友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

3℃の差

2012年02月16日 00時59分00秒 | ブログ

お昼のお弁当にステンレスランチジャーを持って行ってます。
10年以上前に買って未だ使えるステンレスランチジャー(3代目)を持っていたのですが、今年になって新しく4代目を購入しました。買い替えた理由は、スープ(みそ汁)が冷えるのが早かったためです。

30年ほど前に使っていた初代はステンレスではなく、保温には発砲スチロールが使ってあったようです。断面に切ってみたわけではないので確かではありませんけど、多分。メーカーは記憶していません。今のランチジャーに比べると随分大きめでした。それでも、保温力は結構なもので、お昼に食べる時間がとれず、夕食時になって開けてもみそ汁は結構温かかったんです。

それが、2代目に替えてからは、明らかにみそ汁の温度が違ってました。
実際には温度を測ったわけではないのですが、お昼時にはもう「冷めている」って感じ。
2代目の特徴は、お茶を入れる薄いボトルを一緒に横に入れるんです。メーカーは分りません。このお茶が保温時間を延ばす役目も兼ねていたんでしょうけど、お昼にはこのお茶も冷め気味。アイデアは良かったんですが、保温性能が低かったようです。

3代目は今回と同じステンレスランチジャー。メーカーはピーコック。期待していたほどの保温力がなく、こちらもお昼にはみそ汁が冷め気味。不満足ながらも数年前まで使っていました。

 

保温力に関しては、初代の性能が基準になっています。
今回、新しく購入するに当たっては、この保温力にこだわってみました。
保温力ならやはり昔ながらの魔法瓶メーカー、「象印」か「タイガー」やろう、と。

 

まず、ダイレックスに行きました。
残念ながら販売していたのはピーコックの製品でした。
保温効力(6時間)をみると「68℃以上」となっていました。価格と保温効力を記憶。
次にトライアルに行きました。
販売していたのはこちらもピーコックの製品。同じ品が少し高めの値段で販売されていました。

「う~ん、ここにも象印かタイガーは無いか・・・」

ここまで来たからにはもう一店舗。ナフコに行かんばやろ!

ナフコで「象印」を見つけました。

ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-XB20-HG ガンメタリック ZOJIRUSHI ステンレスランチジャーおべんと SL-XB20-HG ガンメタリック
価格:¥ 7,875(税込)
発売日:2005-08-21

さっそく、保温効力をみると「71℃以上」となっています。

「ほら、この3℃の差が一流メーカーと有名メーカーとの違いバイ」と勝手に思い込み、即決購入。

満足できる温かさでみそ汁を頂いています。
この3℃の差は保温性能による違いなんだと思っておりました。 

 

が、よくよく調べてみると、
この保温力68℃と71℃の差は、ご飯を詰める飯器(保温米飯容量)に依るようです。今回購入したタイプは大きい方で、飯器の容量が0.79Lとなっています。もう一つのタイプは0.59Lとなっていて、こちらの保温効力は69℃となっています。

つまり、本体の保温力の差ではなく、容器に入れる食べ物の総熱量に依るのではないでしょうか。

但し、ピーコック製は68℃以上、象印製は69℃以上と記されていました。1度の差はあるみたいです。この1度の差は、性能の差かもしれません。

結論。
本体の性能の違いもあるにせよ、
『温かく食べたいのなら、出来る限り熱いものを熱いうちに詰め込むのがよい』
と言うことです。

取説を読んでみたら

『予熱する』
①保温効果をあげるため、あらかじめステンレス内びん・飯器・スープ容器に熱湯を少量いれ、1~2分あたためます。
②予熱後は、その湯を捨て、水気をふき取ります。

とありました。

さすがに、この手間を妻にはお願いできませんね。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

 

 <script src="http://bn.my-affiliate.com/movie_bn.php?p=00040359&amp;s=00045551&amp;w=300&amp;h=250&amp;mode=1&amp;hid=" type="text/javascript"></script>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする