マンション管理組合奮闘記

とあるマンション管理組合の管理に関する行動記録です。管理会社変更で管理委託費削減に成功。組合活動の情報公開にブログ活用中

高圧洗浄機購入しました!

2006-09-18 06:58:10 | 清掃作業
先日の定期清掃時に2号棟の外階段を高圧洗浄したところずいぶん綺麗になりましたので、この際、高圧洗浄機を購入しました。デッキブラシでは30分かかるところが数秒で汚れが取れるため、日常清掃でも活用してもらい、共用部の美化を向上させるには、効率的と判断しました。
非常階段、壁面の清掃、かなりの労力をかけて清掃していただいていましたが、非効率でしたので、これで作業がはかどると思います。

個人で購入するには、それ程頻度がないのに高いかもしれません。
共有物として必要な方に貸出し、マンション全体の美化につながれば幸いです。

ルーフバルコニーなどの専有部分の清掃等での貸出も計画します。
利用希望の方は、管理員、理事長までご連絡下さい。

第21期第11回理事会議事録

2006-09-17 23:20:46 | 理事会
第21期第11回月次理事会

日時:9/17(日)AM10:00-13:00
参加:理事5名、アドバイザ1名
   管理会社フロント 1名
場所:ジョナサン

議事

1.管理規約素案の配布と説明会について
現行と改定案を併記した一覧データとして各戸に配布する。
改定のポイントを別紙で添付

リフォーム等のフローリングのグレード等は、使用細則に記載する。
今後は(L-45)以上とする。

10/15に規約改正についての説明会を実施する。

2. ペット飼育説明会実施報告
説明会で出たコメント等を反映した使用細則をまとめ、素案を配布する。
規約は、改定案のままでOK。

3. 防災訓練について
防火管理責任者の届出は、緑消防署に提出済み。
防災計画は、所定内容に合わせる必要がある。
 - 避難経路等の明示
 - 防災訓練の詳細実施内容

4. 管理委託契約更新の件
 9ヶ月経過し、来期(1月から)の契約更新をどうするか?
 - 理事会としては、良くやってもらっていると理解しているが、一応、委託したコンサルティング会社が1年経過時に再評価し、不満ならば、無料で管理委託会社の斡旋をすることになっている。

使用細則

5. 秋の草刈・樹木剪定(10/28予定)、グリーンボランティア活動について

予定通り実施予定。
1号棟奥のスペースのコミュニティ広場をボランティアで作業する件、一向に進んでいない。
今後、少しづつ進めていく。
(理事会終了後、ホームセンターで必要なものを調達予定)
親睦会については、作業後だと疲れてしまって、不参加になるケースや、草刈不参加で親睦会だけ参加しにくい。
再検討する。

居住者親睦ゴルフコンペ、日帰りぶどう狩りツアーなど企画してはどうか?
という意見が出た。


6. 2号棟高架水槽の水位検知棒の腐食が進み、誤作動が頻発している。
(15日の定期点検にて調査で判明)見積書が提示された。

項目:受・高架水槽設備改修工事 ¥117,600.-
(2Fの一次受水槽の検知棒も劣化していた為、同時見積となっている。
部品代¥24,000に対し、工賃他で93,600となっているのは理解しかねる。
→応急的に必要な高架水槽の検知棒だけの交換はできないか検討する。

今後も他の部品等の劣化交換も予想されるので、直接増圧給水方式への変更工事計画を急ぐ。
現状の方式の場合の費用の概算を要求(大規模修繕での交換、年間維持費含む)。
直接給水方式との差額を算出し、その分の予算計画を立てる。(一時金払いも視野)
仮設足場の設置等必要になるため、大規模修繕と同時施工がコスト面ではメリットあり。
既存給水管(専有部含む)の更正のためのオプションについて約600万との見積があるが、他の方式を含めて検討が必要。マグネットを使用した方法もある。
大規模修繕工事でやらなければならない建物の劣化部分を至急洗い出し、計画を進める。近々に大規模修繕専門委員会を立ち上げ、その中で具体的に計画を立案し、来期実施する方向で検討することになった。
集合ポスト交換も要望優先順位的には高いが、費用面で一時金徴収となると反対者が出て実行できない可能性があるので、できれば大規模修繕費の中に盛り込みたい。

