Baeckaoffa  Shimadu Mutsuko

洗練された「簡素さ」、基礎的技術の「エスプリ」、
日常生活の巧みな「並列」。
これを目指す島津睦子のブログです

バレンタインは古代チョコ   歴女    島津睦子ケーキングスクール

2014-02-17 | 日々の事

バレンタインに手作りチョコを戴きました!
ボックスを開けると ぷ~ん とチョコレートの香りがいっぱい上がってきます。
 
有難う! 手作りのこんな大きなチョコレート!
福井の生徒さんからです。彼女の焼くパンの優しい美味しさは 今でも心に残る1つです。
ご両親を支え故郷で農業を継ぎながら 3人だけの教室 を開き 土地にしっかり根ずいた生活の様子を時折伺いながら福井でもまたホームメイ道が確実に実をつけているのを嬉しく思っていました。

ケーキ・パンと共に 歴史好きはますます深くなっているとのことで市立郷土歴史博物館に展示されている  古墳時代前期(4世紀前半)の鏡を複製する為に型どりした鋳型の話を聞き、この「神獣鏡」をチョコレートで試作したところが彼女らしいです。福井新聞にも掲載され 大きな反響があり 今年のバレンタインにはボランティアでチョコレート作りの会を開くことになりました。良い話ではありませんか ・・故郷を愛する心こもるチョコレート
 
魔よけの意味もあると言われる鏡の表裏の文様も美しく緑青の雰囲気は抹茶で完成!
 
私にも届けられた大きなチョコレートを教室の皆で割って幸せを分かちましょう・・・・

好き   バレンタイン   島津睦子ケーキングスクール

2014-02-10 | SHISHI丸です

ShiShi丸です。

とっても嬉しいバレンタインになったので師匠に頼んでブログに出ちゃいます!

どうしよう?!?!?!こんなバレンタインのカードと可愛いいお菓子が届いたんだ・・・・・

「ひとりじゃつくれない」ってことは、僕と二人(犬)でハートをツクロウ!?!?って言ってる???

好きって告白しているんだよネ。僕、初めてなんだ!こんなにストレートに「好き」って言われるの・・・・・

嬉しくって・うれしくって・ウレシクッテもう・・・居ても立ってもいられなくて、カードを咥えて部屋中走り回っていたら、師匠が「ししまる、ちょっと!いらっしゃい!」そして「おすわり!」・・・一緒に喜んでくれるのだと尻尾を超スピードで振っていたら「ネっ!しし丸、振り向いてごらんなさい!ししまるの尻尾はまんまるの尻尾なの・・・だから二人(犬)でもボンボンのまん◎になるだけでハートにはならないから、これは義理かもね!?」だって。

そうだよね。僕はもう14歳。人間だと90歳近いんだもの。でも、違う!

僕は、この尻尾ハートが好き!!!!胸がキュンとなるほど好き!

「ひとりじゃつくれない」のフレーズも「そうだ!!」と思う。

だから 僕は師匠のブログで、みんなに心から 伝えたい。

「好き」のハートは「ひとりではつくれない」

 

可愛いお菓子は、9月から始まる「ニュースタイルスイーツ」の1つだって・・

メニュー、レセピの為に試作をしているらしく・・良い匂いがしていてウットリしてしまう

来年までに尻尾の毛を伸ばしカットを変更して(ニュースタイル・テイル)でバレンタインを迎えよう!


リケジョ 夢 島津睦子ケーキングスクール

2014-02-03 | 日々の事

爽やかなニュースが、寒さにかじかんでいた日本にふわ~と明るい温もりをかぶせてくれた今週です。

歴史的快挙と世界中の研究者に驚きを与えた小保方 晴子さん!

勝気で忍耐強く今日1日明日1日と頑張りながらスポーツも好き ヴィヴィアンできめた記者会見のお洒落も素敵 そして「割烹着」・・・・

1913年に「頗る重大ナル事件」と言われたリケジョの大先輩は東北大学に入学した「チカ」さん「ウメ」さん・・・と祖母から聞いた話が思い出されます。お二人は卒業後海外留学をして、やはり理化学研究所で研究生活をされたそうですが、大正2年の当時は文部省が抗議文を送ったほど「許しがたき女」と思われたと聞くと力強い女性のその後の頑張りに心からの拍手!拍手!拍手!
「匂い・音・」で多くの物事を判断するワン公(犬)のような私は理科・化学と言われただけで尊敬の念を持ってしまいます。
 
割烹着の売れ行きがUpしているそうです。プリンセス細胞と名前をつけるつもりだった小保方さんらしく割烹着もきっとイメージチエンジするでしょうね・・・
来期のユニホームは割烹着?!
 
酵母と言う「菌」に魅かれて過して来た私も ほんの少しは生物=細胞にもつながっているかしらと心に秘めていた夢を引っ張り出しています。
は---スマホに保存しているこの美しい虹!につながります。

ジンバヴエ大学へ留学し 酵母の発見に勤しみ 時には乾季・雨季に ビクトリア湖の奥で見れると聞く丸い「虹」をこの目で確認すること。

そして 自然の原点のように思えるアフリカで 強い酵母菌を見つけその酵母を育てパンを焼く!

やっぱり諦めず 頑張ろう!!


かいぼり  100年   島津睦子ケーキングスクール

2014-01-27 | 日々の事

住みたい街人気NO1と言われる吉祥寺の人気の1つは「井の頭公園」が駅近くにあることでしょう・・・・か?!
今 その「井の頭公園」にはいたる所に「かいぼり」「かいぼり」の文字が目立ちます。
「かいぼり」って何ですか?と係り人に聞きました。
「掻き掘る」と言い 農業用ため池の水を抜き泥を掻き取り除くのだそうです。
井の頭公園の「かいぼり」は開園100年を迎える2017年に向け広い池の水を抜き池底を太陽に当て 水質悪化原因の植物プランクトの繁殖を抑える「水抜き作戦」が目的らしいです。

散歩に行きましたら、ポンプでの排水が始まり i池の底が見えてきています。

びっくりしたのはたくさんの泥まみれの自転車が池の中から見つかっていることです。
誰が何故 池に自転車を放り込むノテ゛ショウ・・・ね 

 
ボランティアは膝まで泥につかりながらブラックバス・ブルーギル・アメリカザリガニ・ミシシッピー赤耳亀etc~の大物から小指ほどの稚魚まで手作業で捕まえていました。

外来種がのさばり昔からの井の頭公園の住人(魚)は姿を消し始めているのがよく分ります。

沐浴用の大きなプラスチックベビーバスからはみ出るほどの大物も見えます。捕えた外来種は微塵魚粉にするのだそうです。

その魚粉は鶏の餌か肥料にでもなるのでしょうか・・・・何だかそこでも又外来種DNAにこっぴどくやっつけられる気がしてなりません。

はみ出ている真っ赤な魚はまだパクパク大口を動かしていましたので睨みつけてキマシタ!!

澄んだ水は自然の豊かさを誇りにできた日本の象徴なのですね・・・・・。

大きな建物に予算を使わず自然を取り戻す・「吉祥寺外来種退治大作戦」は続いています。

桜の頃にはきっと美しい池が見られるでしょう・・・


パンを盗んだ? 日向ぼっこ 島津睦子ケーキングスクール

2014-01-20 | 日々の事

寒さも一層厳しい最近、南の窓辺の陽だまりが恋しく思え、日向ぼっこ気分で終日を過ごす休日です。


この冬の 楽しみの1つに、丁寧に銀食器を磨く時間が入ります。
普段使いにしますと 変色は思うほどは進まないですが、でも手入れは、やはりします。
柔らかなネルで磨くのですが半日でやっとこれだけですから手間はかかります。今月は銀磨きに時間を作る休みが続きそうです。
昔、初めて行ったイギリスの家庭で、たくさんの銀製品の光沢の自然な美しさにとても魅かれ、良き物を大事に使う家庭の歴史を強く感じました。以来 揃えた銀は、必ずネルで丁寧に磨くように心掛けています。

