コールフロイデ 函館 (混声合唱団)

函館で活動中の混声合唱団です。【合唱団員募集中!】お問い合わせはメッセージからお送りください。    

10月28日「日中練習は慣れましたか?」

2023-10-30 18:26:09 | 練習日記

ソプラノNです。

土曜日日中練習に移行してから3回目の練習日でした。
みなさんはもう慣れましたか?
私はまだ慣れず、、長年練習してた木曜日夜になると何だか物足りなくて??
でも、明るいうちに練習が終わるのは、安全面ではモチロンですが身体的にもラクなように感じています。

本日はH先生がお休みだったので、I先生お一人の担当となりました。

【本日のメニュー】
1.発声練習
2.Schumann「Sanctus」
3.そのかみのかぜ
4.夏の終わり


1.発声練習
・「ドミソラソミド」「ドミソド(上)ソミド」を「ラ」で歌い、半音ずつ上がって行く練習。
・音飛びの練習「ラ」で歌う練習(ドレドミドファドソドラドシドド(上)ド(下))
「ド→シ」の7度上がりの「シ」が全く上がり切っていませんでした。意識して歌うようにしましょう。

★移動ドについて。
自分の中で、ドレミファソに聞こえるかどうか。
Schumann P.47~は♭4つです。→「ラ」が「ド」になります。

「ラ♭シ♭ドレ♭ミ♭レドシラ」→「ドレミファソファミレド」に聞こえるか?つまり、「インナー感覚が大事」との事です。いかがでしたか?

2.Schumann
P.47~
二分の四拍子の曲なので、二分音符が一拍となります。
倍全音譜(八拍音譜)、倍全休符など見慣れない音譜も出てくるので、長さに注意して歌いましょう。
P.48  2段目から曲調がLebhaft(活気ある)曲調に変わるところのリズム取りが難しいので、音なしでリズム取りをしました。
・休符後の出だしに注意!遅れ気味です。
・男声は遅れて入るのですが、自信を持って入ってください。
本日は、P.49  2段目3~4小節目まで進みました。

★音源担当Oさんが、P.48  2段目から「♩=90」のゆっくりテンポで音源を作成してくださいましたので、最初はゆっくりテンポで練習して慣れたら通常テンポで練習してみましょう。

3.そのかみのかぜ
音取りが一部終わっていないところがあったので、音取りも含め、最初から最後まで練習しました。
・前奏と最初の音が結びつかない問題あり!
 前奏の最後の音が「シ」
 歌の最初の音は「ラ」です。
 シの音のまま歌いたいところですが、一音下げるところに神経を集中して歌いましょう。
・P.8  こころ はや~
 発想記号 un poco maestoso e pesante(少し 荘重に 重々しく)なので、ゆったりめに重厚感を持って歌っていきましょう。

4.夏の終わり
ひと通り歌ってみました。
音が取りづらい部分を再度確認しました。
(転調するDの部分は来週H先生担当で練習します。)

【お知らせ】
来週(11月4日)練習終了後、第1回演奏会実行委員会を開催します。
該当の方は残ってください。よろしくお願いします。

本日の天気予報は午後4時から雨90%予報だったので覚悟していましたが、
雨にあたる事もなく良かったです。
最近、合唱練習の日は雨模様が多かったので、気分良く帰れましたね。終わっても外がまだ明るいのは何か気持ちも明るくなります。
2時間ビッシリの練習、お疲れ様でした。程良い疲れでした。来週からも元気にお会いしましょう~!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする