NPO法人 ナショナルトラストチコロナイ

広く募金活動を行い、寄付金で山林を買い取り、また山林所有者と保全契約を結び、森林回復の活動を行います。

秋の活動実施報告(2019.10.19-20) 

2019-10-22 22:12:15 | Weblog

~秋の活動~ 

≪ 種採り & 種植え & 育苗管理 & 山の散策 ≫

【日 時】2019年10月19日(土)・20日(日)

     19日⇒ 18:00~21:00(交流会)

     20日⇒ 08:30~16:00(植林活動・山の散策) 

【場 所】北海道沙流郡平取町字二風谷

【内 容】(19日)ログハウスでチャンチャン焼きを囲んでの交流会

              (20日)種採り・育苗畑で苗の育成管理作業etc、山の散策

【参加者人数】20名

 

///////////////////////////////////////////////////////////////

 2019年の秋作業、無事終えました。 

 チコㇿナイの世代交代から半年、今回の秋作業が、新しい理事としての初めての事業でした。

 例年10月の作業は、参加者も少なく、作業のヴォリュームも多くはないので、気持ちが楽に作業をすることができるのですが、今年はそうはいきませんでした。

 まず、例年と異なり、新規の参加者が結構増えたため、参加者は20名を超えました。これまで来ていただいていた旧理事の先輩方が、来られなくなった一方で、新しい理事の伝手などで、参加体験してみたいと申し込んでくれた方々の参加を得ることができました。今回の参加者最年少は5歳の女の子。ログハウスにも泊まって、大人に囲まれながらも元気に駆け回って楽しんでくれました。とてもうれしいですね。

 今回は理事や参加者の世代交代があったこともあり、活動開始を土曜日夕食の恒例事業「ちゃんちゃん焼きパーティー」からとし、日曜日は3時~4時までには作業を終えて解散とすることにしました。これは、参加者の月曜日仕事に差し支えないようにすることを目的としたスケジュール変更でした。これは、とてもうまくいった印象を受けました。

 そして、今回の作業では、作業中、私が理事とその都度相談しながら作業を進めることを意識して作業を進めました。これまでは、旧理事長の考えていることをスムーズに進めるために、理事や私が事前の準備と十分にしっかりとすることで、参加者に余計な作業をしてもらわなくても済むようにしていました。ただ、今回理事長という立場を引き継いで実感したことは、今まであまり深く考えず指示に従って動いていたことで、いざ自分が引っ張る立場となったとき、あまりにも何も覚えていないことに気づいたことです。やるべきことはわかっていても、その準備はどのようにしたらいいのか、それまでに見ておかなければいけないことはなにか、などのことがさっぱりわかっていないことを自覚しました。そして、それは新しく理事になったメンバーも同じでした。

 なので、どうせわからないなら、みんなで話し合う機会を増やして、さらには先輩参加者にどんどんと質問しながら、自分たちで学びながら、さらには学んだことを参加者にも積極的に伝えながら、作業を進めていこう、ということになりました。

 結果的に、多くのことが実感でき、理解することができたように思います。

 今回の作業での体験を糧として、これからも、たくさんの解らないこと、知らないことを、どんどん質問して体験に移すことで、実感する、そんな作業を繰り返しながら、森を守る、北海道の元々あったであろう森の姿をとり戻す、という目標に向かって仲間たちと進んでいきたいと思います。

 これからも、NPO法人ナショナルトラストチコㇿナイを、よろしくお願いいたします。

理事長 貝澤太一

///////////////////////////////////////////////////////////////

●前日夜に行われた交流会。チャンチャン焼きを食べながら、みんなでいろんな話をしましたよー

●【苗畑の環境整備】生育環境を良くするため、苗畑の苗を掘り起こし、違う苗畑に移します

●【苗畑の環境整備】根は適した長さにカットします

●【苗畑の環境整備】植えるまでの間、苗は横にして根には土を被せます

●【オオツリバナ(コンケ・ニ)の種採り】彫刻にも使うオオツリバナ。種は見つけやすく、すぐに集まりました

●【オオツリバナ(コンケ・ニ)の種採り】種はオレンジ色で小さいです

●【コブシ(オプケニ)の種採り】においに特徴がある樹木。種は数日前にすべて落ちてしまったようで見つけるのが大変でした

●【コブシ(オプケニ)の種採り】足元を良く見みると朱色の種が落ちているのを確認できました

●【アオジナ(ニペシニ)の種採り】この木は彫刻にも使え、樹皮はひもとしても使えます。種は葉の先についているんです!

●【アオジナ(ニペシニ)の種採り】種は足元にたくさん落ちており、簡単に見つけることができました

●【アオジナ(ニペシニ)の種採り】種は葉の先に3~4個もついています

●【ミズナラ(ペロニ)の種採り】どんぐりのなる木。加工しやすいので彫刻に使われることも多いようです

●【ミズナラ(ペロニ)の種採り】辺り一面、どんぐりだらけ。他の動物たちのことも考え、必要な分だけ拾いました

●午前中の作業を終え、昼食! 鹿汁と豆が入っているかてご飯! 美味しかったよー!!

●種がしっかりと育つようトレイには生育しやすいよう配慮し、オオツリバナ、コブシ、アオジナの種を植えました

●【ミズナラ(ペロニ)の種採り】畑にどんぐりを植えました

●【ミズナラ(ペロニ)の種採り】どんぐりとどんぐりの間隔は15~20センチくらいにしました

●【ブドウの果実を採る】他の生き物たちのことも考え、必要な分だけいただきました

●【ブドウの果実を採る】とても甘くて美味しかったです

●【コクワの果実を採る】こちらも他の生き物の分も考え、採り過ぎないようにいただきました

●【コクワの果実を採る】甘く美味しかったです。山の恵みに感謝感謝

【その他の写真】

●いろんな虫がいましたよ!これはキアゲハだそうです。たくさん食べて大きくなれよー♪

●かわいらしい女の子もたくさんお手伝いしましたよ!

●ファッション、いいですね♪

●こちらもバッチリ決まってます★

みなさま、お疲れ様でしたー

 

カムイ、ありがとう。おかげで良い時間が送れましたよー

みなさん、またお会いしましょう!! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。