Go Go Kawasaki's

~のんびり聖とやんちゃごー君の成長記録、我が家のレース奮闘記・ママの独り言など~

ぼくも合格したよ~!!

2011-01-29 23:23:00 | 日常の出来事
1月29日(土)天気
ゴーくんもスイミングを始めてもうすぐ1年。
当初はじっとレッスンを受けることができずに、コースロープで遊んでたり
勝手にどっか行ってしまったり、隣のお友達とケンカしちゃったり・・・
って大変でしたが、最近はようやく1時間ちゃんとレッスンを受けられるようになりました。

運動神経はそんなに悪くないのか、基本的な動きはそれなりにできているようなのですが
なんせテストの時には、人のテストを見ないで遊んでたり、
勝手にトイレ行っちゃったり、お友達と遊んだりしているもんだから、
コーチからの印象点が悪い!!
と思われます。。。。。

かれこれ『顔つけ+バタ足』を習い始めて6ヶ月。
いまだ合格せず。。。。。だったのですが、
今日、やっと合格しましたーー!!!

あー良かった良かった。
あんまり長い間同じ級にいると
モチベーション下がって良くないですからね。

写真は満面の笑みで満足のゴーくん。
聖兄ちゃんは、自分が合格してなくて、ゴーくんだけが合格したことが悔しくて悔しくて大号泣~
一人が合格して一人が不合格だと、親としても喜ぶに喜びきれないし、悲しむに悲しみきれないので
なかなかツライものがあります・・・
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩谷総合公園へ

2011-01-23 23:23:59 | 大阪・公園
1月23日(日)天気

今日は高槻にある萩谷総合公園というところに行ってみました。
いろんな公園を開拓したい私たちですが、公園選びのポイントは「私たちの走るトレイルコースがあるかどうか」
が大きいのです。
めちゃ大人中心の勝手な選択基準!ですが・・・だって子供たちはどこの公園に行ってもやること同じ!
落ち葉集めたり、枝集めたり、野球したり、サッカーしたり・・・・・・
たぶん歩いてすぐの近所の公園でもいいんじゃないだろうか・・?
って思いますが、それもツマラナイので・・・

ここ萩谷総合公園は、「高槻クロスカントリー大会」のコースにもなっていて
周囲にはおもしろそうなトレイルコースがあったので・・・(笑)

さて、ここの公園、なぜかこーーーんなに立派な「土俵」がありました★
いきなりの土俵に大喜びの子供たち。

めっちゃ真剣にすもうとってます!
しかも四股踏んでみたり、塩まきを教えたり・・・・とかなり本格的。
二人とも真剣そのもの!
最後はやっぱり兄ちゃんが6最児のプライドを発揮して、超本気!
押し出しで聖兄ちゃんの勝ちぃ~♪
ごー君は、なぜかめちゃくちゃすもうが気にいったらしく
何回も何回も
「ママ、おすもうしよーー。」って(笑)
ほとんどが「押し出し」ですが、4歳児とはいえ、真剣に押されるとなかなかすごい力。
「負けたフリ」のつもりが半分本気で負けたりしてました~。

結局お目当ての遊具は工事中で使用禁止だったのですが、
いつもどおり落ち葉と枝と川と石?で遊んでました。
野球もだいぶ打てるようになってきて、ボールを拾いにいくのが大変です。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも知りたい!

2011-01-21 23:23:54 | 日常の出来事
1月21日(金)
こちらは最近の聖兄ちゃんのお絵かき。
なんでも保育園では迷路?が流行っているそうで、こんな迷路?を何枚も描いては、
持って帰ってきます。
実は迷路を描くのってすごく難しい。
分かれ道を作ったら、それぞれの分かれ道について
その先を描かないといけなくて、またその分かれ道がまた分かれたらまたその先を・・・・
ってどんどん増えていって、書ききれなくなりそうな・・・・・

もちろん6歳ではそんな先の先まで考えた複雑な迷路がかけるはずもなく、
ちょっと複雑そうには見えるけどすっごくシンプルな迷路です(笑)
でも、途中にいろんな障害物(怪獣とかお化けとかうんちとか)を置くのも楽しいらしく
毎日、自分の描いた迷路を持って来て
「ここは~でなー、こっちにきたら、こうなって、あかんしなー、こっちきたらなー・・・・」
って延々と説明してくれます(笑)

もうすぐ小学生。
最近はいろいろ考えるところもあるらしく、時々すっごく難しいことを聞いてきます。
ニュースを見ては
-エジプトの人達はどうしてこんなことをするのか
-総理大臣って何してるの?
-八百長って何?
-(殺人事件のニュースを見て)どうして人を殺してしまったの?
などなど。。。。社会の複雑な状況も絡んでて、なかなか子供にうまく説明できないことだらけ。

