yousenのうたた夢ばなし

つぶやきと時事愚痴とetc、車旅・釣り・趣味の遊び・日々の生活も含めて載せちゃうブログです

旬の ”筍”!

2008年04月18日 08時39分07秒 | 美味しい
  春が旬である 「タケノコ」 堀りに誘って頂き、ツルハシ?片手に
           行って参りました。


 コワイですネ! ・・・・・・・? 
  
  ↑ウッソウと竹が繁った竹林!! ・・・・・ 一人の美女がスコップ片手に!
    死体でも入れるのか? 紙袋とナイロン袋を持って! 辺りを気にしながら!
    進んでいきます。 ・・・・・ 被害者は貴方かも??  ( ̄□ ̄;)ドキッ


 「 釣 果 」 で あ る !
  
  ↑これを「釣果」と言うか言わないかは、別問題として。
    これより小さい物から大きい物まで、我家にも30本余り配当あり!
   

  3~5本を単位として、ご近所様にも御裾分け!!
 田舎に親戚でもない限り、買ってまで食べることは少ないので、「助かります。」
 「アリガトウ!」っと皆さんに感謝されると、苦労して3時間費やしたことも嬉しくなり
 軽い疲労感がどこかに飛んで行った気がします。
   みなさん! どうぞ!! 美味しく召し上がれ!!!


  早速我家も下準備します。 
 ・先の方は切り落し、残りを半分に割ります。
 ・そして皮を剥いていきます。 
   (炊いた後皮剥きとも聞きますが、小生はこの時皮を剥きます)
 ・精米機から頂いてきた”米ぬか”と赤唐辛子の皮だけを入れ、茹でていきます。
 ・1時間程度茹でた後、そのままで一晩自然に冷まします。
 ・あくる日、節の間の米ぬかをよく洗い流して、準備完了です。


 「 料 理 の 一 例 」
  
  ↑当日は、「テンプラ」・味噌和え・炒め物とタケノコ尽くしの夕食でした。
    タケノコとフキさん有難う!(自然の恵みに(人-)謝謝(-人)謝謝)
    タケノコご飯も美味しいですが、さすがにこの日は止めました!


 追 記
   タケノコの保存法!!
    里の母に聞いた保存法ですが、茹がしたタケノコを適当な大きさに切り
   砂糖(グラニュー糖)を万遍なくまぶして、小分けにし、冷凍室に入れて置く。
    秋頃にテンプラにしても、サクサク感は充分残っていて美味しいですヨ!

   こんな投稿をすると、いかにも料理をしている良き
             愛妻家の主人のように見えませんか??
  by:講釈師

  

山菜おこわ定食!

2008年04月15日 08時49分25秒 | 美味しい
  先週の土曜日に友人3夫婦と連れ立って、吹屋の方へお出かけ
           してみました。  ふるさと村の報告は後日致すとして、本日は
           その時の美味しいお昼ご飯を紹介したいと思います。


 
 ↑そう言いながらでも、吹屋の街並みだけでも、チョッコット ミセタゲラー!!
   ところで、今日のこの一枚、でっかい目一杯の写真、試しにしてみたが
   でか過ぎて配置が ワリイコト ワリイコト??



           
           ↑山菜おこわ定食(藤森食堂さん)!!
            吹屋へ行ったら、藤森さん家へ イカニャー! 
            これと田舎うどんと田舎そば、懐かしい昔が思い出される!


       ご飯は、「山菜おこわ」 これがまた美味しかった。
      コンニャクの刺身も美味しかったが、なんといっても講釈師が一番気に入ったのは
      ご飯の右隣にチョコンっと控える、白い器に盛られた茶色っぽい棒が数本!??
      何を隠そう、昨年の”わらび”  塩漬けとはいいながら、塩分は感じられず・
      歯応えがコリッコリッとあって、最高、最高!! ・・・・・ 先程まで、吹屋の野に
      咲いていたと言われても、疑わないぐらい新鮮で美味しかった!!

 
           これが言いたいばっかりに、吹屋紹介の前に
                ご飯の紹介をしてみました。
  ・・・・・  by講釈師
  

ファーマーズ!

