孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”ブログ編

「孫文さんの“北京の隠れ部屋”」を「孫文さんの“多摩たまの隠れ部屋”」に変更しました。

河北省 張北の旅 Part5

2010年07月06日 02時08分10秒 | 旅行(中国)
馬頭琴
夕食はモンゴル風の建物で音楽を聴きながらモンゴル料理を食べた。
馬頭琴の音色はとても美しかった。

窓の向こうは何も無い草原の地平線
そういった大自然を背景に音楽を聴く贅沢を感じた
後方の草原は人間の手を加えていない自然のままの草原と言っていた。



馬頭琴の演奏
三味線は3本だが、馬頭琴は2本の弦を使用。 しかし、音の豊富さはすばらしい。



馬頭琴を弓ではなく、指を使って演奏するフィンガーピッキング奏法も披露。
馬頭琴でこんな奏法もあるのかと驚いた!!



宴会の部は、内モンゴルに近いので、美人の女性(演奏時に横笛を吹いていた、とっても美麗小姐だった)に歓迎を示す白いスカーフを首にかけてもらう。
しかしそのためには白酒を3杯呑まないといけない。 1杯目、ニコッと笑って2杯目を注ぐ。 2杯目を飲む、小姐はもう1杯と指で示す。 ギブアップしたかったけど、美人には弱いので3杯目を飲み干し、首に白いスカーフを掛けてもらった。

モンゴルの建物
夕食が終わると外は真っ暗。 自然豊かな場所なので都市の明かりは無い。



この建物は便利店、つまりスーパーです。



料理
これは宴会ではなく、昼の料理の時の写真です。


ポテトやトウモロコシがとっても美味しかった。
中国で、こんなに美味しいトウモロコシは初めてでした。
こういった地元の野菜や肉で歓迎してくれ、さらに料理には日本語で記載もされていた。



ロバの肉です。 
自然に恵まれているので野生種の動物の飼育も盛んとのこと
ロバ肉は初めて食べた。味はうーん、覚えていないけど、食事中は意識しないで食べていたっけ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