輝く未来へナイスシュート!

子どもたちは、無限の可能性を秘めています。その子どもたちのために少しでもお手伝いをしたい!

修行第3弾~日々前進~ 

2016-07-17 21:02:57 | basketball

2日続きの熱き修行。今日は入間向原中さん、富士見西中さん、高階西中さん、高萩中さん、霞ヶ関東中さんと対戦させていただきました。昨日以上に気温が上昇しかなり厳しい体育館環境でしたが、どのゲームもよい戦いぶりを見せてくれました。特に収穫は高階西さんとのシーソーゲーム。そして強豪高萩中さんとの接戦。両ゲームとも勝ちきることはできませんでしたが、全員バスケで頑張ってくれたことは今後に繋がると思います。そして今日も全員が試合に出場することができ、よい経験となりました。対戦していただいた皆さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

2日続きのハードな練習試合であったので、明日はオフ。しっかりとリフレッシュしてまた明後日から頑張って行きましょう。


修行第2弾~チャレンジ~

2016-07-16 18:08:22 | basketball

狭山工業さんとの練習試合。たくさんの実戦経験をさせていただきました。互角にプレーができた時間帯もあり健闘していたように思いますが、チャレンジ精神という部分では物足りなさを感じました。夏季リーグまでに積極的なプレーを心がけて欲しいなあ~と思います。一番気になるのは元気の無さ。内弁慶にならずに取り組んでほしい 高校生から学ぶことがたくさんあったと思います。特にバスケに対して真摯に取り組む姿勢はすぐに見習いたいですね。

本日対戦していただいた狭山工業高校バスケ部の皆さん。そして快く対応していただいた野澤先生ありがとうございました。今後も交流よろしくお願いいたします。

さらに応援に駆けつけてくださった保護者の皆様これから約一年間よろしくお願いします。明日は高階西中にて修行第3弾です。


力試し!~修行は続く~ 

2016-07-15 20:56:08 | basketball

初陣から一週間が経過。この一週間酷暑や本日の雨等決してよいコンディションではなかったのですが、基本的な練習を自分たちでコツコツと取り組んでいた生徒たちの姿勢はです。そして明日は高校生の胸を借りての修行です。現時点でどんなプレーを見せられるのか楽しみです。尻込みせずチャレンジ精神で頑張りましょう


速報~川越市中バス夏季リーグ男子~

2016-07-14 21:18:41 | basketball

◎大会期日 8月6日(土)予選リーグ、8月7日(日)上位トーナメント

△会場 6日各会場、7日野田中学校

◇ブロック分け Aブロック(高階西会場)ー砂、福原、富士見、山田、Bブロック(初雁会場)ー霞西、南古谷、城北埼玉、寺尾、東、星野、Cブロック(野田会場)ー大東、野田、川越西、名細、初雁、城西川越、Dブロック(大東西会場)ー第一、霞東、城南、大東西、高階、高階西  各ブロックの上位2校がトーナメントに進出します。

さて2016~17年シーズンはどんなチームが台頭するのか 楽しみですね。

 


ぜひ広まって欲しい~ヘルプマーク~

2016-07-13 22:01:06 | 社会

2016年7月13日 14時24分

 ヘルプマーク、投稿に反響続々 「知らなかった」後悔の漫画

 外見からは障害があると分かりにくい人のための「ヘルプマーク」を知らず、電車で席を譲らなかったイラストレーターが、後悔の気持ちを漫画に描いて短文投稿サイト「ツイッター」で公開し、反響を呼んでいる。「自分も知らない」という人が多く、マーク普及のきっかけになりそうだ。

 漫画は10日、イラストレーターの「ぷちめい」さんが投稿。電車内にマーク入りカードをカバンに付けた男性が立っていたが、何のマークか知らず席を譲らなかった。男性の様子が変わり転倒した後、何らかの障害があることに気付いたという内容だ。ネットで話題になり、12日午後までにリツイートが4万回を超えている。

(共同)

 ぷちめいさんのツイッターの画面

 ぷちめいさんのツイッターの画面

 


高校生たちの熱き夏の戦いが

2016-07-12 21:07:53 | basketball

今月末から中国地方を中心に、真夏の暑きイベントインターハイが開催されます。バスケは広島で行われ、埼玉男子代表の正智深谷高校のメンバーとして3期前のわが男バスの部長であったヒデが出場予定です。健闘を祈っています

詳細は下記の通りです。

平成28年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会 第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会 組み合わせ発表

2016年7月1日

 来る7月31日(日)~8月5日(金)の期間、広島県広島市にあります、広島サンプラザ、広島県立総合体育館、広島市安佐北区スポーツセンター、およびマエダハウジング東区スポーツセンターおいて、「平成28年度全国高等学校総合体育大会 バスケットボール競技大会 第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会(インターハイ)」が開催されます。