液に漬けこめば、10分ほどで 店頭に並ぶ銀食器のようにピカピカに光輝きますが、その ピカピカさは好みません。

手で磨いていくと黒いカスが布につき、何度も その箇所を変えながらきれいに磨き終え、洗い、拭きとり、その後で、わざわざ黒いカスがついている布でまた磨きますと 自然な光沢が出てアンティークな味わいになる こともイギリスで教わりました。

ポカポカと温かな日差しに当たりながら ネルから落ちる 銀のカスの匂いを嗅ぐと、パンを盗んだレ・ミゼラブルの話を思い出します。

司教が「銀の燭台は?」と問いかけた文章が浮かび薄暗い教会の空気まで伝わってくるようです。
 
センター試験のあるこの季節 ケーキ・パン作り大好きな受験生の顔も浮かびました。
良い知らせを伺う春は控えています。

皆様も風邪をひかないよう お体を お大事にお過ごし下さい。


王様 10分  島津睦子ケーキングスクール

2014-01-12 | ケーキ

「きりっ」と引き締まる空気が教室に満ちている中で 朝の準備を始める時間帯が好きです。
水仙の香りが静かに漂います。
 
今日は 「カ゛レット テ゛ ロア」を焼く日です。
「きりっ」と緊張する室温は15~6℃・・・・「折りパイ」を作るには最適な環境です。
しばらく 暖房を止めましょう・・

折りパイは 手速さと丁寧さが大事です。
同時に行うこの2つがなかなかの難問・・・・手速い と 雑になり勝ち・ 丁寧さ は手間取りになってしまいます。
 
ヨーロッパではキリスト誕生を祝するこのケーキは 皆が集まる日の楽しみです。
4~5人で7号(直径20㎝)位が普通でしょうか・・・大きなカットです。
「王様のお菓子」の名にふさわしく アーモント゛クリーム&ハ゜イの濃厚な美味しさをたっぷり戴きながら
語らいは和やかにゆったりと続きます・・
 
新年明けて作る「カ゛レット テ゛ ロア」は必ず毎年 2台分作ります。
もうすぐ誕生日を迎える ア・ナ・タの為に1台分は作り上げて直ぐに冷凍をします。
誕生日パーティーが始まる時に冷凍庫から出し オーブンに入れ焼きはじめるのです。
何故かこの作り方でも同じく美味しく焼き上がります。不思議です。
ただし 1つ だけ秘密があります。10分長く焼くことです。これが大切です。
 
中に入れるfeveは年々多種になり私のアンティークなfeveは博物館入りの感じです。
ヨーロッパに出掛けると探すのですが昔の素朴なfeveをみつけるのは難しいです。


静寂 喧騒 島津睦子ケーキングスクール

2014-01-06 | 日々の事

新年の日の出を見よう・・と思いながら寝坊をシテシマイ・・・ 6時半過ぎ・・・
17階の部屋のカーテンを開けると、左に皇居 右手は最高裁判所や国会議事堂が見えるその先に  物凄い白煙が上がっています。
けたたましくサイレンを鳴らしながら、赤い消防車が何十台もお堀脇の路を猛スピードで白煙に向かいますが、勢いはますます増していきます。
TVのニュースは、まだ何も情報を流さず、しかも黒煙も上がり始めた中からは炎が見えます。
 
有楽町駅の火事の一部始終をずうっとレポートするような喧騒の1日でした。
 
交通は、大混乱でしたがけが人などが無く幸いでしたネ。
食事に出た夕方の現場近くは、まだ匂いが立ちこめ、 喉はイカ゛イカ゛とし、咳き込んでしまうほどです。
 
前日の宮中参賀の夕刻は、昼間の人出が嘘のような静寂な皇居付近の散歩でしたが・・・
 
静寂と喧騒で始まった2014年は一体 如何なる1年になるのでしょう?!