2008年03月19日 08時41分11秒 | 美味しい
  先日の日曜日、○○ファーマーズマーケットサウスビレッジ

           にて、フリーマーケット・野菜市等が開催されていて楽しいよっと
           教えていただいたので行ってきました。


 
 ↑合成させようと、努力し過ぎた為、雲の位置が変わってしまいチグハグに!
   いい一眼デフとレンズがあればこんな苦労はしないのになー??


 イッ!イタリア!
 
 ↑イタリア南部の世界遺産に指定されている”アルベロベッロ”の再現?


 アルベロベッロ調査開始!
  学校でよく言われた、イタリア本土を長靴の足にたとえると、アキレス腱の
 あたりに、小さいながらも個性的な町が点在している。その中でも有名なのが
 アルベロベッロ(美しい木) である。

  この地域に見られるトゥルッリと呼ばれる形の家は、はじめて見た誰もが驚くに
 違いない。
  石を積んで周囲に漆喰を塗ったトゥルッリが、このアルベロベッロの中心部には
 びっしりと立ち並んでいるとか?? ・・・・・ bebeママから話を聞いただけで見た
                            ことはないが!
 その不思議な光景を目にすれば、この町が世界遺産に指定されたのもうなずけ
 た。 ・・・・・ これも人の話!

 
 以上の講釈を
  講釈師である家主が聞きながら、フリマを物色した春の一日!!
 しかし、フリマの品物の多彩さに驚いた! ・・・ こんな物、誰が買うんジャロー
 ?(失礼!)と、ゴミと間違がわれてしまいそうな物から、ツギハギ・キズだらけの
 釣り竿? ・・・・・ メダカが釣れたら竿が折れてしまいそう? ・・・・・・・・・・
 誰が何の為に買い、何に使うの?それとも”名竿”?買った方がよかったかな?

   「何でも!物を大切に!」 を勉強させて頂いた良い一日でした!
                                         by:講釈師

激減のシャコ漁!

2008年03月03日 08時45分22秒 | 美味しい
  家主の大好きな 「シャコ 」 が店先から無くなってしまった。
           仮に店頭にあったとしても、目が飛び出るくらい高価である。
           昔のことを言っても仕方ないが、「子持ちシャコ 」 を贅沢は
           いいませんから、腹一杯食べてみたい!


  各地の海(伊勢湾・三河湾・東京湾・瀬戸内海)とも、シャコの水揚げ量が、平成
 元年以降どんどん減少し、東京湾の1/20~瀬戸内海の1/10と軒並みダウンして
 いるのが現状とか。

  減少の少ないのが唯一石狩湾だ!平成11年以降、量は少ないが安定している。
 底引き網ではなく、刺し網で大きな固体だけを捕るようにしていることが効いて
 いるらしい??

 
 ↑生きていたら、これだけが1000円だって!! ・・・・・ 高嶺の花!


 はっきりとした原因は不明との事であるが!?
  地球温暖化で冬場の水温上昇が言われだしたころから減少の一途を辿って
 いるとか??
  他にも 『水温上昇で、日本からサケが消える』 とか??
  スエーデンの 『「氷のホテル」が消える』 とか??
  『永久凍土が溶けてなくなる』 とか??
  『みかんの皮をむく時、隙間ができてブカブカ』 も兆候かな??
(次の世代になる頃は、食べる物が無くなるのでは)と心配になる講釈師でした。


カキオコ!

2008年02月12日 08時08分44秒 | 美味しい
  本日は、県南・冬季限定”カキオコ” の話題を一席!
           皆さ~ん!「カキオコゴールドバッジ」 なるものを、知ットター?


 
 ↑これを、10個(10店舗)食べると、「カキオコ ゴールド バッジ 」 が
   モラエルン ジャテー! 


 栄光の 「カキオコゴールドバッジ 」 とは?
  日生カキお好み焼き研究会が、カキオコ大ブレーク5周年を記念して、この度カキ
 オコ全店制覇を達成した人に 「カキオコゴールドバッジ 」 をブレゼントし、「栄光
 のカキオコゴールドバッジスト」としてHPで紹介する。
 達成後は都度 「カキ2個サービス付き」 の得点にありつけるとか??!!


                 カキオコ ホームページ


  尚、カキオコゴールドバッジは「大いなるカキオコ愛と 究極の物好き精神」
 争うものなので、趣旨をご理解の上遊び心を持って参加することをお勧めします。


  講釈師よりの忠告 : 休日には相当、朝ハヨー イカント 混んでる デー?!
                セートモ ユックリ 行って 気長に談笑しながら1時間
                以上待つんが エーカ? ・・・・・ 究極の選択??を
                                      セラレーヨ!!


