電脳筆写『 心超臨界 』

人の心はいかなる限界にも閉じ込められるものではない
( ゲーテ )

般若心経 《 人間が普く具えている本性とは――松原泰道 》

2024-08-19 | 03-自己・信念・努力
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「さとり」は、〈自分の身に受け取る〉ことで、観念ではなく、体験として自分の身に証(あか)すことです。一般に、迷いとさとりとを対立して考えます。迷いは私たちの心をまどわすもの、さとりはその迷いから脱け出たものとして、迷いは好ましくない、さとりは好ましいと位置づけます。しかし心経は、迷いとさとりとを対立・相対とは考えません。迷いとさとりとを超え、そのいずれにも執(とら)われない人間の本性、純粋な人間性をさとりといいます。


『わたしの般若心経』
( 松原泰道、祥伝社 (1991/07)、p287 )
9章 菩提心(ぼだいしん)の目覚め――呪・真言(マントラ)に込められた仏の願い
(1) 釈尊も修行の真っ最中
三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提
さんぜしょぶつ えはんにゃはらみったこ とくあのくたらさんみゃくさんぼだい

◆人間が普(あまね)く具えている本性とは

私は若いころ、座禅に疲れて怠けていると、先輩からこのように叱れら、かつ励まされた。“お釈迦さんも達磨さんも、目下修行の真っ最中だぞ――”と。

しかし、私には先輩の言がわかりませんでした。お釈迦さまは仏さまだし、達磨大師は、インドから中国に禅を伝えたお祖師さまではありませんか。いずれも、出来上がった最高の人ばかりです。それなのに、いまなおご修行の真っ最中と言われて、ピンと来ませんでした。

たまたま「無上」が、他より最高に勝れているというよりも、向上や修行には上限がない。卒業のない永遠の価値であることを知って、はじめて先輩の叱咤激励の意味が胸に落ちました。80歳の老僧の釈尊が、なお伝道の旅を重ね、達磨大師が昼夜を分かたず座禅を続けられた事蹟が、先輩の厳しい言葉となったのでした。今も私は、先輩の箴言(しんげん)(忠告の言葉)を、私の“心の杖ことば”としています。

「釈尊も達磨さんも修行の真っ最中」という無上観は、仏道に限らず自分の進歩を願う人には、スポーツの世界でも、茶・花・書などの学芸の世界でも、どこでも役に立つ生きた言葉だと思います。自分が学ぶこの道は無上だと気づくなら、思い上がる隙はなく、いつも謙虚に修業や修行に励むことができる道理です。

「正等(しょうとう)」は原語サンミヤクの漢訳で〈共通・普遍・平等〉の意味です。つづく「正菩提(しょうぼだいは、「正等菩提」のことで、平等の〈さとり〉の意味です。

「さとり」は、〈自分の身に受け取る〉ことで、観念ではなく、体験として自分の身に証(あか)すことです。一般に、迷いとさとりとを対立して考えます。迷いは私たちの心をまどわすもの、さとりはその迷いから脱け出たものとして、迷いは好ましくない、さとりは好ましいと位置づけます。しかし心経は、迷いとさとりとを対立・相対とは考えません。迷いとさとりとを超え、そのいずれにも執(とら)われない人間の本性、純粋な人間性をさとりといいます。言い換えると、人間を人間であらしめる根元のこころを、菩提心(ぼだいしん)と呼ぶのです。そして、この菩提心を自覚するのを〈さとる〉といいます。菩提心は、また仏心(ぶっしん)・仏性(ぶっしょう)ともいいますが、要するに人間の本心本性で、人間なら、誰もが、いつ・どこでも例外なく、つまり普遍(あまね)く見えているというのです。

この節では、さとり(菩提)の性格を端的に告げています。その意味で短い一節ではありますが、重大な節であります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生きるための杖ことば 《 俱... | トップ | セレンディビティの予感 《 ... »
最新の画像もっと見る

03-自己・信念・努力」カテゴリの最新記事