2014 年    Sweet‘sテ゛コレーション    島津睦子ケーキングスクール

2014-01-01 | 教室のこと

新しい年を迎え皆様のお幸せを心より願います。
 
初夢か幻か現実か分らぬままに 可愛いお菓子のイメージが湧き上がる年明けを過しています。

巷では 多用に使われる「可愛い・・・」のフレーズが教室中に飛び交うお菓子作りが・・・・・2014年のテーマになりそうです。

「お・も・て・な・し」をクラス名として始めてから・・・もう13年続きます。

[Ka・wa・i・i」は手作りケーキ・パンのパーティーです。

2月に お渡しする 新学期のご案内を完成するために お屠蘇で少し 柔らか頭にして  思案していましたらイメージが次々浮かびます・・・


味わいは完璧 。技術 最高 。そのお菓子&パン作りに更なるUP・Up・up力をつけることになりました。「Ka・wa・i・i」&「Su・te・ki」が加味されます。

今から 少し早いですが シュトレンもパネトーネもクグロフも2014年バージョンになりそうです。ヘクセンハウスは手乗り!?!?になってしまうかも・・・
シュークリームもパイもどうしようもないほど「可愛い・・・」&「素敵・・・」です。
 
陽気な明るい1年をすごせそうです。


〆    柚子    島津睦子ケーキングスクール

2013-12-31 | 日々の事
2013年も あと 僅かです。
様々な出来事があり 多くの思いでを残して過ぎようとしています。

林檎の箱いっぱい!!の柚子の保存に掛かりきった1日は 師走らしい〆になり心まで整頓が出来た気分です。
新しい年もたっぷりの柚子で楽しめそうです。
左から
柚子汁 900ml×2 柚子表皮200個は 乾燥 柚子絞り残皮で天然酵母 柚子種+麦焼酎=化粧水
柚子表皮200個は冷凍  
清々しい香りだけを満杯にし 形あるものは 何1つ残さず に 事納出来ました。
 
どうぞ寒さに充分気をつけられまして 佳い年をお迎えくださいませ。

ご挨拶

2013-12-30 | パン

島津倶楽部の皆さまにはお変わりなくお過ごしと思います。
 
2002年1月発足から全国各地での講習会・教室でのイベントなどを行い授業とは異なる形での倶楽部員皆さまとの交流を重ね 12年の月日を経て倶楽部発足の目的もほぼ達成されたと思います。

当初 倶楽部発足の新教室でのんびりと静かな活動をしていく予定でおりましたが 2013年現在 教室は225人の現役生の授業をしています。
これは 大変楽しく充実した日々でもあり皆様とのコミニュケーションから 新しい企画が次々に生まれ 教室から離れることが出来ない刺激的な毎日です。

故に
2013年末にて島津倶楽部はしばらく休部とさせていただき・・・・

これまでの
倶楽部の皆さまの協力に深く感謝を申し上げます。
必ず晴耕雨読の日を迎え 愉しい「倶楽部活動」の日を夢見ていますことも含めてご挨拶とさせていただきます。


シュトレン   パン爺 !!!   島津睦子ケーキングスクール

2013-12-17 | おもてなし

「ホームメイド シュトレン」 製作の準備は11月初めから始まりました。
 今年は60本の予約です。
友達からその友へと シュトレン の輪が広がります。
フ゜レセ゛ントされた方達が感動した美味しさを伝えずにはいられなくなってしまう・・・
「スペシャルシュトレン」
それは・・11月12月の2カ月間 自宅キッチンがシュトレン工房になる時間です。
その様子が目に浮かびます。
たくさんのレーズン・マルチパン・オレンジetc ラッピングの雑貨 シール リボン  全てシュトレンの香りでいっぱいテ゛ショウ・・ 
 
教室で学び 究極のシュトレンに出会い  フ゜レセ゛ントが始まり 輪を広げた彼は今では・・・「パン爺」と家族からも友人達のお孫さんからも呼ばれるそうです。
お洒落なネーミング「パン爺」
ハッピーになります!  なんて素敵なおじい様なんでしょう・・・「パン爺」

