□本日落語一席。
◆柳家喬太郎「錦木検校」(衛星劇場『衛星落語招待席』)。
東京大手町三井ホール、令和5(2023)年6月4日(「落語ドマーニ」-ひるの会-」)。
喬太郎の「錦木検校」を聞くのはこれが三度め。演じるに従って、人情噺としての完成度が高くなっているのだろうか。原型は「三味線栗毛」。もとの形は落げもあってさほど人情噺というわけではない。
こういった滑稽噺でないネタも、どこかで笑わせてしまうというのは、落語家柳家喬太郎の性なんだろうか。錦木が、盲官の役職位を、検校・別当・勾当・座頭だと酒井格三郎に説明し、格三郎が、自分が大名にでもなったら、座頭である錦木を検校にしてやろうと約束する。
◆柳家喬太郎「錦木検校」(衛星劇場『衛星落語招待席』)。
東京大手町三井ホール、令和5(2023)年6月4日(「落語ドマーニ」-ひるの会-」)。
喬太郎の「錦木検校」を聞くのはこれが三度め。演じるに従って、人情噺としての完成度が高くなっているのだろうか。原型は「三味線栗毛」。もとの形は落げもあってさほど人情噺というわけではない。
こういった滑稽噺でないネタも、どこかで笑わせてしまうというのは、落語家柳家喬太郎の性なんだろうか。錦木が、盲官の役職位を、検校・別当・勾当・座頭だと酒井格三郎に説明し、格三郎が、自分が大名にでもなったら、座頭である錦木を検校にしてやろうと約束する。
錦木の師匠は勾当だから、もしそんなことになったら、自分がさん喬を通り越して小さんになるみたいなもんだと言って笑わせた。これ、おもしろい。
でも、現在小さんはいるから、他の一門を使ったほうがおもしろいのかもと思ったけれど、よそさまをひきあいに出すのはぐあいが悪いか。たとえば、三遊亭とか古今亭とか。林家と桂はだめだな。