クララのあしあと

英国ゴールデンレトリバーとの暮らしのあしあと

「沈黙」の海を思う

2024年08月29日 | 日記


29日から夫と五島列島を旅するはずだった。

なかなか台風10号の進路が定まらず、しかもかなり速度が遅い。

飛行機が大丈夫でも、世界遺産の教会を巡る船が欠航するかもしれない。

いやいや、飛行機が欠航するかもしれないと一人やきもきしていた。

天気図と睨めっこをして二人で相談した結果、26日の夜にすべてをキャンセルした。

この旅では五島列島にある世界遺産の教会3カ所を訪れる予定だった。

自然が相手とはいえ、なかなか行くことのできない離島・・・残念でならない。







遠藤周作さんの「沈黙」という本に出会ったのは高校生の時だった。

高校生には難解で、読破したことで終わってしまったが、

心の片隅から取り除くことができず、当時970円だった本を自分で購入した。


その後5回の引っ越しでもこの本だけは忘れることなく現在も手元にある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キリシタン禁制下の17世紀、日本に潜入したポルトガル人の司祭ロドリゴは、

キチジローという信徒の裏切りによって、長崎奉行に捕えられてしまう。

転び(棄教)を拒否するロドリゴの目の前で、拷問を受ける日本人信徒たち。

さらに棄教した恩師フェレイラの変貌ぶりが彼の信仰にゆさぶりをかける。

苦悩するロドリゴは「主よ、あなたはなぜ黙っているのです」と、神の沈黙を責める。

やがて追い詰められた彼は、とうとう「踏み絵」に足をかけてしまう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このようなストーリーだが、今もなぜかこの作品に心が揺さぶられるのだ。


20年前になるだろうか、子どもたちが佐賀の高校に籍をを置いていた頃、

佐賀に向かう特急かもめの中で何気なく手にしたJR九州の冊子に、

「外海(そとめ)遠藤周作の魂の源郷」という題で、遠藤周作文学館のことが掲載されていた。

その冊子を持ち帰り、記事のみを残したものをずっと大切にしてきた。


どこまでも碧い海と空が広がっている。長崎市内からバスで一時間余り。幾つもの入り組んだ海岸線を超えたところに長崎県西彼杵郡外海町(現在は長崎市東出津町)はある。
輝く角力灘(すもうなだ)に面した入江と、それを囲むように広がる集落。一見、何の変哲もない浦に見えるが、高台には赤レンガの教会や十字架を掲げた墓地が海を見下ろす。
この外海をはじめ、五島列島や生月(いきつき)などは「隠れキリシタン」の里として有名だ。藩政時代の過酷な迫害にもかかわらず、およそ二百五十年にわたって密かに信仰を守り続けてきた。
今でもこれらの浦々にはキリスト教徒が多い。中には、禁教時代に変容した信仰を頑なに守り続ける人々もいる。長崎の西に広がる海は、そんな信仰の重さを呑み込んでいる。
(JR九州の冊子より抜粋)

遠藤周作文学館にも行ってみたいが、外海歴史民族資料館のそばに立つ、

小説「沈黙」にちなんで建立された沈黙の碑を見てみたいと思っていた。







それから約20年後の2023年2月、夫と長崎・佐賀を旅行する計画があり、

ぜひ遠藤周作文学館と外海地区に行きたいと伝えた。

夫が計画に入れてくれて、駆け足で外海地区をまわった。

角力灘を望む高台に教会と集落が点在する。

出津(しつ)教会では教会守の方が丁寧に説明してくれた。

後で知ったことだが、事前予約が必要だったらしい。

教会守の方から私たちを責める言葉は一切なかった。



出津(しつ)教会堂



カトリック黒崎教会


そして翌日訪れた島原の原城址でこんな観光案内板を見つけたのだ。


2018年に登録された世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』は、

6市2町(長崎市、佐世保市、平戸市、五島市、南島原市、新上五島町、小値賀町、熊本県天草市)

に所在する12資産で構成されている。ここ原城址もその一つ。

そして前日訪れた出津教会堂と出津集落も世界遺産だった。

この時から、いつかは五島列島に行き世界遺産の教会を訪れてみたいと思うようになった。







今回ようやく五島列島に行くことができると喜んでいたのだが、

私にはまだ時期尚早ということだろうか。


角力灘の彼方に、密かに信仰を守り続けた人々が住む祈りの島がある。

「いつの日か訪れることができますように・・・」と思う。




沈黙の碑より


人間がこんなに哀しいのに

主よ 海があまりに碧いのです

遠藤周作





先週のクララ家

2024年08月27日 | 日記



またまた海の家のクラちゃん。

どこにいても、とにかく自分のご飯(おやつ)優先





夫はどこにいても外で作業。

海の家では「草刈まさおくん」自宅では「芝刈まさおくん」です。

あっ、ゴルフ場でも「芝刈まさおくん」だ〜。

まだまだ暑いね、ごくろうさまです。

長靴、脱ぎ飛ばしておる





早朝、涼しくなったとはいえまだまだ蒸し暑い。

散歩に行って、へとへとになって帰ってくる。





自宅に帰ってもお父さん子のクラちゃん。

書斎の夫を待つ健気さ!