きっと大人になっても忘れられない幼い時の思い出に 「シュトレン 」とは!!!  この話を伺うだけで 私はこの仕事を選んで 心から「良かった!!」と胸があつくなります。

今から間に合うシュトレン・・新年の為に用意するシュトレン・・来年のクリスマスの日を祝うシュトレン・・とっておきのレセプトで さあ 私も今週はシュトレン作りです。
贅沢とは?と問われたら このシュトレンを掲げたいくらいです。
 
12月に入るとヨーロッパのクリスマスイースト菓子を作りますがこのシュトレンは基礎科~天然酵母クラスまで様々な美味しさで登場します。お楽しみに!
 
               Merry  X'mas


ブロンズブルー 愛 島津睦子ケーキングスクール

2013-12-10 | 日々の事

良い師走を過しています。
 
2010年初来日から3年ぶりの「トリノ王立歌劇場」の「トスカ」観劇・・
上野の森は夕焼けが金色に輝く美しさ・・・
開場前のひと時・西洋美術館に 新春の「モネ展」のパンフレットを・・と歩きだすと
本館前の左手「考える人」が背から夕焼けの金色を浴びブロンズがブルーになり素晴しい力強さで詩想に耽るダンテ!!の姿
ブロンズブルーの色を私はこれほど美しい!と感じたのは 初めてであった。

「きっと良いことがある!」
そして 「トスカ」の会場へ・・・
情熱的な愛!プッチーニらしい愛の駆引き!
全編に響きわたる素晴しい歌唱力と甘美な言葉で「愛の滝」に打たれたようになりました。
やはり 愛は表現するべき と 心から思います。うっとりと気分が良いですもの。
 
「きっと良いことがある!」「きっと良いことがある!」と口笛を吹きながらの帰路でした。


ポワソン スープ  小猫の舌   島津睦子ケーキングスクール

2013-12-02 | ケーキ

今週のマイスタークラスは、クリスマスクッキー「ヴアニレキプフェル」と「ラング デ シャ」の2種の焼き菓子・・・バターの中にバニラ・アニスの香りが溶けてきます。
 
突然、「驚かれたら ごめんなさい・・・」と断りながらお見せした 真鱈の頭 イヤ 真鱈の「舌」です。


今朝届いた「旬の魚のポワレ」に使う能登の真鱈です。昨日夕方 浜に上がった獲れたてです!
丸ごと2匹! 頭と骨で デリッシャスなポワソンスープがとれました。

今日のパンクラスのメインディッシュに身を使いポワソンスープはソースにします。
 そして 皆さまにお見せしたかった 「鱈の舌」です。勿論 1尾に1枚しかありません が 舌を見た方 召し上がった方は少ないのでは・・・と思ったのです。
美味しいのです。シンプルにバターでソテーし塩胡椒でいただきます。
フランス菓子の 「ラング デ シャ」の説明の後は「鱈の舌」を触っていただいた?!?!?!なレッスンでした。
 
2013年もあと1月です。  でも・・

京都 蓮花寺 の紅葉は毎日色が重なりこれからでしたよ・・・冬の到来を楽しみましょう・・・


ミシェル ブラン  Radis de chine  島津睦子ケーキングスクール

2013-11-24 | 教室のこと

「電子レンジで三分」「手抜きレセピー」etcのコピーが 女性誌に氾濫し カットサラダ野菜が24時間パリパリ状態で手に入る一方  レストランのメニューには ???な知らない名前の野菜を見る機会が多くなりました。

 テーブルいっぱいに 産地直送の「新野菜」が届きました。
「今朝 イタリアから届いたのよ!・・・」とチョット いたずらシ゛ョークで皆さまにお見せしましたら「 珍しいものばかり・・」と名前の当てっこになりました。
新潟産ですが 「イタリア野菜」「新野菜」と呼び 都会のレストランからの惹きで なかなか手に入りにくいそうです。
 
レイアウト写真の中央にある 「黒大根」ドイツではWinterretichと言います。どこの市場にもありましたが この黒大根はドイツよりフランスの方が一般的と聞きます。軽い辛みがあります。
私は摩り下ろして粉山葵と混ぜホースラテ゛イッシュのように肉料理にたっぷり添えて日本の大根おろしが無性に食べたくなった時に代用。
日本のレストランでは彩りにもなるからと最近はスライスしてサラダに使用しているのを見かけます。 又 先日出掛けた「オイスターバー」ではスティック状にカットした黒大根が出てきたが結構良い値であった。皮はさっと洗い黒色を残していたが ガサガサした肌ざわりである。

ころん とした若緑は コールラビ キャベツの名が入っているようにキャベツと蕪のミックスです。ブロッコリーの軸のようなもの 皮はうんと厚くむき 私は オリーブオイルをくぐらせて焼くのが好みです。ゆっくり炒めると甘みが出 捨てがたい 一品になる。

赤い大根は仏名「Radis de chine 」  訳せば 中国赤かぶ  原産はアジアと言われる?!
今回 Radis de chine は薄くスライスして氷水に放しパリっとしたら岩塩をパラパラ・・
お土産にいただいたアペラシヨンのチーズが丁度熟成度完成!これををトッピング!美味しいです!

思えば 
1990年代頃フランスのミシェル ブラと言う料理人が 忘れられた野菜や香草の種子 から探し始め伝統の野菜を 再発見して 彼のシンプルな洗練された感性で「 新野菜 」として フランス料理を円熟させた時代があったのだが ようやく日本にもその波が来ているのかも知れない・・・
しかし ミシェル ブラ と大きく違うことを私は感じる。

これら送られてきたのと同じく各地方で育てたものを わざわざ「イタリア野菜」の名前で売る方が売れ 有難く思う多くの日本人の感覚が間違っていることに皆が気付いてほしい。

誇らしく「新潟野さい」と呼び完成してほしい。

日本の大根の美味しさは 黒より赤よりも勝ることも 認識したい
 大地の吸い込むような土の動き・蕗の薹の柔らかな穂先の芽吹き・わらびや筍の強い匂いを 感じるかすかな食のざわめきをもっと聞いてみよう・・・

旅をすると全国各地に土に合った美味しい野菜があり感動することも多い 
京料理が世界にみとめられるのも 京の水 京の土 京の野菜 京の海を大事に守って来た先人達の努力があってこそと思うのは私だけではない・・

「おもてなし」と共に四季の恵みを思い起こし 目を向け 自然と調和していく食文化こそ 家庭で出来る小さな「文化」 ! でも 強く光る大事な「文化」と 最近さらに思うのです。
文化と思える食に到達し その文化に光を灯し続ける教室でありたいです。


アルザスケーキ ジレンマ  島津睦子ケーキングスクール

2013-11-18 | パン
9月から4回目のパンクラス基礎科のパンが焼きあがったばかりです!!!
アプッフェルブロート。。。次回の授業には「おいしかった!です!」の言葉を伺えるはず と自信を持っています。
 
今年も良い紅玉を箱買いにしました。
11月 教室は ドイツの家庭の様に部屋中が林檎の香りに満ちています。
このパンに入れました! 上級クラスのアルザスのケーキの時はクリームと一緒にサンド 勿論 大きなアップルパイは何台も焼きます・・ おもてなしクラスはこの真っ赤な林檎と林檎ジュースをスパークさせて作るドイツ料理の一品は冬のご馳走・・・ 
 
捨てるのは皮と種だけ゛?!?!?!
いえいえゼリージャムの為にペクチンを採った残りの 皮!は・・ 香りと甘みがたっぷり浸みていて捨てられません・・・・・天然酵母クラスに登場します。
種!は林檎の命の源でしょ!?  愛しいものです。
たくさんの種は今ぷくぷくぷくぷくと産ぶ声を上げています。
 
林檎1つでも皆さまと楽しみたいことは沢山たくさんあるのです。
どれからお伝えしようかとジレンマさえ覚えることもあります。
だからこそ長い長い「ホームメイ道」が続くのかも知れません。