その他
向かいの土建業者との取り決めが守られていないので抗議したい。
取り決めを看板で明示していたが、いつのまにか撤去されている。
朝6:00~PM6?以外の時間は、作業しないということだったが、時々それ以前、以後に作業している場合がある。
作業中、土には水をかける事になっているが、まかずに作業し、埃が舞っていることがある。
休日に歩道で洗車
エンジンをかけっぱなしで停車
ゴミを燃やすなどの行為

過去の議事録にその取り決めの内容の記載がないか?(いつ申し入れしたか?)
違反行為の記録を必ず残し、申し入れ時の証拠にする必要あり。

次回、理事会は、改正管理規約案説明会の前に実施する。
10/15(日)9:00-10:00 理事会
     10:00-11:45 改正管理規約説明会

以上

屋上緑化で家庭菜園ができる

2006-09-17 18:55:46 | 植栽管理
今日の夕方のTVで、屋上緑化をテーマにした番組が放映されていました。

当マンションは、斜面に立地しており、なかなかガーデニングができるような土地がありません。
屋上の有効活用ができれば、いろいろな事ができるので興味を持ち、調べてみました。

屋上に土を入れると、排水溝が詰まるなどのトラブルに対応した「ルーフソイル」という画期的な商品があります。

素材は、泥炭をベースに企業秘密の配合で植物が生育しやすいように調整されています。

<特長>
普通の土よりも、野菜の生育が早い
水と空気を多く含むので、水遣りは週2回でいい
など。

屋上菜園などやり、無農薬野菜を作る。いいではないですか?

http://www.land-art.co.jp/rec/envec/roofsoil.html

屋上緑化に助成もあるようですので、検討を開始します。

ペット飼育に関する規約改正に関する説明会実施しました

2006-09-16 15:28:35 | マンション管理
かねてより案内をしていた、標記説明会を実施しました。

日時: 2006/9/16(土) AM9:40-11:45
場所: 山下みどり台小コミュニティハウス
参加: 11名 +管理会社より1名
内訳:ペット飼育者6名、非飼育(理事含む)5名

議事(速報版)

理事長より、経緯と背景の説明

出欠確認上では、欠席の場合、概ね同意をしてもらう方向で検討している事を明記しておいたが、説明内容が不明ということで同意できないとコメントがあったのが1件あった。


参加者の意見

ペット委員会に非飼育者を含めるべきではないか?
ペット飼育している側だけの意見では、まとまらないので非飼育者も数名参加した形が望ましい。

音の判断基準が難しい。
以前より、ペットを飼育したいと思っているが、規約上禁止ということで自粛してきた。隣から犬の走る音が聞こえたりしていた。どの位までの音が迷惑になるのか、受け手側の感性によっても異なるので基準作りが難しい。

何かのイベントの後に交流会が開催される事が多いが、草刈等では不参加のケースも多くなるので、単独で交流会を開催し、居住者間の輪を形成するのが、トラブルを防止する意味でも望ましいのではないか?

今までに何度も敷地内で犬の糞やオシッコの跡を見かけた。監視カメラを設置する等の対策と合わせて実施する必要があると思う。

今までペット禁止という事を知っていたが、家猫で外に出ることはないので、迷惑等はかけていないと思うが、ペット禁止になると困るので今回参加した。
土日が仕事なのでなかなかイベントに参加できずすまないと思っている。

知人のマンションでの事例ではあるが、ベランダで毛ブラシをかけている人がいて、隣に飛んでくるという問題があった。

エレベータの1Fから突然、犬が出てきてびっくりしたことがある。
人が乗っているエレベータにペットを連れて乗ってくる人がいる。人が乗っている場合、次にする等の配慮が必要ではないか?

ふたりきりになって、ペットがいることで癒しになっている。

ペット許可の範囲をどうするのか?
サイズで決めるのか?

現状、禁止になっているのが歯止めになっているのでは。
禁止なのに飼っているという矛盾。現規定が明確でなく、販売時、不動産屋からペット可と聞いているという事例もある。相互理解の下で安心して暮らせる環境の実現が重要。
条件を明確にして今後予想されるトラブルを防ぐ為の対応を使用細則に盛り込む。


等など、活発な意見が出ました。

使用細則の内容について

2通りの雛形案を提示
 1.管理組合(理事会)がペット飼育に関しても管理することをベースにした細則
 2.ペット委員会を組織し、ペット飼育に関して管理し、理事会で承認することをベースにした細則