 高校3大タイトル(高校総体、国体、全国高校選抜)の最初の大会となる本大会は、都道府県予選を勝ち抜いた男女各59校が出場し、全国制覇を目指して戦います。

 つきましては、標記大会の組み合わせが決定いたしましたのでお知らせいたします。

 
■大会名称
平成28年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会
第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会

■大会期日
(1) 開会式 2016(H28)年7月30日(土) 14時00分~
(2) 競 技 2016(H28)年7月31日(日)~8月5日(金) 6日間
(3) 閉会式 2016(H28)年8月5日(金) 決勝戦終了後

■会場
(1) 開会式
●広島サンプラザ

 (住所:〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)

(2) 競 技
●広島サンプラザ

 (住所:〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)

●広島県立総合体育館
 (住所:〒730-0011 広島県広島市中区基町4-1)

●広島市安佐北区スポーツセンター
 (住所:〒739-1751 広島県広島市安佐北区深川2丁目50-1)

●マエダハウジング東区スポーツセンター
 (住所:〒732-0068 広島県広島市東区牛田新町1丁目8-3)

(3) 閉会式 
●広島サンプラザ

 (住所:〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1-1)

■組み合わせ表
・男子 組み合わせ表
・女子 組み合わせ表

■大会公式サイト
「2016 情熱疾走 中国総体」
http://www.koukousoutai.com/2016soutai/

■大会特設サイト
http://interhigh2016.japanbasketball.jp/


加速~高校での通級指導~

2016-07-11 22:18:01 | 特別支援

「通級指導」、高校でも 18年度開始へ文科省が準備

2016/7/6 11:36(日本経済新聞より)

 軽度の障害がある児童生徒を対象に、一時的に別室で特別な指導をする「通級指導」を、従来の小中学校に加えて高校でも2018年度から始めようと文部科学省が準備を進めている。義務教育ではなく、試験を経た生徒が集まる高校にはなじまないとの意見もあるが、既に導入している高校は「効果が高い」と手応えを感じているようだ。

 「息を吐きながら」「つま先を蹴り出すイメージで」。千葉県立佐原高校の一室で、古山勝教諭(48)が3年の男子生徒(17)に声を掛けながら、足首を入念にほぐしていた。

 男子生徒は自覚がないが、足を引きずる歩き方になる。運動に苦手意識もあり、体育で靱帯を負傷したのをきっかけに、古山教諭に相談した。通級指導のモデル事業として学校が設定した授業「自立活動」を受けることになった。

 古山教諭とマンツーマンで週1回、ストレッチや片足立ちなどの運動に取り組む。男子生徒は「バランスを取りやすくなり、何かにつかまらなくてもズボンをはけるようになった。大学に進んだらゴルフを始めたい」と笑顔を見せた。

 文科省によると、公立小中学校での通級指導対象者は年々増え、15年度は過去最多の9万270人。しかし、高校には通常の学級か特別支援学校の選択肢しかない。文科省の専門家会議が今年3月、高校でも導入すべきだとの報告をまとめた。小中学校と同様、身体の障害だけでなく、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、自閉症などの生徒を対象とする見通しだ。

 ただ、入試に合格している生徒に特別な授業をする必要があるのかとの指摘があるほか、高校には特別支援の専門知識を持つ教員が少ないなどの課題がある。

 佐原高校はほとんどの生徒が大学に進む進学校だ。千葉県教育委員会は、学力とは関係なく特別な支援が必要な生徒がいるとして、14年度から同校を通級指導のモデル事業対象校に指定した。

 これまで発達障害の傾向のある生徒を含む計5人がそれぞれに応じた指導を受けてきた。古山教諭は「高校を卒業した後に必要な、自分で社会に向き合う力が付く」と意義を強調する。

 一方、通級指導を受けてほしい生徒がいても「困っていない」などと断られることがある。専門家会議も、集団を離れて指導を受けることへの抵抗感に配慮が求められると言及している。古山教諭は「本人や保護者、周囲の理解、協力が必要だ」と話している。〔共同〕


急激な成長

2016-07-10 21:44:24 | basketball

1年生が入部して約3ヶ月(とは言っても実質は2ヶ月ほどですが)。それまで多くの練習時間が取れなかったのですが、思っていたよりも成長の度合いが大きく感じます。昨日の練習試合でもそれぞれの生徒がハードワークでコートを走り回っていました。これからまだまだ練習を重ねなくてはいけませんが、今の気持ちを忘れずに取り組み続けて欲しいと思います


初陣~まずは順調に~

2016-07-09 19:59:32 | basketball

新チーム発足以来初の実戦。今日は午前中に高階西中さんに伺って、高階西中さんと城南中さんと対戦させていただきました。初戦の城南中戦、序盤から自分たちらしいプレーで好ゲームを展開。2年生全員が出場することが出来ました。次の高階西中戦はミスが目立って苦しい展開でしたが、どうにか接戦を物にすることが出来たことは評価したいと思います。次のB戦では浮き足だって思うようにプレー出来なかったのは反省点として残りました。また、今日は1年生も2試合経験出来たので収穫あり。全部で6試合で4勝2敗。全員が最低でも2回以上実戦を経験できたことは次に繋がると思います。

本日対戦していただいた2校の皆さん、そして悪天候にも関わらず応援に駆けつけてくださった保護者の皆様ありがとうございました。

明日は選挙のため練習場所が確保できないのでOFFとなります。


願い事

2016-07-08 21:43:42 | 教育

昨日は七夕。七夕では願い事を短冊に書くことが定番です。昨日自分が願ったことは三つ。一つは家内安全。二つ目は困り感のある生徒が少しでもプレッシャーを軽減できること。そして三つ目はバスケ部員がそれぞれの長所を生かして伸びてくれることです。全部実現できるように、自分の立場でできることに邁進したいと思います。


残念!~リオへの夢消える・男子バスケ~

2016-07-07 21:30:30 | basketball

厚かった世界の壁=強化体制づくり急務―バスケット日本男子

時事通信 7月7日(木)18時22分配信

 【ベオグラード時事】バスケットボール男子のリオデジャネイロ五輪世界最終予選セルビア大会で6日、日本は1次リーグ第2戦でチェコに71―87で屈し、1976年モントリオール大会以来、40年ぶりの五輪への道がついえた。48―88で完敗した4日のラトビア戦に続き、世界の壁の厚さを思い知らされた。

 日本の世界ランキングは出場6チーム中最下位の48位。長谷川健志監督が「東京五輪へつながる第一歩に」と話し、五輪切符に届かなくても、35位ラトビア、42位チェコから1勝を挙げ、6位セルビアとの準決勝に進むことが目標だった。

 しかし、現実は厳しかった。ラトビア戦では2メートル以上の相手にリバウンドを奪われ、3点シュートの成功率は15%。チェコ戦で改善したが、接戦に持ち込めなかった。

 準備も万全ではなく、6月8日からの代表合宿の3日前までNBLプレーオフ決勝が行われ、エース比江島、辻らの体調が整わなかった。

 国際連盟(FIBA)から資格停止処分を科されたため、統合して発足したBリーグが9月に開幕する。新リーグの活性化と並行して、代表の強化体制見直しにも取り組む必要がある。 


吃音についての理解を!

2016-07-06 20:49:36 | 特別支援

外来で吃音リハビリ

(2016年7月5日) 【中日新聞】【朝刊】

 言葉がつっかえ、滑らかに話せない吃音(きつおん)に悩む人たちのために愛知県や長野県の病院が「言葉のリハビリ」に取り組んでいる。原因が十分に解明されておらず、対応できる医療機関が少ない中、全国でも珍しい専門の言語聴覚士や外来をおき、滑らかに話す力を伸ばす方法を個別に指導。同時に学校や職場など、吃音がある人の周囲にも正しい知識を知らせ、安心して話せる環境づくりにも力を入れている。 (山本真嗣)

 「あひるがあるく、いっしょにかえる…」

 愛知県武豊町の杉石病院。非常勤の言語聴覚士、羽佐田竜二さん(42)が、吃音のある小学5年の男児と発話の練習に励んでいた。

 吃音がある人は言葉が詰まって言えない傾向があるが、速度を落とすと言いやすくなる。話すリズムに合わせて指でなぞるとゆっくりと発声しやすくなる板様の補助具を使い、テキストを3〜4分で読む。一度も詰まらずに読み上げると、男児がにっこり笑った。

 男児の吃音が出始めたのは3歳のとき。「マ、マ、マ、ママ」「きょ、きょ、きょ、きょうね」。最初は本人も気にしていなかったが、保育園で友達にまねされるようになり、話そうとしても言葉が出なくなった。かかりつけの小児科に相談し、杉石病院を紹介された。

 同病院では5年前から羽佐田さんが吃音の専門でリハビリ指導を開始。内科などを受診した吃音の子どもを週2回、個別指導している。

 羽佐田さんの方法は吃音を「治す」のではなく、吃音の出ない話し方を身に付けること。羽佐田さん自身も子どものころから吃音に苦しんできた。有効とされるリハビリ法を試し、自ら滑らかに話す方法を体得。その技術を伝えている。

