マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

ちょっとドキドキ

2017年04月15日 | 半径1mの話
本日、バイトから戻りましたらば、郵便受けにこんなものが。



数日前に課題を提出していたのをすっかり忘れておりました。

超激務ウイークは、お習字どころではありませんでしたし、目の前にお習字道具が置いてなかったならば、お習字の通信教育を始めた事など、すっかり失念するところでした。

収納場所がないと言うのも、善し善しでございますね。

てな訳で、じゃ〜ん。



こんな感じで、人様に笑われないような熨斗が書ける日がやって来るのでしょうか!?

あれから一年

2017年04月14日 | 半径1mの話
熊本地震から一年が過ぎました。

二男と熊本城を訪れたのは、その前日の事でした。

いよいよ、39年ぶりに熊本での生活が始まるのだと、感慨深い思いで天守閣から眼下に広がる熊本市内を眺めていたのがつい昨日のことのようにも、遠い過去の事のようにも思えます。

そんな感慨を吹き飛ばすかのような、生涯経験した事のない、まさしく未曾有の凄い揺れでした。

幸いな事に私の暮らす家は地震の影響は殆どありませんでしたが、中学、高校の友人の多くが全壊、半壊といった大きな被害を受けていて、それが及ぼす精神的な痛みを思うと突然降って湧いた災難がただただ恨めしいばかりです。

少しずつ、前に進んで行ってくれることを願ってやみません。



さてさて、

昨日、晩ご飯を食べている時の会話でございます。

晩ご飯が終わったら、除草剤を撒くからね! (私)

そんな時間にか? (父)

すぐにシャワーを浴びないと、毒でやられるからね。
もしかしたら、撒いてる最中にやられちゃうかも(私)

よし、わかった。その時は、丁寧に葬式をやってやるからな(父)



そして、今朝、大きなゴミ箱を庭先で洗っているのを見た父のお言葉でございます。

そんな事までおまえに やらせて申し訳ない。
おまえの下働きをする女中を雇ってもよいが。

はいはい。



熊本に帰って来てからの一年、本当にいろいろな事がありましたが、平和の象徴が我が家の庭を散策中(笑)


















草取りのできる私

2017年04月13日 | 半径1mの話
本日バイトは、お休みです。
青空に誘われて、洗濯三昧&庭の草取りに精を出しました。

本日のタイトル出典「草取りのできる猿」
ご存知ない方にはナンノコッチャですな(笑)



昨年は、家の裏側だけ除草剤をまきました。
一年近く経ってこんな感じです。


使用した付近の植物全部が枯れると思いきや、裏に生えている紫陽花と柊とバラは枯れもせず元気です。


半年以上効果が持続する様を見て、裏側隣人さまが同じ除草剤を買いに行かれたそうでございます。


本日は、安売り期間中で2500円+800円+800円で買えました。



本日のランチ。無性にラーメンが食べたくなりまして近所のお店へ一人で出かけてまいりました。

熊本の基本のラーメンです。


昨年の家庭菜園の失敗を鑑みまして、野菜用の土とプランターでナスとトマトを植えてみました。

材料費分くらい収穫しないことには浮ばれませんな(笑)









今日も疲れました〜

2017年04月12日 | 半径1mの話
タクシーに乗って、杖をつきながらケーキと大量のお菓子を買いに来てくださったおじいさん(85歳)。
常連さんのようです。

お店のスタッフから、お買い上げのお品物をタクシーまで持って行くようにとの指示があり、おじいさんに近づきましたらば

足がふらつくから手をひいておくれとの事。

手をひいて駐車場までお供いたしましたとも。

で、店内へ戻りましたらば、お店のスタッフ曰く、
奥さんが一緒の時は、スタコラサッサ歩かすとよ(笑)ですと。

ま、お客さまは神様でございますし、仏様におなりになる日も間近でございましょうし、致し方ありますまい。


クローバーにお花が咲いていてビックリ!
とってもきれいでした。(友達のお家です。)



思わぬ人と遭遇した話

2017年04月09日 | 半径1mの話
本日で、早朝スタートの超多忙バイトも無事終了いたしました。

私は、元来早起きなので、朝早いのは大丈夫のはずでした。

ところがどっこい!