しかもそれだけじゃなくて、毎日の暮らしの中でも
-テレビってどうやって映るの?
-空はどうして青いの?
-太陽はどうして東から昇るの?
などなどいろんなことが気になるらしく、私のこの「ない頭」と「ない知識」から絞り出して
がんばって色々説明するんですが
それにも限界が・・・・
そんな時に頼れるのが図鑑!!!
図鑑をひっぱり出してきてはそこに載ってる図と言葉を借りて説明したり・・・・

こうやって何でも疑問に思って知りたがる子供の意欲ってすごいなー。
大人になると、それが分からないんだけど自分に関係ないと「知りたい」って思う気持ちもなくなってしまって
そのまま知らないでいることもたくさんある。
それどころかそのことを「自分が知らないでいることも知らない」事がいっぱいある。

この子どもの「知りたい意欲」。
私もちょっとは見習わないといけません~(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達検査2回目

2011-01-20 23:23:45 | 日常の出来事
1月20日(木)天気
 今日はゴー君の2回目の発達検査を受けました。
前回同様、臨書心理士によるK式検査。
『姿勢・運動』 『認知・適応』 『言語・社会』 の3分野に分け、各項目でいろいろな検査をし、数値を出します。
積み木、カードでの模様作り、神経衰弱みたいな記憶テスト、鉛筆書き、数珠つなぎみたいな指の操作、聞き取り問題、数の足し算、
左右の認識、ケンケンできるか・・・・などなどかなり多くの種類のテストがあります。

この半年ほど、家でも良いことをしたらきちんと褒める、悪いことをしたときの叱り方や言い方、友達との接し方などなど・・・
いろいろ本を読んだり、勉強してかなり気をつけて接してきたつもりだったので
『だいぶよくなってきている』と家の中では感じていました。
どちらかというと今回も『どれだけよくなっているか知りたい』ぐらいの気持ちで受けました。

でも結果は、違いました。
前回出来ていたこともできなくなっていたり、自分への認識が甘くなっていたり・・・・・
前回の検査でも言われましたが、ゴーくんの場合、基本的な能力には全く問題はないようなのですが
とにかく上記3分野における『発達の偏り』が見られるようです。
いわゆる一般的に『よく出来る子』と言われる子の場合、この検査ではすべての分野において同じような安定した数値が出るらしいのですが
ゴーくんのようにちょっと難しい子の場合、この発達の偏りによる分野間の数値の差が『やりにくい子』『個性の強い子』となるようです。
今回の臨床心理の先生はベテランではっきりと分かりやすく説明してくれる先生で
『この子はちょっと『コツのいる子』ですね』と言われました。
本当にその通り!コツがいるんです。
この『コツ』を理解するのになかなか時間がかかるんですが・・・・。

そして私が先生に一番聞きたかったコト。

-『これは障害に当たるんですか?』

怖かったけど、勇気を出して聞きました。
もちろん『これは障害ではありません』と言って欲しかった。
心でその答えを期待しました。

-『うーん。・・・・グレーゾーンですね。』


一瞬、ショックというよりは、開き直りのような『やっぱりそうなんだ!』っていうスッキリした気持ちの方が先に
やってきました。
1歳半ごろから
『この子なんかちょっと変わっているんじゃないだろうか?』『どこか問題があるのでは?』
って心の中でずーーーと想い続けていた疑問。
誰かに相談するたびに
『そんなことないでしょ。ゴーくん、普通でしょ。』『心配しすぎ』『考えすぎ』
ってたくさんの人に言われ続け、自分もそう思いたいけど、なんか心に引っかかるものがずーーーっとあって。
『やっぱり私の直感は合ってたのか・・・』
その答えがちょっと見えたような。

自閉症と健常児の間を『自閉症スペクトラム』と呼び、
その障害の重度さが虹のように濃淡を描いて広がることからこういう呼び方をされるみたいです。
昔、私が学生時代にはほとんど聞かない言葉でしたが、臨床心理学もいろいろと研究が進んでいるようです。
ちょっとなるほど。
でもいわゆる昔の『個性の強い子』や『クラスでちょっと変わった子』も検査をするとこのスペクトラムに分類されるようで
あくまでも『障害』ではなく、『発達の偏り』を示すものだとか。

先生はすごく分かりやすくいろんなことを教えて下さり、
私が疑問に思っていることや
ゴーくんの理解出来ない行動について質問すると、
とても明確に答えて下さり、その対策もアドバイスしてくれました。

でも、最後まで聞きたくても怖くて聞けなかったことが・・・・

-『ゴーくんのスペクトラムの濃さはどれくらいなんですか?』

何度も聞こうとしたけど、その答えがよくない答えだったときにこれ以上のショックを受け取める自信がなくて
結局、聞けずに療育センターを後にしました。

写真は帰りの電車の中で、うれしそうに外の景色を見ながら仮面ライダー人形で遊ぶゴーくん。
私は、社会という現実に戻されたようで、ぼーーーっといろんなコトを考え、思わず涙が。
『そっかー。・・・・・やっぱりグレーゾーンかぁ・・・・・』

