から
選抜した優れた大豆です。栽培する人が減り「幻の大豆」と
も言われていましたが、神奈川県内の農家と加工業者の皆さんが
協力し合って、豆腐や納豆、味噌としてご購入頂ける様、復興を
目指しています。
~甘味が強く、味が濃くて美味しいお豆です。~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 餅つき餅つき | トップ | 八王子ぶらぶら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マーケット」カテゴリの最新記事