市の星月夜日記

織江市の短歌、エッセイ

星の座を超えてきらめき視野果てず那由多翔びゆく冬の阿修羅よ

2011-10-17 17:26:33 | Weblog


 SFちっくな歌になってしまった


 このごろ、夜空を見上げると、大気が澄みとおって月星のひかりがさやか。


 オリオンも昇る季節。







 シャルケンを終えて、ほっと。


 語りとチェロ演奏をすべてソロで演じるのは最初の試みだった。


 お稽古や舞台は日常の業務同様、一生懸命、ベストを尽くす、それはあたりまえのこと。


 そのいっぽうで、お客様の入りは、どうなるかなあ…と、心配だったけれど、予想以上にお出でいただいて、うれしかったし、びっくりした。


 中でも、去年に続いて、ケアワークでの先輩方がさらに何人もお越しくださり、ちょっと、どぎまぎ。

 楽しんでいただけたらうれしい。

 ふだん、日常と、非日常の境界のけじめは付けて働いているいるつもりだけれど、傍目には違和感もさぞ、と察してきた。


 歌や演奏、お芝居にたずさわっているから、業務が鈍い、などと評価されたくない。


 
 ひとりよがりでなく、ちゃんと結果が出せる「一生懸命」を続けたいと思っている。






 二日め、椿さんの演奏を聴きながら語り、夢のような気持ちがした。


 たぶん、ここにいるほとんどの方がご存知ではないけれど、彼は、数年前に、事故で左手に重症を負い、チェリストとして再起があやぶまれた。じっさい、もう演奏不可能だろうと、みんな思ったはずだ。


 でも、不屈の精神と忍耐、努力で復活し、そんなこと微塵も感じさせない芸を披露し続けている。

 わたしは、芝居が終わったあと、すこしおしゃべりして、そのことに触れたかったけれど、椿さんに気兼ねして言えなかった。

 椿さんは、そういう話題の吹聴を嫌うので。


 わたしには、でも、自慢ではないし、贔屓目ではないし、遠方からわざわざお越しいただいた方に、そういう「強靭な意志」の音色を聞いていただいた、とお伝えしたくもあった。

 
 椿さんの発する「不屈のエナジー」を。もしかしたら、お聴きになった方の「元気の素」になるかもしれないから。



 椿さんのかたわらで語りながら、わたしは、時のへだたりの遠さを、思った。


 今のわたしにあるべき心のスタンスを測りながら、一瞬ごとの音を聴き、声を紡いだ。


 椿さんの周囲には、相変わらず、女性、ことにあたらしい若い世代のお弟子さんたちが、また集まっている。





 距離を置いて、わたしはそういう方たちを、曇りのないまなざしで眺めている。






 この歌は光瀬龍さんの「百億の昼と千億の夜」のヒロインから(古い?


 萩尾さんの漫画もよかった。もっと長編で連載して欲しかったなあ。



 よしなしごと、ながながと。





 読んでくださってありがとう。御不快になりませんよう。





 


 








 

 


 

 

 

 
 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨のうら逝きし夜語り薔薇は... | トップ | 日々つむぐ真綿のやうに歌は... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (mihomelody)
2011-10-18 01:38:25
雪香さん、はじめまして。
ネット上で、雪香さんの短歌に出あい、心ひかれ、愛読させていただいていた者です。

ブログで雪香さんがお芝居をなさることを知り、伺いました。

雪香さんの変幻自在な語り口、柔らかく動く指先、そしてそっと寄り添う椿さんのチェロの音色…時を忘れ、堪能いたしました。

これからも益々のご活躍を…。
秋の一日、贅沢な時間をありがとうございました。

返信する
すてきでした (のりんご)
2011-10-18 05:45:29
15日、おうかがいしました。
いつもながら、ご挨拶もせずにすみません
すてきでした。
回りの席からもすすり泣きが…。

椿先生の不屈のエナジー。
御自分ではしきりに、『よろずいい加減で』という言い方をされるけど、
本当は人並みはずれた強靭な精神の持ち主なんですよね。
そうでなきゃ、あれだけの芸と技、
それで生き抜いてきたこと、有り得ない。

確かに、普通のことに無頓着なところはありますけれど!チャーミング!

あらゆることを学ばせていただいています。

こちらこそ長々と失礼しました
けど、雪香さんの長めの文章は、
みなさん読みたいと思います!
返信する
ようこそ (雪香)
2011-10-19 09:10:39
mihomelodyさま

 ありがとうございます。楽しんでいただいて、うれしいです

 椿さんのチェロは、このごろは、もうあまり演奏されないベル・エポックのころのマズルカでした。

 また、いつか、どこかでお会いしたときは、きがるに声をかけてくださいな

 
返信する
それぞれに (雪香)
2011-10-19 09:20:48
みんな自分らしさがありますよね。

のりんごさんの「自分探し」に、椿さんからの学びが、役立ってくれるといいな、と思います。

「シャルケン画伯」は、我ながら語っていて、「なんだかこの悪魔、ちょっとかわいそう」なんて思っていました。だって、暴力も何もなく、少女をさらってゆくより他、別になぁんにもしないんですから。

 終始、ただ、こわい顔で坐っているだけ。そうしてローゼといっしょになりたいあまりに、ちゃんと大金をはらっているし。きっと無理やり人間に化けて出たので、怖い貌になってしまったんだろう、と思います。

 もっと化けるのが上手だったら、ローゼもあんなに怖がらなかっただろうに、なんてネ



 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。