今になって、ショックが押し寄せてきました。
昔、教職時代にクラス担任を離れ、自閉症の子を担当している時がありました。
障害のある子どもをもつ親は、子どもの障害をなかなか認めたくない、認められない人がたくさんいます。
先生としてはこういう親にどうやって対応するかが一番大変だった経験もあり、
ついつい『自分は障害を認めたがならい親にはなりたくない。』という変な意地もあって
さっきは『良い親の仮面』をかぶってしまったなー。と思ってみたり。
いざ自分がこういう親の立場になると、正直本当にツライ。
認めたくない気持ちもよくわかります。
あの時、〇〇ちゃんのお母さんはこんな気持ちだったんだろうなー。
もっとツライ思いだったんだろうなー。
と思い出したりしていました。

小学校に行けるのかな、大きくなったら大丈夫かな、どうなるんだろう?
将来のコトを思うと不安はどんどん大きくなるばかり。
でも心配してばかりじゃ何も始まらないし、
とにかく前向きに今できることをしっかりやろう!やるしかない!
って自分に毎日言い聞かせてます

ちょっと暗い日記になりましたが、なんとか元気なのでご安心を~。
ショックだった反面、先生にいろいろ自分の思いを打ち明けて、自分の思いが解けたようですっきり。
やっぱり女の人は話すとすっきりする生き物みたいですね~(笑)








コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものには記名を

2011-01-18 23:23:22 | 日常の出来事
1月18日(火)天気
先日いただいたハーゲンダッツのアイス。
子ども達に食べさせたら、やはり普通のアイスと比べ物にならないくらいめーーーちゃおいしいということ
に気がついたらしい。
この手のアイスを冷凍庫にしまっておくと、夜中にパパがこっそり食べてしまい、
いつのまにかなくなってしまう・・・ということは日常茶飯事。
そこで聖兄ちゃんが、こんな張り紙を。

さすがのパパもこれにはでが出せなかったらしく、ずっと冷凍庫にキープされておりました。
すごいなー張り紙の威力。
いくら家族とはいえ、絶対に食べられたくないものにはちゃーんと張り紙したり、名前を書いておかないといけないってことですね~(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「クロッシング」

2011-01-17 23:23:44 | 日常の出来事
1月17日(月)天気
先日パパが借りてきた韓国映画「クロッシング」
「絶対に見た方がいいから見ろ!」と強く勧められ、
観る時間がないので、仕方なく朝3時半に起床して映画鑑賞(笑)

北朝鮮での話。
奥さんと小学生くらいの男の子3人ぐらし。
貧しいながらもなんとか毎日食べて暮らしていた家族。
そんな中、奥さんが病気になってしまい、北朝鮮ではその病気を治療する薬が手に入らないので
お父さんは命の危険を承知で脱北し、中国へ薬を手に入れに行きます。
そして北朝鮮の家族の下へ戻れると信じ、大使館への逃走。

数年前、テレビで何度も放映されていた北朝鮮人が大使館へ逃走する背景にはこんな事情があったんだ・・・
いろんなことが分かりました。

もう途中からずっと涙が止まらなくて、ずーーと一人でボロボロ泣きながら観てました。
本当に今自分が当たり前にできていること
-毎日ご飯が3食食べられること
-寝る家があること
-毎日お風呂に入れること
そして何よりも
-家族が一緒に過ごせること
そんな毎日の普通の「当たり前」のことが
なんて幸せで
なんて素晴らしいことなんだろうって
思い知らされた感じです。

先日、ヨガの先生の言われた言葉を思い出しました。
「毎日当たり前のことを『当たり前』と思ってしまったら、そこからはもう『不満』しか出てこないでしょ。だから毎日当たり前のことを当たり前と思わずに毎日感謝してくださいね。」
本当にその通りですね。
「毎日の当たり前」に毎日きちんと感謝しなくては。

興味のある方はぜひ観てみて下さい。
レンタル屋さんで借りられます→クロッシング

***********************************

ビデオを観終わったら、午前5時40分。
TVでは阪神大震災の犠牲者を弔う灯りが灯されている場面でした。
今年も1月17日を迎えました。
あれからもう16年。
映画で散々泣いたのに、また別の涙が・・・・・・。
神戸の人が神戸のことを思い出す大切な日です。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都国際マンガミュージアムへ

2011-01-16 23:23:16 | 京都・室内遊び
1月16日(日)天気
雪です。
ものすーーーーーっごく寒いです。
センター試験の日です。
受験する高校生はこんな大雪の日に大変です。みんながんばれ~。

聖はずいぶん元気になり、我が家のインフルエンザ騒動もようやく沈静化しつつ・・・・。
徹底した予防対策で奇跡的に私とゴー君にも無事伝染らず・・・・・。
なんとか生き残ってます。

元気になったものの、お医者さんに「まだ外遊びとかさせないように・・・・」って厳重注意されていたので、仕方なく
前から一度行ってみたかった「京都国際マンガミュージアム」へ行ってみました。
(家でじっとはしていられない私たち・・・

小学校の跡地を漫画の博物館に変えた場所で、国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムだそうです。
色々な漫画がある~と聞いていたので、期待して行ったのですが・・・・
確かに懐かしい漫画がいーーーっぱい!!
昔、お兄ちゃんと一緒に読んでいた「キャプテン翼」、
高校時代に手塚治のすごさを知った「火の鳥」や「ブラックジャック」「ブッダ」などなど・・・・・

幼児コーナーにはこんな風に寝転がって本が読めるスペースもあり、好きな本を引っ張り出してきては
「これ読んでー!」「次はこれ。」「これもーー」
って何冊も持ってくるので読むのに大忙しです・・・・・。
まだちゃんと読めていないと思うけど、子供たちは大好きな「ドラえもん」に大喜び♪

そして2階の少女マンガコーナーには、小学生のころにめちゃくちゃハマった「赤石路代」さんシリーズや「上原きみこ」シリーズなどもうめちゃくちゃ懐かしくて懐かしくて・・・・・
「おおお~!!!懐かしい!!」って大興奮!
(誰かこの感動を共有できる人はいるのでしょうか。。。。?)

一人でどっぶり漫画の世界に浸って何時間でも読みふけっていたかったのですが、なんせやんちゃ坊主2名付き
あっちへ行ったり、こっちへ行ったり大騒ぎで、読みふけるどころじゃありません。
悲しいけど、かなーり後ろ髪惹かれる思いで、少女マンガコーナーを後にしました・・・・・
次回は一人でやってきて、誰にも気を遣わずに朝から晩まで読みふけっていたいものです・・・。

さて今日は日曜日なので「紙芝居の時間」がありました。

紙芝居のお兄さん(おじさん?)が、まずはおもしろいトークとともに昔の紙芝居屋さんについて説明。
懐かしの(って言っても私も本物は知らない年代ですよ~っ!)「水あめ」や「型抜き」なんかも教えてくれました。
お兄さんが
「この水あめをタダで食べたいというあつかましい人は手をあげてくださーい♪」
と呼びかけると
元気に手を挙げた子が数名。
すると、お兄さんが
「ではそこの手を挙げるのが一番速かった、一番あつかましいボクにこの水あめをプレゼントします~♪」
と言われ、水あめを受け取ったのはごー君でした★

めーーーーちゃうれしそうにウサギさんのお耳をパクリ。
さすがごー君。こんなとところはちゃっかり者!
そして隣では、恥ずかしくて手を挙げられなった聖兄ちゃんがうらめしそうにウサギさん水あめを眺めておりました(笑)
本当に性格の違う二人です。
型抜きもやってみたり、懐かしいこんなゲーム(?)(引っ張るとカードが1枚もらえる)も体験!!

こんなの今、どこで売ってるんだろう?
昔は駄菓子屋さんとかでよく売ってたけど。
懐かしいです。
ちなみに聖が引いたのは嵐のプロマイド。(←この「プロマイド」って言葉自体懐かしくないですか~!?)
*****************
結局、帰りにマンガミュージアムのお庭で雪遊び~♪
あ~やっぱり外遊びせずににはいられない子たちです(笑)


こちらは途中の京都駅、某カメラ屋さん。
去年からずーーーーーっとパパが「iphone欲しい!!」といい続け、なぜか現物を見に行くことに。
簡単に操作できるiphoneがかなり楽しいらしく、すぐに使い方を覚え、自由に操作していた聖兄ちゃん。

この人はやっぱりかなりデジタル人間みたいです・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし!インフルエンザ!

2011-01-12 23:41:48 | 日常の出来事
1月11日(火)~15日(金)インフルエンザ週間~♪
聖が朝から発熱。
すぐ病院に行くと、やはりインフルエンザでした・・・・・。
あーーーーーうつってしまったかーーー。

そうとうしんどいらしく、タミフルを飲んだかと思うとそこから昏々と眠ること5―6時間。
しかも、普通の風邪だったら高熱でしんどくてひたすら眠ると思うのですが、
どうやらインフルエンザは体中が痛くて苦しいらしく、ひたすらうめくうめくうめく・・・・・。
これがずーーーーっと夜中も続くんですが、もうどうしてあげることもできない。
解熱剤を飲ますせて、あー38度まで下がったな~って思ったら、1時間しか効かなくて、2時間後にはもう39度後半。
次の解熱剤を飲ますまでにはまだ時間が経っていないし・・・・

