
ランチメニューがメチャクチャ多い「心龍」。 定番が28種類で週替わりが5種類。合計33種類もある。 だから、なかなか制覇できないのよね。 そんなある日、週替わりメニューに面白いものが出ていたので久々に入ってみた。 ![]() これだ。 週替わりの24番。山羊肉そば(特典付き)♪ この店、以前は喫煙OKだったので、何度か辛い思いをしたことがあるのだが、数年前から分煙化されたおかげで、きれいな空気と美味しい香りを吸い込みながら料理の登場を待つことができる。 ![]() まずはお茶と漬物、そして白い“何か”。何だろう。 正体がよく分からないけど、なかなか美味しい。 ![]() やがて、私の「山羊肉そば」が運ばれてきた。 具は肉とネギくらいだろうと想像していたのだが、現れたのはこんな姿。 ![]() 山羊肉はタップリ入っていて、しかも分厚い。 これは相当食べ甲斐がありそうだ。 ![]() しかも特典付きだからね。 ![]() 山羊肉。なんだか見た目は牛バラ肉だけど。。。 柔らかい部分は舌と前歯だけで噛むことができるのだが、固目の部分はまさに齧らなければならない。 ガシガシとね。 やっぱり、私は山羊よりも羊の方が好き。 今年はひつじ年だし、どこかで羊そばをやらないかな。 「よもだ」の「羊そば」のようにね。 ![]() 食後の杏仁豆腐とコーヒー、そして爪楊枝1本♪ なんだか嬉しいサービスだな。 ![]() |
聞くところでは、結構 臭みがあるようですね。
獣の香りがある肉は、好きです。
興味あるなぁ。
いくら内陸からの中国人が増えたからといって、新疆ウイグル料理はまだないですね。
広東ではどう食べるのだろう?大珍楼には山羊が居ても羊は無かったような。
結構な存在感があるなぁ~ (笑)
私の鼻が悪いのかもしれませんが、
全然、獣臭はしていませんでした。
でも羊の方がやっぱり好きですね。
「杜記別館」時代にラグマンのようなものが出ていました。
名前は干拌麺でしたが、どこかラグマンのような感じでした。
最近はみませんけどね。
そうです。
かなりの存在感でした。
良も多いし、ちょっと持て余し気味でした。