玉子かけご飯!

2008年02月11日 08時25分27秒 | 美味しい
  昨日(10日)悪友達と、遊びを兼ねて美咲町へ行った帰りに、メデ
           ィアで見かけ、「たまごかけご飯 」 で有名になった、美咲町の
          「かめっち食堂 」 を紹介したいと思います。


 
 ↑JR津山線:亀甲駅南西前の中央総合運動公園内の
   たまごかけご飯のお店 ・・・・・ 「かめっち食堂 」


 料 理 紹 介
  黄色は幸福を招く色と言われている。
 よって、今回提供する料理は、卵の黄身の黄色と幸福をかけて、すべて黄福
 (こうふく)を頭につけたネーミングとしたそうです。
  ”ここに来れば、きっと幸せが訪れる” はず ・・・・・・ との事!!


  
 ↑「黄福定食」 が美味しい、玉子+ご飯はお代わり自由で:300円!


 美咲町が「たまごかけご飯」の訳?
  郷土の偉人 「岸田 吟香 」 が ”たまごかけごはん”を日本に広めた説に
 あやかり美咲町にたまご料理専門店をオープンしたそうです。


   -健幸・黄福 Project-
    吟香!健康!最高! 美咲町へさあ行こう!!
 

男の料理教室!

2008年02月05日 08時07分35秒 | 美味しい
  日曜日の午後、ふれあいセンターにおいて、岡山リビング新聞社
           主催、岡山中央卸売市場ネット協力により、魚をさばく 「 男の
          料理教室 」
に参加してまいりました。

  
  多くの希望者の中より抽選で48人が当日集合し、政木先生の説明・実演を
 見聞きしたあと、4人が一つのグループに別れ、お互いに不足部分をカバーし
 合いながら、鮮度抜群の鯖・鯵料理に取り組んできました。


 講 習 風 景
  
  ↑「 政木信昭 先生 」 を講師にお向えし、カブリ付きで勉強する受講生達!

 
 講 釈 師 作(鯵タタを少し食べてしまいました
  
  ↑白ご飯”、白菜とシーチキンの煮浸し”(右上)と
  ”鯖の煮付け”と”鯵のたたき姿造り”です ・・・・・ ホッペが落ちるかも?
   「たたき!」 ・・・・・ この時ほどビールが恋しいと思ったことはなかった!

 
 白菜とシーチキンの煮浸し
   料理の基本である”煮浸し”・・・・・ パリパリ感を残しながら、なおかつ
  味を中まで染み込ませる事は、「 料理の基本 」 であり難しい。 よって
  今回は魚料理に入る前に、基本をマスターする意味合いで煮浸しに挑戦。


 鯖の煮付け
  落とし蓋をしながら、コトコトと中火で煮、仕上げには一気に加熱し調理す
 る。 (残り汁でネギ等を煮て、盛り付け時に鯖に添える)


 鯵のたたき造り
  骨に頭を付けたまま、造りと同じように三枚に下ろし、身を造りにする。
  造りには、ニンニク・土しょうが・ネギを混ぜ合わせ、レモン又は醤油で頂く

 
  材料を確保し、bebeママにも食べさせて上げたい!!
  節分の時期だからといって! ・・・・・ 決して鬼にゴマを擂っている訳ではありませんカラー


食の安全!

2008年02月04日 08時30分33秒 | 美味しい
  また起きてしまった! 食の安全性を脅かす事件が!!!
           今回は中国製の冷凍食品のギョーザを食べた人が、中毒
           症状を起こしたというものだ。

  
  ギョーザの中・外袋から農薬の 「 メタミドホス 」 が検出されたとの事。
 中国では危険な農薬が使用されているという報道をよく耳にする。
 今年の夏には 「 北京オリンピック 」 も開催される中国だが! 
 食に関してまたまた疑問符を投げかけられたような気がする。

  
  日本の食材の一割は、中国に頼っているのが現状!! 
 ましてや冷凍食品に至っては、全輸入量の七割が中国からのものである。
  人が生きていくためには、食べ物は欠かすことができない。今後、安全な
 食物をいかに確保するか?国として検討を要する課題である。


「 自作自消 」 が一番信頼できるが、すべての人が対応出来る訳がない!
 食べ物の欧米化が言われて久しいが、従来の日本の良い食生活を思い出
 し、せめて 「 地産地消 」 の比率を上げるしかないのか?

