🦢🌹教育 社会保障 環境🍛💟🌵

国語について

進学校の人々がお勉強の話をしている。
しかも意欲が伝わってくる。ほめ上手


高校の指導方針がはっきりしていたため
わたしは殆ど、
友達とも勉強について話したことがない。

なので何に注目してくださったか
いまいち分かっていないのだが
国語の成績はそこそこ。


自分で思うのは努力の人で
そんなに苦にもならなかったこと

最近は癖のある出題になったように
思えてしまうけれど
本当は昔からそうなのかも分からない。

成績が普通くらいの人を担当して
読み方を注意深くみて指導し、
こないだ満点でした〰︎、と
嬉しい報告をもらったこともある。
これも全て努力。
割に合わないかもしれない。

そして、ようつべを見て思うのは
高偏差値の学校の出身者は
日本語がとても分かりやすいということ。
明らかに差があると思う...

若い人が何を考えているか、
分からないことが多いけれど、
自分の理解を端的に示してくれて
説明が論理立っているし簡潔だし
ちゃんと答えている。
こういう練習ってしなかったなあ、と。
人にはよるけど
聞いていて、何か誤解してるな、
というケースがあんまりない。




前にも書こうと思ってたのが、
受験の指導はある程度出来るものの
自分の読書の質が落ちたこと。
すごく困っていることのひとつ。

もっとこういうふうに読み込みたい、
というのは頭の中にあるが
毎回出来ていないストレス...
感受性というのとはまた違う...

努力の人なので
錆びつかないように
メンテナンスが必要かもしれない。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る