コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

正しい質問を見つけ出す

2018-11-02 06:23:19 | Weblog
重要なのは
正しい質問を見つけ出すことです。

日常生活で
「これは自分のことか、相手のことか」
「これは事実か、ただの推測や解釈か」などのことを探究し、
明確にしなければなりません。

「みんなが、そう言っています」と言う人に、
「みんなって、誰と誰なの?」と尋ねると、
せいぜい2人くらいだったりすることがよくあります。

事実か、事実でないか?
単に意味をつけているだけなのか?
勝手に評価しているのか?
これらのことをきちんと分けていかなければなりません。
そのために必要な技術の一つが、正しい質問の仕力です。

ヴォルテールは
「本当に大事なのは、答えることではなく質問をすることで、
私たちが必要としているのは、答えよりも正しい質問だ」
と言っています。

あるケースについて正しい答えがあったとしても、
状況や対象が変われば、
それはもう正しい答えではなくなってしまう。
大切なのは、
正しい答えをもっているという幻想から覚め、
常に正しい質問を見つけ出し、
それに取り組むことだ、というのです。

正しい質問かどうかは、
それが結果につながる質問であるかどうか、
で判断できます。

未来をつくるのであれば、
過去を聴かずに未来を聴かなければなりません。

現実を知ろうと思うのなら、
推測や思い込みを聴くのではなく現実を聴かなければなりません。

もちろん、答えの出ない質問は、
質問とはいえません。
適切な質問をすれば、
問題を整理し、方向づけ、解決へ向けて導くことができます。

そのためにも、
正しい質問の技術を身につけることが必要なのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引き寄せの法則 | トップ | 内的動機づけ、肯定的動機づけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事