番組HP
スゴイねぇ。
生徒の意識改革の次は教師陣の意識改革なのか。
鳴海(櫻井翔)のペップトークが繰り広げられちゃうのか。
少々上手く行き過ぎな気もするけれど、、
これ、面白かったわ。
前回の流れからの鳴海のペップトークというのがいいよね。
まあ、、
鳴海本人がどこまで意識的にあの話をしたのか、よく分からんけれども。
新学校と言われるレベルにまで引き上げたい、、だとか、、
外部からプロのコーチを招いて部活指導をする、、だとか、、
前半部分の鳴海の話は、
ひとりで勝手に先走り過ぎているような気がしてヒヤヒヤしたし、
あの母親じゃないけど、理想だけを熱く語り過ぎているようにも感じたのだが、
ラストのペップトークには惹きつけられたわ。
前半部分だって、
理想を熱く語ることができるというのは、やる気の表れとして受け止めることはできるしね。
郷原(荒川良々)がまんまと鳴海のペップトークに乗せられているのが笑える。
素晴らしい効果だわ、ペップトーク。
素晴らしい言葉の力の持ち主だわ、鳴海。
前回は生徒たちが前向きになる姿に感動し、
今回は教師たちの前向きな姿に清々しいものを感じたよ。
人が前向きになる姿は見ていて気持ちがいいね。
そうそう、、
どうでもいいんだけどさ、、
鳴海ったら、綾野(井川遥)に甘え過ぎでは、、。
そういう時こそ聡子(多部未華子)じゃないのか〜っ。
チラリと共感していただけましたなら、ポチリとお願いいたします 
<ドラマ感想>
にほんブログ村
先に生まれただけの僕 第1話 *感想*
先に生まれただけの僕 第2話 *感想*
先に生まれただけの僕 第3話 *感想*
先に生まれただけの僕 第4話 *感想*
先に生まれただけの僕 第5話 *感想*

スゴイねぇ。
生徒の意識改革の次は教師陣の意識改革なのか。
鳴海(櫻井翔)のペップトークが繰り広げられちゃうのか。
少々上手く行き過ぎな気もするけれど、、
これ、面白かったわ。
前回の流れからの鳴海のペップトークというのがいいよね。
まあ、、
鳴海本人がどこまで意識的にあの話をしたのか、よく分からんけれども。
新学校と言われるレベルにまで引き上げたい、、だとか、、
外部からプロのコーチを招いて部活指導をする、、だとか、、
前半部分の鳴海の話は、
ひとりで勝手に先走り過ぎているような気がしてヒヤヒヤしたし、
あの母親じゃないけど、理想だけを熱く語り過ぎているようにも感じたのだが、
ラストのペップトークには惹きつけられたわ。
前半部分だって、
理想を熱く語ることができるというのは、やる気の表れとして受け止めることはできるしね。
郷原(荒川良々)がまんまと鳴海のペップトークに乗せられているのが笑える。
素晴らしい効果だわ、ペップトーク。
素晴らしい言葉の力の持ち主だわ、鳴海。
前回は生徒たちが前向きになる姿に感動し、
今回は教師たちの前向きな姿に清々しいものを感じたよ。
人が前向きになる姿は見ていて気持ちがいいね。
そうそう、、
どうでもいいんだけどさ、、
鳴海ったら、綾野(井川遥)に甘え過ぎでは、、。
そういう時こそ聡子(多部未華子)じゃないのか〜っ。


<ドラマ感想>

先に生まれただけの僕 第1話 *感想*
先に生まれただけの僕 第2話 *感想*
先に生まれただけの僕 第3話 *感想*
先に生まれただけの僕 第4話 *感想*
先に生まれただけの僕 第5話 *感想*