シネマ見どころ

映画のおもしろさを広くみなさんに知って頂き、少しでも多くの方々に映画館へ足を運んで頂こうという趣旨で立ち上げました。

「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」(2022年、イギリス、アメリカ)

2022年10月26日 | 映画の感想・批評
2010年から2015年にかけてイギリスで放送された時代劇テレビドラマでシーズン6まである、長編大作ドラマ。日本でもNHKで放送され、大人気であった。
その後日談を描いた劇場版が2020年1月に日本で公開され、ここでもとりあげた(2020年5月)。
本作は前作の1年後の1928年を舞台に、南フランスの別荘訪問と、本家を映画撮影隊が訪れるという、2つのストーリーが展開する。
イギリスの貴族一家とその館の使用人をめぐる、壮大なドラマ版のほぼ集大成というべき作品。いうなればファンサービス的な?

時代の波とともに、グランサム伯爵家のお屋敷も莫大な修繕費を工面するのに頭が痛い毎日。事実上の当主となった長女メアリーは、ある日ハリウッドからサイレント映画のロケ地として屋敷を借りたいという申し出を受けることにする。
折よく?、伯爵の母バイオレットが南フランスの別荘を贈られるという知らせが入り、驚いた伯爵夫妻は、次女イーディス夫妻や元執事のカーソンたちを伴ってリヴィエラへ向かうことに。
元執事のカーソンがイギリスの流儀をフランスへ持ち込んで対抗すべく、頑張る姿は微笑ましい。一瞬だけど、イメルダ・スタウトンとの帽子屋でのやり取りは実生活でも夫婦である二人のおちゃめなシーン。小ネタ集の一つになるかも。
雑誌の編集者として南フランスでの取材の様子など、久々に生き生きしたイーディスの姿を見られたのはうれしい。次代の女性像ともいえる
はじかれものだった現執事のトーマス、前作では幸せをつかみそうでほっとしていたのに、早くも失恋か?家政婦長のヒューズさんの優しさが沁みる。今回は出番が少なかったが、また新たな道が開けてきたと言えよう。
ロバート伯爵の出生の秘密?もドキドキ。バイオレット様の波乱万丈の恋多き人生もとうとう幕が下りた。演ずるマギー・スミスの年齢を考えると、これ以上は引っ張れないか。風格ある存在だった。ちょうどエリザベス女王の逝去と相まって、それも感慨深い。一つの時代が終わった。
副題の「新たなる時代」、貴族にとっては困難な時代にもなっていく。カズオ・イシグロの小説「日の名残り」がまさにその世界を描いている。

ダウントンのお屋敷で撮影された映画はサイレントの終末期。時代はトーキーに。声の悪い女優では務まらない。「育ち」も見え隠れする女優ははずされ、声はメアリーが吹き替える。
本職の教師の仕事をほっぽり出して屋敷をうろうろしていたモールズリーが急ごしらえの脚本を担当することに。どうやら、この作品の制作者ジュリアン・フェローズその人がここに投影されているらしい。
恋多き、と言えば長女メアリーもドラマ版の時代はハラハラしたっけ。今回はカーレーサーの夫が遠征からなかなか帰ってこない。その留守に、映画監督と意気投合、燃え上がるのか?いやあ、大人な対応でしたわ。

使用人たちの世界も一人ずつしっかりと「それから」が描かれている。
階下の人たちが映画の出演者となって、「階上の人」に扮する後半。衣装とメイクでそれらしくなるのだが、つけ刃を感じさせるのは、それぞれ役者さんたちの演技のすばらしさか。10年近くにわたって制作されてきただけあって、立ち居振る舞いが身についている。
俳優さんとはやはりすごいと思える。

クローリー家三女、故シビルの夫で、元使用人のトムが再婚するところから映画は始まり、そのトムの新たな子どものお披露目で終わる。バイオレットを見送り、新しい命を迎える、ダウントン。
さあ、続編はあるのか?
大いに気になるところだが、もう十分にファンの声に応えてくれたと、私は思う。
お騒がせ姪っ子のローズ(リリー・ジェームス)はどうしてるのかなあ。
う~ん、やっぱり続きも観たいのよね。
(アロママ)

原題:DOWNTON ABBEY: A NEW ERA
監督:サイモン・カーティス
脚本:ジュリアン・フェローズ
撮影:アンドリュー・ダン
出演:主演:ヒュー・ボネヴィル、マギー・スミス、エリザベス・マクガヴァン、ミシェル・ドッカリー、ジム・カーター、アレン・リーチ、ペネロープ・ウィルトン