ムリなく話せるイメトレ英会話学習法

幼い子どもはたどたどしい片言から始まり、言葉を獲得していく。

どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 83/90

2016-01-16 15:39:32 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

● 何年も英語を学んで、どうして「getする」と叫ぶのか?

最近、若い人たちの間で,「何かを get する」といった表現が流行っている。あるいは「何かを catch する」「何かをopenする」「何かをhelpする」「何か makeする」など。私はこのような表現を耳にすると、滑稽というよりも悲劇的な感じすら受ける。これが何年も英語教育を受けてきた成果だとすれば、日本の英語教育とは何だったのかと心が痛む。どうしてこのような変な日本語が流行るのか考えてみると、興味ある事実が浮かんだ。 。
※オンライン講座のブログでは、ブログの左のある「カテゴリ」欄の以下の項目からご覧下さい。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
  P2-3 VO,VOO感覚の動詞フレーズについて(1)
  VO感覚の動詞フレーズ イメトレNo.32~No.36(1)
  VO感覚の動詞フレーズ イメトレNo.37~No.39(1)

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

  ※現在「英語脳構築オンライン講座 80/90(90回シリーズ)へと進んでいます!
  以下は、現在、稼働中のオンライン講座開講中のブログです。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
-----------------------------------------------------


【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 3 VO感覚、VOO感覚の動詞フレーズについて(動詞+目的語の動詞フレーズ)

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ

● 「漢文」の発想が根底に流れる !?
下にあげたのは学生時代に誰もが学んだ5文型の表だ。この表の「カナ」の部分を見ていただきたい。第3文型における be 動詞の部分の「デス」をのぞいて、すべての文型で動詞部分に「スル」というカナがふられていることに気づかれると思う。
 (1) S + V      She drinks.
   ~ハ ~スル
 (2) S + V + O    She drinks milk.
   ~ハ ~スル ~ヲ
 (3) S + V + C    She is happy.
   ~ハ ~デス ~ナ
 (4) S + V + O + O  She gives me milk.
   ~ハ ~スル ~ニ ~ヲ
 (5) S + V + O + C  Milk makes me happy.
   ~ハ ~スル ~ヲ ~ニ
これは、実は漢語の熟語に「スル」という言葉をつけて日本語にとけ込ませた工夫と同じものだ。
  調査する 読書する 考慮する 学習する  探検する
  getスル catchスル helpスル  openスル  kissスル
「調べる」「読む」「考える」「学ぶ」「口づけする」といった和語以外に、当時の先進的な漢語を使うために生み出したのがこれだ。和語はプライベートに、逆に「スル」をつけた漢語はちょっと襟を正した表現であることは言うまでもない。当時の中国(漢)という先進文化へのあこがれから、漢語に「スル」をつけて表現したことと、若い人が英語へのあこがれから「getする」などと表現する流行はあまりにもよく似ている。
「getスル」と叫ぶ若い人たちは、英語を使っているような錯覚をしているが、実はこれは英語とは無関係な、漢文伝来の手法に従っているだけなのだ。

● 「somethingをget する」から「get something」へ
このことについては後で詳しく説明するが、大切なことなのでここで少し述べておく。
たとえば、「somethingを get する」ではなく、単にget somethingという英語発想を持てば、簡単に英語世界に身をおくことができる。
  (日本語の発想)   →  (英語の発想)
  something をgetスル →  get something
それこそ身の回りには、「getしたいもの」はいくらでもある。単にそれを get something という語順にするのはそれほどむずかしいものではないと思う。
たとえば、テレビ番組では「一等賞をget!」「若い女性を get!」「お金を get!」「風船を5つ get!」などと言っているが、それをget something にするだけで,英語になるのだ。
  get something
   ↓
  get the first prize
  get a young girl
  get money
  get five balloons