 症状が改善しないケースもあるが「自分で話し方をコントロールできれば、自信につながる」。

 長野県東御市の東御市民病院は2年前に吃音専門の「ことばの外来」を開設。自身も吃音がある結城敬院長が問診した後、言語聴覚士の餅田亜希子さん(48)が悩みの相談に乗ったり、話す練習をしたりしている。

 餅田さんによると、吃音は本人が周囲の反応を気にして話せなくなったり、症状が悪化したりするケースが多い。このため、まず家族に吃音について正しく知るガイダンスを行い、学校の教員や保育所の保育士らに「発言を最後まで聞く」「話し方でなく中身に耳を傾ける」などと接し方を書いた手紙を送ったり、電話で説明したりして本人が話しやすい環境をつくる。

 2年前から外来に通う長野県の小学2年の男児の母親(39)は餅田さんと相談し、入学時に担任から同級生に吃音を説明してもらい、話し方をからかったりしないように理解を求めた。学年便りにも同様の内容を書いて配布。男児は今も症状はあるものの、話すことを怖がらなくなったという。

 餅田さんは「吃音は症状よりも、本人がどもることを恥ずかしいと思って自己肯定感が低くなることが最大の問題。どもってもいいから、安心して話せる環境と社会の理解が必要」と話す。

 吃音に詳しい国立障害者リハビリテーションセンター(埼玉県所沢市)研究所の森浩一・感覚機能系障害研究部長(59)によると、吃音に十分対応できる言語聴覚士は全国でも少ない。3年前に発足した日本吃音・流暢(りゅうちょう)性障害学会(金沢市)が吃音の講習会を開くなど、人材育成に力を入れている。

 また、本年度から森さんらでつくる国の研究班が幼児の吃音の発生率を調べ、言語聴覚士によるリハビリのガイドライン作りに着手する予定。

 一方、吃音を治療の対象と考えるべきではないという意見も。自身も吃音がある日本吃音臨床研究会(大阪府寝屋川市)会長の伊藤伸二さんは「どんなにどもっても否定的にとらえず、その自分を認め、『吃音とともに生きる』姿勢が大切」と話す。

 吃音 言葉が円滑に出なかったり、同じ音を繰り返したりする。発達障害の一つとされ、脳の発話中枢と運動中枢の神経の接続が何らかの理由で不十分になっている可能性が指摘されている。大半が2〜4歳の幼少期に発症。多くは自然に治る。成人の1%に症状が残るとする海外の調査もある。


七転び八起き~復活!~

2016-07-05 21:35:24 | 人生

ヤクルト・由規が支配下登録 背番号も再び「11」 右肩手術から復帰

デイリースポーツ 7月5日(火)10時30分配信

 ヤクルトは5日、都内の球団事務所で育成選手の由規投手と支配下選手契約を結んだ。背番号は「121」から「11」に戻ることが決まった。


 右肩手術からの完全復活を目指し、11年を最後に1軍登板はない。今季は6月22日のイースタン・巨人戦で、真中監督、球団幹部が見守る中で5回2失点(0自責)と好投し、支配下復帰をアピールした。

 会見した由規は「新しい気持ちで11番を背負い、新鮮な気持ちで1軍に合流できるんじゃないかと思います。1軍で投げて勝つことを目標に頑張りたい」と目を輝かせた。

 161キロをマークしたこともある豪腕は「スピードに期待されると思いますけど、真っ向からぶつかる姿を見せたい」と意気込んだ。


心配な教室環境(>_<)

2016-07-04 22:06:22 | 教育

ここ数日の猛暑にはお手上げです。自分の教室は個別指導が多いので少しはガマンができますが、特に4階の環境は最悪。自分の教室は午後2時の時点で室温34℃湿度65%なので30名を超す普通教室はそれ以上。扇風機2台では足りません こんな最悪の環境の中でも精一杯頑張っている生徒たち。何とかよい環境の中で学習に取り組ませたいと思うのは甘いでしょうか? それにしても異常気象ですね。熱中症が起こらないように気をつけていきたいと思います。 


猛暑の中でハードワーク!(^^)!

2016-07-03 21:24:15 | basketball

今年初の猛暑日。体育館の中は風が抜けないので完全に体温かそれ以上の暑さ。生徒たちの体調が心配されましたが、暑さに負けずダウン者なしできっちりと3時間の練習を終えることができホッとしています。これからもこうした陽気が続きそうなので体調管理が不可欠です。こちらとしても気をつけながら練習に取り組みたいと思います。今日はお疲れ様でした