母もどうすることもできなくて、ひたすらオロオロ・・・。
恐るべしインフルエンザ。
やっぱり普通の風邪とは比べ物にならないくらい威力が違いました。
私も今まで自分を含め、家族も一度もインフルエンザに罹ったことがなかったので未知の世界でしたが、
みんなに聞いたところによると、やはり予防接種をしていると罹ることはことは罹るけど熱の下がり方が
めちゃ早いらしく、苦しむのは1日だけとか。

予防接種をしていなかった聖は3日間熱が続きました。
あーやっぱり打っとこう。予防接種!こんなところでケチってはいけません。反省。

写真は発熱2日目に梅干がゆを食べる聖。
基本敵に酸っぱいものが嫌いなくせに、なぜか梅干だけは大好き★
さすがにお腹すいたらしく、ちょっとだけ食べてました。
まー食べるようになったら一安心。

でもインフルエンザって元気になっても5日間は休まないといけないんですよね
もうこれ以上、仕事は休めないし、もう絶対に誰もかかってはいけない!!!
という超厳戒態勢で、空気清浄機をガンガン回し、マスク完全装着!うがい!手洗い!
結局、金曜日にはじぃじに子守で来てもらい、私もようやく出勤。
あー首の皮つながったよ~。って感じでほっと一息。
母も看病で疲れちゃいました

まだまだ巷ではインフルエンザが猛威を奮っているようですね・・・・
皆さんもくれぐれもお気をつけください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこあげ~!!!

2011-01-10 23:23:10 | 日常の出来事
1月10日(月)天気
今日は枚方マラソン!に行き、聖たちに2kmに参加させるつもりでしたが・・・・・・
当日申し込みしかないので、1時半のスタートに合わせ、会場到着12時過ぎ。
すると・・・・・・・
「2km ファミリーマラソン 受付終了」の文字。
どうやら定員900名に達して、受付を閉めきったとか。
ガーーーーーン!めちゃショック・・・・・・

なんでー?ファミリー2kmだよ~?
わざわざこのためにやって来たのにーー!
なんか最近すっかりマラソンブームでみんな走ってますもんねぇ。

仕方ないので、気を取り直し、近くの大きな公園へ。
風がめーーーーーちゃくちゃ強かったので、凧が上がる上がる~!!!

どんどんどんどん空高くあがってめちゃくちゃ面白い!
ゴー君なんか凧と一緒に舞上がって飛んでいってしまうのでは?と思うくらい風びゅんびゅんです。
あまりに面白そうなので
「ちょっとママにも代わって~
私も凧揚げなんてしたの、何年ぶりだろう????
グイグイと引っ張られる感覚がなんとも面白い~♪

そのうち、
「あっちの遊具行ってくるからママ、やってていいよー!」
ってどっか行っちゃって、何故か私ひとりで凧揚げするハメに・・・・・
なんか、こんないい年したおばちゃんがひとりで凧あげしてたらかなり変!
オタク???みたいな。

しかし、そのうち公園には雪が降り始め、吹雪みたいになってました~。
めちゃくちゃ寒い!!寒すぎ!!!

兄ちゃんは今日も自転車の練習。
こけて泣きながらも容赦ないパパの特訓(笑)を素直に受ける聖兄ちゃん。
だいぶ上達しましたよ~。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で雪山登山!?

2011-01-09 23:23:46 | 神戸
1月9日(日)天気
 パパのインフルエンザは軽く済み、症状もなんとか収まったので、神戸へ。
お兄ちゃん一家もやってきていて、みんなそろって新年のご挨拶~

そして今日はみんなでハイキングに行くことに♪
こーーーんな寒い日に登山にいく家族ってどうなん?って感じですが
そこはじぃじの子&孫たちなので・・・・・(笑)

年末年始の雪がまだ残っているだろうなーと予想はしていたものの、
山中には想像以上の雪が・・・・・!!!

ここ、こんなに雪で覆われていますが、実は実家からちょっと歩いて山に入ったところなんですよ~。
さすが北区。恐るべし。
こういう光景見ると、ここやっぱり神戸って言わないかも。って思っちゃいます。(笑)

さてさて、すっごーーーーく寒いけどみんなちびっこは元気いっぱい!!!
小学生のR君&T君&聖はどんどん先に歩いて行っちゃいます。

4歳T君はのんびりマイペース!
そしてなぜか体調が悪いのか、スタート直後からぐずぐずモードのごー君。
今日はどうしたんだろう?こんな調子で頂上まで歩けるんだろうか?って心配になるくらいの
超スローペースの超ぐずぐずモード。

元気なお兄ちゃん達は、雪合戦したり、雪で遊びながら歩いておおはしゃぎ★
めちゃくちゃ楽しそうです♪

寒いのはいやだけど、雪が積もるといつもの景色も全然違う場所に見えたりするから、
それはそれですっごいいい感じに★
川の近くでは木が凍って、こんな状態に。

冷たい氷の中でもがんばっている君たちはなんとも言えず幻想的!