ポイント
1. 届出方式
   各種予防接種などの実施証明を添付
   大きさ、種別等の制限をある程度設定
2. 改善が見られない場合、飼育を禁止できる罰則を規定

これらの意見を踏まえて、理事会にて最終案を検討し、各戸に配布予定。

今後のスケジュール
10/15(日) AM9:30 - 11:30 改正管理規約の内容説明会
11/26(日) 定期総会で決議




定期清掃(9月)実施しました

2006-09-13 07:44:14 | マンション管理
今回の定期清掃では、汚れているところを重点的に行なうよう指示してありました。

その中で、気になっている部分として、2号棟の脇の通用階段はコンクリートの打ちっぱなしのため、砂や泥がこびりついていて、雨が降ると真っ黒になっています。

そこで今回は、高圧洗浄機で綺麗に洗い流してもらいました。
先日、管理人さんと私で、デッキブラシでゴシゴシこすって一部を落として見ましたが、綺麗にはなるのですが、かなりの労力がいりました。

作業を見ていたら、高圧洗浄機でジェット水を当てるだけでみるみるうちに白くなりました。



作業後どうなったかは、一度通っていただければ、その差はわかると思います。
今後、家庭用高圧洗浄機の購入を検討していきたいと思います。

1号棟5Fの屋上の雑草については、雨天だったため、定期点検時に管理会社が作業するそうです。

また1号棟と2号棟を結ぶ2Fの通路の段差部分に、今までコンクリートの段差解消ブロックがありましたが、それも段差があり、またブロック自体も移動してしまうため、2輪車の通行が不便でした。
今回、プラスチック製の解消板に交換しボルトで固定しました。(費用¥1,780)



放置犬

2006-09-10 22:29:24 | 迷惑行為
向かいの○○商店の事務所の外に犬が繋がれて放置されていました。(夜9時)
日曜で休日という事で、誰もいません。きっとお腹をすかして鳴いているのでしょう。
人が近寄ると泣き止むので飼い犬だと思います。
犬を置いて、どこかに遊びに行ったのでしょうか? ずーっとほえ続けていたので本当に迷惑です。
こういう人はペットを飼う資格はないですね。
 

消防点検&雑排水管洗浄実施しました

2006-09-10 10:07:23 | マンション管理
予定通り、消防設備点検(各戸・火災報知器/非難はしご)及び雑排水管洗浄を実施しました。

事前に撤去を案内してありました避難はしご下の障害物について、まだ撤去されていない一部の住戸がありました。(事前に撤去予定連絡があったのは1戸のみ)
(避難はしごを降ろした時に接触しなければOKとの事です。)

連結送水管の不具合の補修には、費用が発生するため、来期予算にて実施すべく、予算化し、総会にて承認を取る事とします。


緑区マンションサポートセンター交流会(第12回)

2006-09-03 17:14:46 | マンション交流会
毎月定例のマンション交流会に参加してきました。

9月第1週ということで参加者の大勢の方が居住するマンションでの防災訓練を実施しているようで不参加となっていました。
(ということは、かなりのマンションで防災訓練をやっている?
 うちは一度もやっていないということでびっくりしました。)

今回のテーマのうち、理事の任期1年問題については、提起者が不参加の為、次回に延期となり、残りのテーマで討議しました。

1.植栽管理について
サポートセンターメンバーでかつ居住マンションの管理組合で長年、長期修繕計画の策定等に携わり、派生的に植栽管理計画実行までを担当されている方の事例紹介がありました。(終了後、実際に見学させてもらいました)

グリーンボランティア活動
植栽管理のうち業者でなくてもできる範囲の剪定はグリーンボランティアを募って行なっている。


緑の相談会
専用庭など、個人庭の管理の相談などを定期的に行い、一部の不管理による荒れ放題の庭などの景観を損ねることのない管理、グリーンボランティアの習得した知識の有効活用を実践している。

一般会計のうち、植栽費が占める割合は、25-30%であったが、グリーンボランティア導入後は18%まで押さえられているそうです。

樹木管理番号
紹介のあったマンションでは、大規模な敷地の為、まず、木の”国勢調査”を実施して、地図を作成した。

敷地内の全ての樹木に管理番号を付け、それぞれの種別毎に剪定単価を設定し、見積等の正確性を高める。高木などは専門業者、中低木など種別によってはグリーンボランティアによる管理区分を分けている。