これらを相手に命令口調で言えば、「~しなさい」と命令文となり、逆に、I will や I want to やI am sure toとか、 You must などのファンクションフレーズを前につけると「~するつもりだ」とか、「~したい」とか、「きっと~する」「~しなければならない」という意味となる。
ここではget the first prizeだけの展開例をあげとおくが、他のものもまったく同じだということは言うまでもないだろう。これがとっさにできたら。あなたは完全に英語発想に身をおいている。
  I will get the first prize.
  I want to get the first prize.
  I am sure to get the first prize.
  You must get the first prize.
また、「やったぜ」と意味を表したければ、現在完了形にすればいい。
  I have just got the first prize.
英語の発想に身をおくというのは、実は簡単なことなのだ。
次ページの【イメトレ No.31】から【イメトレ No.39】まで、VO感覚の動詞フレーズをあげておいた。この内【イメトレ No.39】をのぞいて、すべて「よく働く動詞」、get, do, have, take, make, give, keepなどで、いかにさまざまな表現に使われているかを確認できるだろう。
  Just go and get a young girl.

Trac31.mp3
【イメトレ No.31】VO感覚の動詞フレーズ
getの動詞フレーズ (1)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) You had better get some aspirin.
   あなた、鎮痛剤をもらった方がいいよ
(2) You can get a burn if you are not careful
   あなた、注意しないとやけどすることがあるよ
(3) Can I get a blanket?
   毛布をもらえますか?
(4) We can't afford to get a new car.
   私たちは、新車を買う余裕がありません
(5) I think I'm getting a cold.
   私、風邪をひきそうだよ
(6) I've got a flat.
   (車のタイヤが)バンクしちゃった
(7) Have you got English grammar perfectly?
   あなた、英文法は完全にものにしたかい?
(8) Be careful not to get hurt!
   ケガをしないように気をつけなさい!
(9) They couldn't get his joke.
   彼らは彼のジョークがわからなかった
(10) Can I get some more beer?
   もっとビルをもらえますか?
※ (2)のcanは「可能性」を表す。
 (4)のcan't afford to ~は「~する余裕がない」の意味。
 (8)の be careful not to ~は「~するのに気をつける、注意する」の意味。
---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。
今回からイメトレ学習法のネイティブよる音声は、ブログ上でリスニングしていだくことになります。※但し他の2つのブログについては追々改訂作業を進めていきます。

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」に準拠しています。

 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会HP

どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 82/90

2016-01-15 14:49:13 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】

今回は、「補語として名詞を使って」について述べます。
「補語として名詞を使って」の用法が「VC感覚からVOC感覚へ」と展開する。
※オンライン講座のブログでは、ブログの左のある「カテゴリ」欄の以下の項目からご覧下さい。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
(P2-2-4)補語が形容詞 VC感覚からVOC感覚へ(1)
     make me an angry man(私を怒らせる). make me a happy girl(私を幸せな女の子にする)

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

  ※現在「英語脳構築オンライン講座 80/90(90回シリーズ)へと進んでいます!
  以下は、現在、稼働中のオンライン講座開講中のブログです。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
-----------------------------------------------------


【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
● ワンフレーズ表現 名詞を使って
ここでもまた、Up!, Up!, Me up!, Pick me up!持ち出さざるを得ない。ここでは名詞を使って、以下のようになる。
  A happy girl!
  Me a happy girl!
  (I am a happy girl.)
  Make me a happy girl!
  私を幸せな女の子に現実化させてよ
  私を幸せ(な女の子にしてよ
ただし、このようなパターンとなる動詞は限られていて、make, find, call などがそうだ。

VOC感覚の動詞フレーズにはだいたい慣れたと思う。要するに、目的語(O)と補語(C)の間に be 動詞が省略されているということだ。
また、VOC感覚には、VC感覚が元になっていることを確認してほしい。
ここでは理解しやすいようにmeやyouなど格変化のないthe girlを主語にした。
 (1) The girl is up.  その女の子は上に乗っている
   Pick the girl up.  その女の子を抱っこしなさい
 (2) The girl is on your shoulder.  その女の子は肩に乗っている
   Hold the girl on your shoulder.  その女の子を肩車しなさい
 (3) The girl is happy.  その女の子は幸せです
   Make the girl happy.  その少女を幸せにしなさい
 (4) The girl is Hanako.  その少女は花子さんです
   Call the girl Hanako.  その少女を花子と呼びなさい

【イメトレ No.30】(名詞.を使って) 一般動詞との結びつき
VOC感覚の動詞フレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(8) May I call you Kei-chan?
   私はあなたをケイちゃんと呼んでいいの?
(9) She called me a liar.
   彼女は私のことを嘘つきだと言ったよ
(10) We named our son Taro.
   私たちは息子を太郎と名づけました
---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。
今回からイメトレ学習法のネイティブよる音声は、ブログ上でリスニングしていだくことになります。※但し他の2つのブログについては追々改訂作業を進めていきます。

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」に準拠しています。

 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会HP

どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 81/90

2016-01-14 16:18:14 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】

「海ゆかば」という日本人が忘れてはならない歌があります、これを英語に表現するとIf I go away to the sea.となりますが、これは単にIf I go to the sea.ということではありません。
このgo awayと「離脱状態」を表す方位副詞を入れることによって始めて「死に赴く」という意味が込められます.

今回は、「補語として形容詞を使って」について述べます。
「補語として形容詞を使って」の用法が「be動詞から一般動詞を使った表現」、「VC感覚からVOC感覚へ」と展開する。
※オンライン講座のブログでは、ブログの左のある「カテゴリ」欄の以下の項目からご覧下さい。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
(P2-2-3)補語として形容詞を使って(1)
     be angry. be hungry, be nervous(いらいらしている)
(P2-2-3)補語が形容詞 be動詞から一般動詞を使った表現(1)
     get angry. get hungry, get nervous(いらいらになる)
     seem angry. seem hungry, seem nervous(いらいらしてるようだ)
(P2-2-3)補語が形容詞 VC感覚からVOC感覚へ(1)
     make me angry(私を怒らせる). make me nervous(私をいらいらさせる)

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

  ※現在「英語脳構築オンライン講座 80/90(90回シリーズ)へと進んでいます!
  以下は、現在、稼働中のオンライン講座開講中のブログです。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
-----------------------------------------------------


【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ

● ワンフレーズ表現 (3) 形容詞を使って

相手に上げ調子で Up? と聞けば、「起きてるの?」、あるいは In trouble? と聞けば、「困ってるの?」という意味だ。このような表現をワンフレーズ表現と言う。
ここでは、形容詞によるワンフレーズ表現をとりあげる。
ただ、これについてはすでに PART 1の「言葉の習得はオウム返しで始まる」のところで述べている。とにかくまずは、主語と be動詞を意識しないワンフレーズ表現を身につけることだ。
  Afraid of dogs?
  犬が怖いの?
そしてこのような土台ができてから、おもむろに主語や be動詞を加えてきちんとした表現に高める。
  Are you afraid of dogs?
  あなた、犬が怖いの?
とにかく、身の回りで自分が感じたことをワンフレーズ表現で表現してみよう。のどが渇いていたら、Thirsty!とか、腹が減っていたらHungry!と。あるいはVery thirsty!とか、Really thirsty!でもいい。
それだけで十分通じる。
以下の【イメトレ】に、be動詞+形容詞のパターンをあげておいた。この中には人が主語のもの、ものが主語のものとわけておいた。ぜひとも赤文字で示したワンフレーズ表現からきちんとした表現へと試してほしい。

【イメトレ No.23】(形容詞を使って) be動詞との結びつき
VC感覚の動詞フレーズ (1)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) She is absent from school.
   彼女は学校を休んでるよ
(2) Don't be afraid!
   怖がらないでよ
(3) Aren't you afraid of your wife?
   あなた、奥さんが怖くないの?
(4) You may be allergic to pollen.
   あなたは花粉アレルギーかもしれないよ

(18) Aren't you thirsty?
   あなた、のどが渇いてないの?
(19) Aren't you cold?
   あなた、寒くないの?
(20) You are sexy.
   あなたはセクシーだよ/性的魅力があるよ
※ (9)(12)の with は「付帯」を表す。つまりそんな「状況だ」ということ。

【イメトレ No.24】(形容詞を使って) be動詞との結びつき
VC感覚の動詞フレーズ (2)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) Is the room available?
   その部屋は利用できますか?