そしてこちらは「抹茶カキ氷」

苔の上に雪がのっかってめちゃおいしそう~♪

石楠花谷をずっと登っていったのですが、雪はどんどん深くなり、子供たちも運動靴や手袋はべちゃべちゃのぐしょぐしょ。
こうなるともう手足の先がきーーーーんと痛くて切れそうになります。

そして雪は想像以上に深く、もうこれ以上登り進むのは危険なので引き返そうということになりました。
残念だけど、仕方ない。
大人だけなら頑張れそうですが、子どももいるので無理は禁物。
下山することになりました。

帰り道。泣いて泣いて限界のごー君。
眠いのとしんどいの(たぶん風邪でちょっと熱あったかも)で、最後はあまりのしんどさに泣く気力、弱音をはく気力もなくなったみたいでフラフラで半分目閉じて歩いていました。
あまりにもかわいそうなので、最後は「おんぶしてあげる」って・・・・
すると、本当に限界の限界だったみたいで、パパの背中に倒れこんだかと思うと、その瞬間、たった1秒で(本当に!)
眠りにつきました。

「最後まで頑張って自分の足で歩かせる。抱っこはしない」
という変な親の勝手なエゴにこだわりすぎて、無理させすぎました。
本当にごめん。しんどかったんね。

子育てでいつも悩みますが、こういう「特別」や「例外」を一度OKにしてしまうと、
次回からもそれがOKだと子供は思ってしまいます。
それが怖くて、なかなか臨機応変にに対応できません。
そこはその子の親にしか分からない直感で判断すべき所なのですが・・・・今日は見事な判断ミスでした。

お兄ちゃん達は本当にめちゃ元気!
この後の温泉でもきゃーきゃー暴れまくりでした~。
しかし、とんだ雪山登山!
これにこりず、次回は装備ばっちり!で再挑戦したいものです~♬

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祓い

2011-01-04 23:23:16 | 日常の出来事
1月4日(火)天気
豪雪の居組から京都へ戻ってきました。
あの大雪はなんだったんだろう?って思うくらい、完全別世界。
京都はただの寒い冬の街でした。

雪遊びができたり、雪景色もすっごくきれいで楽しいけど、雪国の生活ってやっぱり大変!!!
雪かきとか車の運転とか・・・・・ 
雪国生活とはほとんど縁のない人生だったので、雪国の人ってこんなに大変なんだー!
ってこの年にしてしみじみと実感。
本当に今年の冬は雪が多く大変です。
居組や鳥取ではまだまだ大変そうですが、雪に負けず、がんばってくださいね~!


さて、今日は近所の神社へお祓いに。
パパ、本厄です・・・・・・。
基本的に我が家は占いとか迷信とかあまり気にしない質で、その辺もすごく疎いのですが・・・・。
さすがに本厄はちゃんとしておかないとね。

でもせっかくお祓いに行ったのですが、なんかちょっと???な神主さんでとっても心配・・・・。
ちゃんとお祓いできているんでかね・・・?みたいな。
どうか何事もなく、平和な1年が過ごせますように・・・・・・
厄年だからといって、変に身構えると何か起こったり、ちょっとしたことでも嫌な方向に捉えたり、気になってしまいそうなので
なるべく平常心。いつも通りに何事もにもチャレンジでね(笑)

っていいつつ、この夜からパパがインフルエンザを発病。 
一体どこからもらってきちゃったんでしょ?
悪夢の始まり始まり~♬
      

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿のお祝い★

2011-01-03 23:23:38 | 日常の出来事
1月3日(月)天気のち
ひいばあちゃんの米寿のお祝い。
子供たち、孫たち、ひ孫たちたくさんの方が集まって、
ひいばあちゃんがこうして元気でいられることにみんなで感謝し、お祝いしました。
米寿とは思えないほど元気なひいばあちゃん。

ひいばあちゃんの作る畑のお野菜は完全無農薬でめちゃくちゃおいしいし、
いつも周りの人を思いやって、先々と気をきかしていろいろ世話してくれるひいばあちゃん。
耳も全然遠くないし、そのしゃべりはめちゃ早くて、根っからの天下一品の居組弁!
(時々、居組弁がたくさん含まれていて、内容がイマイチ理解できないときもあるので
そういう時は誰かに通訳してもらいます(笑) )
昔はもっとべっぴんさんで「居組小町」に選ばれたこともあったとか!?
本当にみんなご自慢のスーパーおばあちゃんです。

以前、ひいばあちゃんが言ってました。
「人生で一番良かったことは、このおじいさんと結婚できたことだ」って。
この言葉を聞いて、本当に涙が出そうなくらい感動しました。
新婚さんならともかく、結婚して60年?70年以上?経って、こんな気持ちでいられて
それをきちんと言葉で伝えられるのってなんて素敵なことなんだろう。
きっとおじいさんとおばあさんは、しんどい事もずーーーっと二人で助け合って支えあってきたからこそ、
思える気持ちなんだろうな。

本当に素敵な言葉。
私も50年後にそんな風に思えるかな・・・・・?