木のベンチ

共用部分の通路のスペースには木のベンチが設置されている。
しかし5年もすると、腐食が進み危険となってしまったため、撤去を予定しているとの事。
近年では、最初に腐食防止の加工を行なうことで寿命を延ばすことが可能だそうです。
設置の場合には十分な調査と対策が必要だと感じました。


通路部分のインターロッキング化
従来まで通路部分はタイル張りだったため、雨天時に滑ったり、変色してしまったとの事で、滑らない合成ブロックを交互に隙間なく敷き詰めた。
(最近、良く見かける対策ですね)
また、殺風景にならないように、プランターを設置して、花などを植えている。




ここは築27年を経過し、2回の大規模修繕を実施しているとの事。
屋上防水は、20年経過まで実施しなかったという。大規模団地型のため、漏水の事例が数例出た時点で一斉実施する方針だったという。

居住者の高齢化に伴い、2回目の改修工事では、階段の手すり設置や、グレードアップ化として集合郵便受けの交換(ダイアル式ロック)などを実施している。




今回の情報は、大変有意義なものとして、今後の計画の参考になりました。

9月度緑区マンション管理組合交流会

2006-09-02 19:13:41 | マンション交流会
9月度のマンション交流会のテーマの案内が来ました。

日時:9/3(日) 10:00-12:00
場所:白山地区センター
テーマ:1)役員人気1年への疑問、委員会との関係
    2)地上デジタル化と対応
    3)樹木管理 他

参加希望の方は、朝9:40にエントランス前に集合してください。

ペット飼育についての規約改正についての説明会開催のお知らせ

2006-09-02 15:58:10 | ペット飼育
ペット飼育についての規約改正についての説明会開催のお知らせ

日頃は管理組合の運営管理にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
先日実施いたしましたペット飼育アンケートにご協力いただきありがとうございました。

アンケート調査の結果、39戸中、8戸(+希望1戸)において、ペットを飼育されている現状を確認いたしました。今後の進め方について、理事会にて検討を重ねた結果、以下の方向で進めていくことと致しましたのでお知らせいたします。

1. 規約及び使用細則においてペットを制限付許可制に改正
近年の生活慣習の変化により、国土交通省よりも、改正管理規約においては、両方併記されている基準案が示されています。禁止状態でも飼育している矛盾を廃し、規律のもとで飼育することで管理を徹底する。
2. ペット委員会の設置
ペット飼育者による委員会を設置し、ペット飼育者による対策案を作成し、非飼育者が同意してもらうためのルールを作成する。ペット飼育申請書を提出し、飼育ルール遵守に署名された居住者に対して飼育を承認するものとする。
3. 苦情が発生した場合、ペット委員会により、対応策を検討し、改善を行い、改善されない場合には、飼育を禁止する。
4. 詳細については、今後の意見を踏まえて規約を整備する。

上記について、以下の日時に説明会を実施し、意見を集約した後、管理規約改正に盛り込む予定です。
現在ペットを飼育されている方、ご意見等ある方は、必ずご出席下さい。(無断欠席の場合は、飼育を許可しない場合もありますので、ご承知置きください。)
日時 : 平成18年9月16日(土曜)AM9:30-PM11:30
場所 : 山下みどり台小コミュニティハウス
以上

ペット飼育に関する説明会 出欠票           提出期限:9/10 3:00PM

1号棟・2号棟   部屋番号         居住者名                

9/16開催予定の「ペット飼育に関する説明会」に
(      ) 出席します 
(      ) 欠席します   (説明会での意見に同意します)
Q2:当マンション内でのペット飼育についてのご意見がありましたら、裏面ご記入ください。

揚水ポンプ・消防設備移報異常の調査結果

2006-09-01 18:15:04 | 組合運営
先日報告した、揚水ポンプの異常について

警報盤のランプの点滅動作が関係していて、リセットをかけたところ、現在は交互運転動作しているとの事で、今のところモータ自体にトラブルはないようです。

交互運転させる制御回路側に問題があるかもしれませんが、要経過観察ということになりました。

消防設備で1号棟で発生した警報が管理室内の集中警報管理システムに発報されなかった件についても8/31に詳細調査を行なった結果、1号棟からの信号を発する端子が信号を送っていないことが判明し、端子を交換したところ、正常に移報するようになりました。
 管理室の防火シャッターについても、部品等交換しなくとも、作動、復旧するようになりました。

取り急ぎ、管理会社より以上の報告がありましたのでお知らせしました。