 値上げ・値上げで、家計の財布は ”火の車”
      この上、食の安全・地産地消を言われても!!



さぬきうどん!

2008年01月28日 08時51分13秒 | 美味しい
  25日(金)の午前中に金比羅さんで祈祷の為
           瀬戸大橋線 で一路海外(海の向こう)に向かいました。

 香川に行くなら、家主の大好物 「さぬきうどん」 を食べないてはない。
  最終目的地では、以前にうどん巡りを行ったことがあるので、今回は途中
 下車地を坂出市の駅近郊と定め、bebeママと9時過ぎに我家を出発。


 セルフうどん店”兵郷”
  
  ↑駅北口から高架下の道路を西進し、三つ目の信号(白金町1丁目交差点)を
    右折約400m、白金町郵便局横の駐車場より入店すると、この写真ののれん
    があるよ!
 
  
  ↑少し塩味が利いた麺であった(1玉150円)・・・・・ 講釈師の舌で!です。
   当日は、女性三人がいろいろと説明してくれたよ! ・・・・・ アリガト!


 ”日の出製麺所”
  
  ↑”兵郷”から元来た道を戻り、駅から二つ目の信号を左折(南下)すること180m
   製麺所前の道路は拡張工事中であったが、駐車場は真正面にありお客さん
   を捌くには充分の広さであった。(看板があるので上を見ながら!)

  
  ↑毎日50食限定で昨年収穫した”さぬき2000”が頂ける ヽ(^^)(^^)ノ やっほー♪
   上記はbebeママが食した”かけうどん”・・・・ネギは机上のハサミで切ってネ
   講釈師は、冷や麺に日の出特製醤油をかけただけ ・・・・ 麺だけだと腰の
   強さしか判らなかったが、特製醤油をかけた途端 ・・・・ 甘味が増し・うどん
   の風味?が強くなったような感じがして、本日の№1でした。(1玉100円)
   11:30の開店15分前より、10人程の人と店内で待たせていただきました。
   女性が事前注文を聞いてくれ、30分になったら運んでくれました。
   ”さぬきうどん” ・・・・・ ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

 
 ”上原製麺所”
  
  ↑駅北口のSATY北前通りを東へ、一つ目の信号を越え、二つ目の路地の奥
   ”みなみ”の看板が目印! ・・・・・ みなみとは他のお店であるが、上原さん
   には看板が無いので要注意! ・・・・・ 講釈師たちは、よそのお家の周りを
   グルグル回っているうちに、煙突の煙(蒸気?)を発見 ・・・・・ もしや?っと
   思いガラス戸を眺めていたら ・・・・・ いきなり戸が開き、ご主人が
   ”ココからハイラレー!” ・・・・・ アーア ヨカッタ ヨカッタ!!

  
  ↑講釈師は冷や麺に”いりこダシ”をいれて ・・・ ウマカッタ ε-( ̄(エ) ̄*)/
   麺が少し太めで、腰が強く美味しかったです。 (1玉100円)


 以上、厄祓いの前に日本を代表する”さぬきうどん” を御馳走様でした!!
 いよいよ後日、本題の金比羅さんに登場願います!!!!!!!!!!!!


鮒飯!

2008年01月27日 09時13分23秒 | 美味しい
  昨日(26日)近くの○尾公民館において、”第5回ふなめし祭り”なる
           ものが開催された。戦後の食料の少ない時代から地元で愛されて
           きた 「寒鮒飯」 を食してきました。


 「 鮒 飯 」
  
  ↑ゴボウ・人参・大根・しいたけ・里芋・蒟蒻・揚げ・三つ葉 地元産”寒鮒”
    これに大根の漬物がついて、200円/食とは!! 庶民の値段・庶民の味!

  毎年この時期になると、○尾公民館・○尾守る会が共催して、バザーと平行し
 懐かしい 「ふなめし祭り」 が催される。

  知ったのは一昨年からであるが、bebeママと二人して、毎年お邪魔し懐かしさ
 と味についての講釈を タレテ います。 ・・・・・ 今年は400円分食べました。
 来年を楽しみに期待しながら、今日はご馳走様でした。