父の朝ごはんをあまりに早い時間から始めるのも悪いので、結局後片付けに追われて時間ギリギリに家を出るという日々でした。
やっぱり、自分一人じゃないって、なんだかんだと大変でございますわね。

さてさて、

本日は、バイト先で思わぬ人と遭遇してしまいました。

兄の元嫁が、菓子折を買いに来たのです。

歩いて数分の所に住んでいるのですから、何の不思議もありませんが、彼女の方は、私がこんなところで働いているのでビックリ仰天だったのでしょう、ビックリし過ぎたのか懐かしいのか涙をこぼしていました。

よしよしと、肩をさすってあげながら、近況報告なんぞをば。

ちなみに、彼女は私より8歳年下です。

働いてるの? って尋ねましたらば、パートの掛け持ちをしているとの事。

元夫の甲斐性がないばっかりに苦労しているようです。

ご実家は、裕福なはずなのですが、まぁ、いろいろ事情がおおりなのでしょう。

遊びにおいでよ、と申しましたらば、

え〜 行けないですよ、と。

そりゃそうですわね、元夫がいる家なんてね(笑)



その元夫の晩ごはんは、海鮮丼かネギトロ丼。
(寿司飯に大葉とガリの千切り、ごまを混ぜてお刺身を乗せるだけです。)

父と私だけの時は、卵丼。

丼シリーズが定番化(笑)
















疲労困憊だった話

2017年04月07日 | 半径1mの話
ここ数日間、バイト先のケーキ屋さんは春の祭りと称した売出日で超多忙を極めます。

ケーキの販売量がハンパじゃないため、普段より1時間以上早くから陳列の準備にとりかかります。
そのため、私も7時過ぎから1時過ぎ(本日は2時近く)まで普段の10倍ほどの労働を強いられる事になります。

本日は2日目で少し要領を得たせいか、こうしてブログを記す余裕もありますが、昨日など帰宅後アメリカンドッグとカフェラテを食べたらそのまま死んだように眠りこけておりました。

夕方、目を覚ましましたらば、無性に甘い物が食べたくなりまして、嗚呼!ケーキを買ってくるんだった〜 とどれだけ後悔したことか、さりとて買物に行く気力もないため、冷凍庫のたい焼きくんをチンして飢えを凌いだ次第でございました。

てな訳で、本日は忘れずに甘いものを買ってまいりました。





バイト先の食事会

2017年04月05日 | 半径1mの話
昨日は、バイト先の食事会が行われました。

お菓子売上コンテストでトップになって獲得した賞金の使い途として、副店長さんがお料理を作って振舞ってくださる事になったのでした。

遅番のスタッフを待ってスタートが8時過ぎという遅さだった事もあり、深夜12時までおしゃべりに花が咲きました。

お酒も飲まないのに午前さまとは(笑)




午後3時から作り始めたとは思えない手の込んだ品々。


パンの中のクリームシチューも美味でした。
自家製ティラミス、美味しかったのですが量の多さがハンパじゃありませんで、残す訳にもいかず、まるで罰ゲームのようでした(笑)


トマト大福です。SNSで見かけたお店が家から近い事がわかり話のタネに買ってみました。
ボーダーの彼女(酔っ払い)が、面白おかしくレポートしてくれる様子に皆んな大笑い。
イチゴ大福には敵いませんが、これはコレで結構美味しゅうございました。


お花見日和

2017年04月03日 | 半径1mの話
今日は、ポカポカ陽気に誘われて、こんなお花見に行ってまいりました。















ここはどこかと申しますと結婚式場でございます。


飛び込みで入った鰻屋さんでしたが



超超美味しかった〜!!
以前、うなぎが今ほど高くない頃毎日食べたら、尿管結石の発作が起きて死ぬ思いをしました。
うなぎは、ビタミンB12が豊富で片頭痛予防には最適な食べ物ですが、油ギトギトなのでほどほどにしましょう。
って、自分への警告です(笑)



某所に飾られていたステンドグラス。ダイアナ妃に縁の教会から譲り受けたそうです。

きれいなお花を見て、美味しい鰻を食べて、楽しい1日でございました。

初給料

2017年04月02日 | 半径1mの話
先月末、初めてのお給料を頂戴いたしました。

当地は、最低賃金の国内順位トップ3くらいだと思いますが
その中でも、バイト先の時給は限りなく最低賃金を遵守している感じです(笑)

そもそも、私がバイトの面接に本社へ出向いた際に、面接担当者さまは来客対応中との事で、代理の方が面接をしてくださったのですが、ウチは時給は安かですよ〜と説明され、詳細は藪の中(笑) この度、給与明細を見て正確な時給を知った有様でございます。

バイトを始めた理由は、平たく言えば気晴らしのためでしたので、気晴らしが出来てお給料が頂けるのですからありがたいことだと思っています。

とは言え、想像していた以上にケーキ屋さんの仕事は重労働で熨斗も書かないといけないし、もう少し時給くれても良くなくない? (笑)

そんな訳で、血と汗と涙の労働の対価で買ったモノでございます。

じゃ〜ん!
スポンジ(笑)どんだけ少ないお給料なんだ!?


2枚500円に値下げになっていたタオル。だって、低賃金で短時間労働ですから推して知るべし(笑)


そして、Fちゃんが息子さん達へ好物を送るのを真似してみました。

二男ファミリーへ

食生活に恵まれない長男宅へ