しーさるの鉄日記

駅降り:山手線(日暮里-巣鴨)


京成をアンダークロスすると日暮里に到着する。日暮里はホームの上に4本コンコースがある構造、このコンコースのうち南側2本が山手・京浜東北線ホームと常磐線ホームを結び、北側2本は常磐線ホームだけでなく京成線コンコースまで通じている。このうち一番北側のコンコースは北改札口に、南から2番目のコンコースは南改札口に面している。北側橋上駅舎は陸橋に接しており、出口は東側、中央の計2ヶ所ある。西側にも出口があったが、今は工事で閉鎖されている。東側出口はエスカレーターを降りた先、日暮里・舎人ライナーのコンコース下にある。駅前広場の左半分、道灌像の北側はその日暮里・舎人ライナー工事の真最中である。さらにその北側は高層マンションが建つ再開発地域になっている。中央出口を出ると、右側には日暮里・舎人ライナーの入り口、結構狭いのでここ以外にも入り口があると思われる。南側橋上駅舎は歩行者しか通れない陸橋に面している。北側橋上駅舎に比べると小さいものの、高いとんがり屋根は特徴的である。


日暮里を出て勾配を上がると、すぐに西日暮里に到着する。コンコースはホーム下の1ヶ所、千代田線への乗換えコンコースがメインで、改札はその東側隅に追いやられている。出口は北側、道灌山通りに出るものと、東西両側に出るものがある。駅前広場はなく、東側は雑居ビルや商店が密集している。

勾配を下ると、南と北に橋上駅舎のある田端に到着する。北側の橋上駅舎は改良工事の最中で、コンコースは仮囲いに囲まれている。橋上駅舎とホームを結ぶ大きな屋根で覆われており、新幹線の八戸のようになっている。北側駅舎は新田端大橋という陸橋に面しており、その向こうは小さい人工地盤になっている。西側の山の上は再開発地域でビルが数棟建っている。南口は民家のような造りである。そこの前の道は階段で西の住宅街に昇っているので車の乗入れは不可能である。

山手線は左カーブで京浜東北の北行を乗り越える。さらに湘南新宿ラインを超えて、レベルが同じになると島式の駒込に到着する。谷の間にあるこの駅は、西側は橋上駅舎になっているが、東側はホーム下にコンコースがあり、歩行者のみの細い自由通路に面している。西側駅舎は最近改良工事されたばかり。2008年1月現在では、南口のみ仮囲いに囲まれていた。駅舎は本郷通りに面しており、その下には地下鉄南北線が走っているが、出口とは屋根つながりになってない。北の方にはアーケード付の商店街が並び、南口の前はロータリーになっていた。

は西側に橋上駅舎のある島式ホーム。ここも駅舎は工事中で仮囲いが建っているところが多い。橋上駅舎は白山通り(国道17号線)に面しており、その南側及び北側にはタクシーなどが乗り入れる広場が整備されている。白山通りの下には都営三田線が通っており、駅舎の端にその出口がある。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅降り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事