金曜日、夫と県立美術館に「大シルクロード展」を見るために出かけた。

私としては、少し期待外れだったけど・・・連れて行ってくれてありがたいです。

それにしても松山市も暑くて、歩くだけで疲れ果てた。




月曜日、鳥取県に出かけた。

毎年、鳥取県の大山町に「新甘泉」という品種の梨を買いに行く。

この辺のスーパーではなかなかお目にかからない梨だから・・・

鳥取県は二十世紀梨が有名だが、新甘泉は鳥取限定の新品種なのだ。

和梨好きの私のイチオシの梨!





よく晴れていたので、こんなに美しい「大山」が見えた。

大山は中国地方最高峰の標高1729mの山。

西側から見ると富士山の形に見えるため、伯耆富士(出雲富士)と呼ばれている。





怪しい格好で撮影している夫が撮ったのは





米子自動車道からよく見える溝口インター近くにある

鬼の公衆トイレと大山





この辺りの麓は広々としていて、気持ちがいい。

来年はぜひ「サントリー天然水奥大山ブナの森工場」の見学にも行きたいと思う私。






夜、息子がやってきた。

シャンプー後夕方までタカハシ動物病院に預けられていたクラちゃん。

触ってもらいたくて息子のそばを離れない。





でも息子が帰る頃には疲れ果てて爆睡してた。

まだまだ可愛い「バブちゃん」なのであります。


相変わらずのクラちゃんち、先週(月曜日もあるけど)の出来事でした






海の家のクララ8/17

2024年08月18日 | 日記


今朝はずいぶん涼しかった海の家。

日中はまだ暑いけれど、少しずつ秋に近づいている。

今朝も日の出前にクラちゃんの散歩に出かけた。(夫が・・・)


日の出をバックに撮影してくれた写真。





クラちゃんと粟島。





今日は「恵美」のバス停付近まで行ったのかな。


海の家に来るたびにクララが散歩するこの歩道は、

2年前某ビールのコマーシャルで、小栗旬さんが自転車で駆け抜けていた場所。

しばらくはファンの方がここで写真を撮っていたが、

今は夫がかわいいクラちゃんを撮っている







「久しぶりに来たけど、海がきれいだね。」と息子が言う。

「お祖父ちゃんたちが眠っているから、お母さん、海に手を合わせてる。」

と言うと、「ふ〜ん。」としばらく海を眺めていた。

やがては夫も私も海を漂い、地球に還る。

何十年後も何百年後も、美しい海であって欲しいと切に願う。





海の家のクララ8/15

2024年08月16日 | 日記

海の家に来ている。


お盆休暇でここに来ているのか、近くに帰省しているのか、

家の前の海も、釣りやヨットを楽しんでいる方が多い。



夫がまたまた草刈りに行っているので、

時々、生存確認に行く私

だって熱中症で倒れてたら大変だから・・・




クラちゃんも心配で見てた?




おとうさん、だいじょうぶ?

汗びっしょりになって草刈りしてたよ。






夜、ご褒美かどうかわからないけれど、

対岸の福山市の花火が見えた。

さすがに音は聞こえないし、肉眼では小さく見える程度。

夫によると6年ぶりの「あしだ川花火大会」で、約16000発打ち上がるそう。

かねてより「対岸は福山市か児島市か?」という懸念事項は、

無事、「福山市だった!」で解決して、すっきりした。

しばらく望遠鏡で花火を楽しませてもらった。





翌日16日、日の出前にクラちゃんと夫が散歩に出かけた。

真夏は日の出前でも暑かったので、本当に久しぶりの散歩。




元気よく坂を登って帰ってきた





お昼前、車が来たのでこわごわ確認。


にいちゃん、きた〜



喜びも束の間、お父さんとゴルフに行ってしまったね。

夕方帰ってくると甘える甘える。




相変わらず触って攻撃で、息子の側を離れない。




初老夫婦との刺激のない暮らしの中で、

息子が来てくれることは大きな喜びなのかな?

息子の車が見えなくなるまで、窓から眺めていた。

大丈夫、また来てくれるよ






8月

2024年08月13日 | 日記


暑い、暑いと言っているうちに立秋が過ぎ

なんと、パリオリンピックも終わってしまった。

私、スポーツをするわけでもないし詳しくもないんだけれど

毎日それなりに楽しみにしてたので残念。




クラちゃんは暑さに負けず毎日元気に過ごしている。



朝日を見たり・・・




カートで草刈りに行くお父さんを見送ったり・・・




お父さんと一緒にテレビを見たり・・・




相変わらずご飯を要求したり・・・

海の家も暑かったね。




自宅では


おとうさん、ごるふいった〜

行ったね〜

迎えにきてくれるかもと期待してしばらく玄関を見る。



そして毎日2回食事の前に繰り広げられるシーン。

暑くても食欲があってなにより。


え、もうごはんいく?




うれしい〜




フフフ。よだれで口の周りが濡れてるよ。


いつもと変わらないクラちゃんちの夏の日々。

ありがたいことです