(6) That is better.
   そそのほうがいいですね
(7) Paris is better for shopping.
   パリは買い物にはよりいいですよ

(20) This song is very popular.
   この歌はとても人気があるよ
※(12)の outside は「外側」の意味、反意語は inside だ。
---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。
今回からイメトレ学習法のネイティブよる音声は、ブログ上でリスニングしていだくことになります。※但し他の2つのブログについては追々改訂作業を進めていきます。

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」に準拠しています。

 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会HP

どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 80/90

2016-01-13 16:15:57 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】

例えば、「使われている」という日本語は、英語で表現すると受身形なのか?、あるいは受身進行形なのか?と迷ってしまう。しかし方位や空間でものごとをとらえる人たちの言葉なのだ。

 be in use 使われている
 be in bed 寝ている
 be under control コントロールされている
 be under construction 工事中です
 be at the meeting 会議をしている/会議中です

前回述べたように、「補語として方位副詞」の用法が「be動詞から一般動詞を使った表現」、「VC感覚からVOC感覚へ」と展開したように、この「補語として前置詞+名詞」も以下のように展開する。
※オンライン講座のブログでは、ブログの左のある「カテゴリ」欄の以下の項目からご覧下さい。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
(P2-2-2)補語として前置詞+名詞を使って(1)
(P2-2-2)補語が前置詞+名詞を使ってbe動詞から一般動詞を使った表現(1)
(P2-2-2)補語が前置詞+名詞を使って VC感覚からVOC感覚へ(1)

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

  ※現在「英語脳構築オンライン講座 80/90(90回シリーズ)へと進んでいます!
  以下は、現在、稼働中のオンライン講座開講中のブログです。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
-----------------------------------------------------


【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ

● ワンフレーズ表現 (2) 前置詞+名詞

ママが、子どもにプレゼントを買ってきた。誰のために買ってきたのかわからない子どもがママに向かって聞く。
  Kathy: Mom, for me? 私のために?
  Mom: Yes, for you. そう、あなたのためによ
もちろんこの for me や for you の発想を元にして、次のようなきちんとした表現に高めることは言うまでもない。
  Kathy: Mom, is this present for me?
     ママ、このプレゼントは私のために?
  Mom: Yes, it is for you.
     そうよ、それはあなたのためによ
 「生きた英語」とはこのようなものだ。
 この場合 for me や for you の日本語訳が「私にくれるの?」「あなたにあげるよ」となったりすることはさほど問題がない。日本語の発想では for you が「あげる」となり、for me が「私にくれる」となるが、大切なのは英語の発想でとらえることだ。前置詞 for には、「対象・目的」という本質的な意味がある。これだけで表現できる英語の発想を無視してはならない。逆に「くれる」とか「あげる」は、動詞 give を思い出させるが英語はこんな簡単な表現なのだ。
 また同じ前置詞+名詞の表現だが、私がドイツを旅行したとき、よく Aus Japan ?(アウス ヤーパン)と聞かれたものだ。英語では From Japan?といったことで、「日本から来たの?」ということになる。
  Are you from Japan?