毎日、当たり前のことを当たり前と思わずに、ちゃんと感謝しなくては。
50年後、ひいばあちゃんみたいに思えるように・・・・

ひいばあちゃん、本当におめでとうございます。
いつまでも末永く、これからもずーーーーっっと元気で長生きしてくださいね。

たくさんお客さんがいすぎて全員は紹介できないので、ここではかわいいちびっこひ孫たちだけ♬
ひ孫ももう7人です♬にぎやかにぎやか~


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかたスノーパークへ

2011-01-03 23:23:30 | 居組
1月3日(月)天気
今日は子供たちがスキー場デビューを果たしました★

って言ってもまだスキーできるわけではないので、
そり遊び、雪遊び・・・・・だけなんですが・・・・・・
これがもうめちゃくちゃおもしろくって!!!

昨日この大雪の中、わざわざ鳥取まで行き、子供用スノーブーツやスキー用ソックス、タートルネックセーターなどを購入!
装備万端!もうこれで足が冷たいなんて言わせません!

当たり前だけど、スキー用にちゃーんと整地してあるから
めーーーーちゃくちゃソリがよくすべる!!!
聖兄ちゃん一人だと軽くて抵抗が全然ないせいか本当によくすべるもんだから、
最後、ロッジの壁に激突したり、スノボーの準備してるお兄さんととかに激突して
やっと止まれる・・・・・・みたいな状態で・・・・・・止まるのが大変!!!

聖は得意になって、何度も登っては何度も滑って・・・・ソリ満喫~
めちゃマイナーなスキー場のせいか(笑)人も少なくていい感じ♪
基本的にごー君は寒がり&怖がりなのでテンション低めでしたが、
無理やり(?)一緒に乗せて、ガンガン滑らせました~。 3人乗りも何のその~♬


スノーブーツやスキーソックスは見事に威力を発揮し、二人とも「寒い」なんて
一言も言いません!
それどころかもう何時間でも遊んでいられそうな・・・・・
時間がきてしまって、帰るのを渋ったほどです。
そのうち
「リフトに乗ってみた~い!!!」と言い出し、当たり前だけどリフトに 乗ったら山の上に到着。

普通の人はスキーやスノボで降りればいいのですが、私たちは・・・・?
リフトの優しいおじさんがリフトに乗って降りてもいいよ~と言ってくれたのですが、
それもつまんないなーということで・・・・・・
山の上から歩いて降りてきました~!
歩いてっていうかほとんどゴロゴロ転がりながら・・・・・・?

ゴー君は真剣に上から下まで「イモ虫ゴロゴロ」で降りてました~。

フカフカ雪は痛くないから転んでも全然平気~!
はっきり言ってこれが一番おもしろかったような。

パパはひとりスキーを満喫★

もうちょっと子供たちが大きくなったらみんなで滑れるかな~。
って私ももう何年も滑ってないし、滑れるかどうかかなり怪しい
それにしても、時代の流れ。
スキーやっている人なんか、片手で数えられるくらいでした。
みーーーんなスノボだもん。
個人的にはちょっとスノボもやってみたいけど・・・・・難しそう~。

こちらは休憩時間の子供たち。
「ゴーグルやってみたい!」って付けてたけど・・・・・
なんか変!!!!


夜はひいばあちゃんの米寿のお祝い★
その様子はまた後ほど。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2011-01-01 23:23:57 | 日常の出来事
1月1日(土)天気
豪雪の中で迎えた2011年元旦。
昨日一晩、積もった雪の上にさらに深々と降り積もり、朝起きたら積雪60cm!?
家の前とかすごいことになってましたー!

そして今年も豪華な居組のおせち。

一応、御屠蘇も飲んだ子供たち。
「まずっ!」と言わんばかりのこの表情。

こんなに「おいしい」と感じる日が来るとは・・・・大人になったもんです(笑)
そしてお年玉ももらって、超ご機嫌♪
最近はようやくお金の意味も理解してきて、もらうたびにすごくうれしそうでした。

本当はすーすー一家とかっか一家とみんな揃ってお祝いしたかったのですが、
あまりの豪雪で鳥取の家から脱出できず・・・・・・みんな居組にたどり着くことができませんでした。
なので今日は、ばあちゃんと私たちだけでお祝い。
ちょっと寂しい元旦となりました。
しかし、車が駐車場から出せないくらいの豪雪って・・・・・
雪国の生活って私にとっても未知の世界でしたが、こうして実際に体験してみると大変です
雪かきとか雪かきとか雪かきとか・・・・・・
本当にお疲れ様です。

******************************************************************************************************
すっごい寒いけど、午後からはやっぱり雪遊び~
昨日購入したソリを使ってみることに。
近所の斜面を利用してのそり遊び。
これが結構難しい~!!