● 前置詞+名詞におけるメタフォー
78ページの方位副詞のところでも同じことを述べたが、前置詞+名詞のフレーズにも、当然メタフォーは存在する。
次の2つの文のしくみはまったく同じだが、日本の英語教育では不思議なことに、in Japan は副詞句、一方 in trouble は be in trouble(困っている)という意味でイディオムとして暗記することになっている。
 もう何度も指摘したのでくり返さないが、ここでもメタフォー表現が使われており、in trouble は「困難と言う範囲内に存在する」という意味でしかない。つまり彼らにとっては「日本という場所的な範囲内」も、「困難だという心理的な範囲内」もまったく同じ発想なのだ。
  We are in Japan.
  We are in trouble.
それが日本語訳となると、「困っている」となるので、イディオムだということになる。このような理解のしかたではいつまでもこのような表現が拡大することはない。
また方位副詞と同様、前置詞+名詞も独立したワンフレーズ表現である。この場合も、for you などと同じように、「主体と存在の同時性」ということから考えると、相手に対して上げ調子で In trouble?、つまり「困ってるの?」と問うことができる。また In trouble.と言えば、相手には「困ってるんだ」ということは十分伝わる。
 このようなワンフレーズ表現がまずあって、それを過去の存在として「困っていた」とも、主体(主語)を変えて、She is in trouble.(彼女は困ってるのよ)などとも表現を拡大させるのが、言葉の習得だ。
  We were in trouble. 私たち、困っていたのよ
  We will be in trouble. 私たち、困ったことになるよ
指摘するまでもないが、前置詞は後ろに名詞や代名詞を導き、方位や空間を表現します。

 (前置詞の例とその本質的な意味
  from 「起点」     to 「到達点」
  on 「密着・継続」  in 「範囲内」
  with 「付帯」     under 「真下」
  above「超越」     before 「前」
  after「後」      for 「対象・目的」
  at 「一点」   behind 「背後」

  For Tokyo   For your eyes only
  東京行き    部外秘

【イメトレ No.20】(前置詞+名詞を使って) be動詞との結びつき
VC感覚の動詞フレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) His room is above mine. 「超越」
   彼の部屋は私の部屋の上にあります
(2) This book is above me.
   この本は私の手に負えない

(18) It is on me.
   それは私のおごりです
(19) The dog was under the table. 「真下」
   その犬はテーブルの下にもぐっていました
(20) The road is under construction.
   この道路は、工事中です
※ (14)の quiteは副詞で、「まったく」「かなり」の意味。
 (16)の still は副詞で、「まだ、ずっと」の意味。
---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。
今回からイメトレ学習法のネイティブよる音声は、ブログ上でリスニングしていだくことになります。※但し他の2つのブログについては追々改訂作業を進めていきます。

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」に準拠しています。

 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会HP

どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 79/90

2016-01-12 15:42:24 | どうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか

【日本人が英語を話せない理由はたった1つ、それは教育文法にある】

今回はまずお詫びから。前回以下のように述べました。
「ラグビーの試合で、レフリーが違反した選手にAway!と命令する。選手はaway、つまり「離脱状態」とフィールドから出なくてはならない。その時Be away!と言うか、Get away!と言うかはレフリーの気分次第だ。」
この「レフリーの気分次第だ」の表現は適当ではなく、Get away!の表現はある意味で怒りを込めたものと言うべきでした。
そして今回はとても重要なことを述べたいと思います。このような「英語発想の視点」とそのためのトレーニングはどこの英語や英会話の本に述べられたことがないと思います。
前々回と前回に述べたこと、そして今回の「VC感覚からVOC感覚へ」は有機的な「英語発想の視点」について述べています。ちなみにこれらは「補語が方位副詞のもの」についてのものです。
 (1) 前々回---- be home, be up など
 (2) 前回---- get home, get up など
 (3) 今回---- take me home, get me up など
言うまでもなく、(1)はbe動詞系列のVC感覚の表現です。(2)は一般動詞系列のVC感覚の表現です。
そして(3)は一般動詞系列のVOC感覚の表現です。
つまり英語発想にはこれら3つの表現が有機的に結びついているのです。
 (1) 「家にいる」「起きている」
 (2) 「家に着く」「起きる」
 (3) 「私を家まで送る」「私を起こす」

※オンライン講座のブログでは、ブログの左のある「カテゴリ」欄の以下の項目からご覧下さい。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
(P2-2-1)補語として方位副詞を使って(1)
(P2-2-1)補語が方位副詞be動詞から一般動詞を使った表現(1)
(P2-2-1)補語が方位副詞 VC感覚からVOC感覚へ(1)
今回は(3)について述べています。

 「ファンクションメソッドオンライン講座
 当講座は3ヶ月単位となっていますが、講座はくり返し続きます。
 登録料の意味は、「くり返し受講」ができるということです。

  ※現在「英語脳構築オンライン講座 79/90(90回シリーズ)へと進んでいます!
  以下は、現在、稼働中のオンライン講座開講中のブログです。
  STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」
-----------------------------------------------------


【今日の学習】

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ
CHAPTER 2 VC, VOC感覚の動詞フレーズについて(動詞+補語のフレーズ)

PART 2 表現の屋台骨となる動詞フレーズのしくみ

● VC感覚からVOC感覚へ 補語が方位副詞のもの

ネイティブの幼い子どもは、「抱っこ!」と言うのに、Up! Up!と訴える。
  Kathy: Mom, up! up!
彼らの関心事は、まずは自分が Up、つまり「上方」に位置することなのだ。
  Kathy: Mom, me up! me up!
それでどんな動作をして、me up の状態になるかということで、pickという動詞が加わることになる。
  Kathy: Mom, pick me up! pick me up!
つまり、上の文にはme up、つまりI am up.という状態が隠されていることになる。
  Pick me up!
     I am up.
  拾って、自分が「上方の状態に」→ 「私を抱き上げて!」
逆に、「降ろして!」は、次のようになる。
  Kathy: Mom, Down ! → Me down! → Put me down!
次の文では、一般動詞wakeを使っているが、しくみはまったく同じだ。目覚めさせて、私がupの状態にということだ。
  Wake me up! 私を起こしてよ(目覚めさせてよ)
     (I am up.)
あるいは次のようなものはどうか。makeは本質的に「現実化する、現実化させる」という意味だ。
  Don't make me down! 私を落胆させないでよ
       (I am down.)
  His talk always gets me down.
            (I am down.)
  (彼の話を聞くといつも気が滅入ってしまうよ)
  You had better get your wife away to the country.
           (Your wife is away to the country>.)
  (あなたは、奥さんを田舎に連れて行った方がいいよ)
 つまり、あなたの奥さんが田舎に「離脱状態」なのだ。
  Get your hands off! 手を離しなさいよ!
      (Your hands are off.)
これは、あなたの手が「急速離脱」ということだ。

【イメトレ No.19】(方位副詞を使って) 一般動詞との結びつき
VOC感覚の動詞フレーズ

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(1) Will you back me up? 「上方」
   私を支持してくれますか?
(2) Call me up!
   私を呼んで起こして! / 私に電話して!
(3) Will you pick me up at my home at five?
  5時に(車で)私の家に迎えにきてくれませんか?

---------------------------------------
3つの通信講座のブログには、受講者専用「ナビゲータルーム」を設置しています。
※このIDとpasswordを 一旦入れておくと受講者専用の「ナビゲータルーム」の記事はそのままご覧になれます。
今回からイメトレ学習法のネイティブよる音声は、ブログ上でリスニングしていだくことになります。※但し他の2つのブログについては追々改訂作業を進めていきます。

このブログは、「ファンクションメソッド 英会話通信講座 STEP3 「ムリなく話せるイメトレ英会話学習法」に準拠しています。

 「ファンクションメソッド英語研究会 face book

 U-Tube 中嶋太一郎動画・再生リスト
------------------------

【お知らせ】

 ファンクションメソッド英語研究会カート

DL-MARKET

ファンクションメソッド英語研究会HPどうして3ヶ月で英語脳の構築ができるか 79/90