聖兄ちゃんは頭っから横転!
斜面とはいえ、雪でガタガタなのですぐにひっくり返るのです。
「もうイヤ~!」って諦める聖に見本を見せるべく、私もいざ挑戦!!!(スカート履いてます(笑))

頑張ったけど、やっぱり横転~!!!

みなさん、ソリは整地した斜面でやりましょうね。

こちらは居組ばあちゃんがお庭で作ったブロッコリーと芽キャベツ。
こんな大雪にうもれながらもめげずに、元気!!!!

こうやって雪に埋もれたりして厳しい環境の下で育ったお野菜ほどおいしくなるとか。
人間もそうかな。
厳しい環境の中で育った人間は、精神的にも強くなって大きな心の持ち主になれるのかな。

そして、びっくりしたのが、芽キャベツ!
芽キャベツって実は根元の茎のところに赤ちゃんみたいのがポコポコとできるらしいのです!

見てください~めっちゃ可愛い
この1つ1つが大きくなって芽キャベツになるんだー。
すごい!初めてしりました。

人もお野菜もみーーんな雪の中でがんばってます!






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかり明けてるけど・・・・・あけましておめでとうございます

2010-12-31 23:23:31 | 居組
新年早々、一家のインフルエンザ騒動により、長らく更新できていませんでしたが
改めまして
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年一年、皆様にとって笑顔多き1年となりますように・・・・・
どうぞよろしくお願い申し上げます。
******************************************
さて、年末から帰省した居組。
30日夜から降り続いた大雪で居組はすっかり別世界~♪
今まで何度か居組での雪は経験しましたが、ここまでの大雪は初めてかもしれません~。

こちらは大晦日の居組の様子。
いつも見慣れた居組の風景。

何にもない普通の時でも大好きですが、雪をかぶるとまた全然違う別世界で本当に素敵~!!!
もうあちこち雪化粧で全然違う場所に見える。
つばきのお花もどっさり雪かぶってなんだか重そうで・・・・ちょっとかわいそう。



今回はちゃーんと雪遊び用ウエアも用意してきましたよ★
大雪だからこそ(笑)いざ!外へお散歩へGO!!
子供達は小学校の運動場で大暴れ~。
雪だと転んでも全然痛くないし、何しても楽しくって楽しくって★
雪だるま作ったり、雪合戦したり。

でもやっぱり長靴は足が冷たいらしい・・・・
しかも聖の長靴には穴があいていたらしく、底から水がしみてきて
「足が切れそうに痛い・・・・」ってだんだん半泣きに・・・・・
厳しいパパは
「こんな雪ぐらいでへこたれるな!こんなぐらいで冷たいとか言ってたらスキーとかいけないぞ!」って・・・。
そんなこと言っても雪だもん。冷たいよねー。
いくら子供は風の子って言っても、普通の靴下と長靴だし、やっぱりスキー用の靴下とかスノーシューズとか買ってあげないとね・・・・
そうそう、目の前で除雪車が作業するのを見ていて、ひたすらびっくり~。

私も初めて見ましたが、すっごい迫力!!力持ち~
***********************
こちらは久しぶりにあったいとこのSくん9ヶ月。

めーーーーちゃくちゃハンサム君でしっかりした顔立ち。
どことなく、聖の赤ちゃんだった頃にも似ています。あ、でもこんなハンサムじゃなかったなー(笑)
本当になんでもよく食べて、食欲はピカイチ★
9ヶ月にしてほぼ離乳食を卒業し、普通食を完了しているのでは???と思えるほどの見事な食べっぷり!!
あっぱれ~♫
とにかくご飯をしっかり食べるのはいいことです!
食べる子は身体も丈夫になるしね♬

そして、9ヶ月といえば何でもお口にいれたいお年頃~
あまりにも真剣に食べ過ぎでしょ・・・・・・・

そんなハンサムな顔してこっち見つめながらボール噛まれても・・・・・
それ、ビニールボールですよ・・・・

そして、やんちゃなごー兄ちゃんにも負けてないこの感じがまた素晴らしい!!

そーです!Sくん、どんどんやり返してゴー兄ちゃんをやっつけてしまうのだー!がんばれ!

というっことで、すーーーーーっごい豪雪の中で年末を過ごし、紅白歌合戦を見て、新年を迎えたのでした。
めーーーーーちゃくちゃ寒いです。本当に。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする