風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

山の風景 1

2008-11-15 | 風の山から
それほど鋭いとげでガードしなくてもと思うけど、実生(みしょう)のユズは原始的なのか本当に鋭いとげがいっぱい。全部が実生ではなくこれほど鋭いのは多くはないけど、鋭さそうなのを選んで撮影して見ました。 対策としては皮手袋でやるのだけど、ついつい手袋がやりにくく引っ掻かれることもある。 でも、おあいにく様、面の皮の厚いおばさんの皮膚は強くちょっとやそっと引っ掻かれても?傷だらけになっても傷負け(これ . . . 本文を読む
コメント (11)

柚子取り

2008-11-13 | 風の山から
留守の間に来て下さって有難う。風ブログだけなんとか見られるけんど返事のコメント書く事分からんので帰ってから書かせて貰います明日かあさってには帰りたいと思いよります。 ケータイからの投稿、画像を載せるのも以前はやったけど忘れてしまいました。画像のないのもさみしいのでデジカメで撮影した実家の庭に干した柿の写真を追加します。(14日撮影) . . . 本文を読む
コメント (7)

雨の不入山

2008-11-10 | 花日記
行ってきました。雨の不入山(いらずやま)6時、朝の出がけ傘もいらなかったので晴れなくてもそれほどの雨ではないだろうと思ったけど甘かった。登山口に到着した頃にはかなりの雨。皆さん山には慣れている方ばかりで雨の日の装備も満点、私ときたら原則雨の日に山登りなどしない怠け者、登山用の雨合羽等というものもなくレインコートに折り畳み傘まあ最初は皆さんも傘をさしたり舗装ではないと言っても林道あれこれおしゃべりし . . . 本文を読む
コメント (9)

誕生日は

2008-11-08 | チビ風から
回転寿司を息子におごってもらい、一日遅れて娘からは財布が届いた。財布は使い勝手があってどれでもは気に入らないのだけど、娘はそこのところは承知していて今使っているのと似たようなのを送ってくれた。比べてみると随分くたびれていることが分かる夏に帰ったときくたびれた財布を見かねていたらしい(笑) 普段はうんともすんとも言ってこない娘。まあ私も言わないけど私の行動はブログを見ればわかるもんね。 回転寿 . . . 本文を読む
コメント (11)

仏像展

2008-11-06 | 花日記
午後から友達と待ち合わせて土佐山田町の美術館に仏像を見に行ってきた。 高知駅からJRの列車に乗って20分駅に迎えに来て貰って遅いお昼を食べて美術館へ。すぐ東隣の八王子宮は秋まつりで、参道に屋台も出て賑わっていた。その参道を通って美術館へ、美術館も大勢の人で賑わっていた。 県内のお寺に保存されている仏像25体じっくり見せていただく。   ホームに上がってみると、私の乗る列車より20分ぐらい後で出 . . . 本文を読む
コメント (10)

明日から。。。

2008-11-05 | 花日記
60歳になります。嬉しいやら悲しいやら。。。まあ色々あっての60回目の誕生日が迎えられるのでめでたいということにしよう。 この花を見たとき欲しいなと思ったけど値段も良かったので買おうかどうしようかと迷いつつ、この伸びた枝先をちょっと貰って挿し芽したいなあと思いつつうろうろしていたら、小さな鉢で値段も半額があった。半額でも私が普段買う値段よりははるかに高い、そうや誕生日の自分へのご褒美で買おうと言い . . . 本文を読む
コメント (14)

ユズ採りは

2008-11-04 | 風の山から
まだ少し早かったというか3日は雨だったし何だか折角のやる気が失せて便があったのでいったん帰ってきた。これは持ってきて家で撮影のゆず。 3日は雨の合間に植物散策センブリは花開いていたが、昨年まで有ったリンドウが見えなくなっていた。 昨年植えた皇帝ダリア今年もぐんぐん育ち咲き始めた。丁度ユズの時期に咲く花。   ↓センブリ図鑑には花弁は5枚と書かれているが4枚の花弁もある。センブリは花が咲くと . . . 本文を読む
コメント (12)

初めて

2008-11-01 | 花日記
ヤマワキオゴケ名前は聞いていたが初めてみた花。手持ちの植物図鑑には掲載されてないので検索してみたら >高さ1m足らずの蔓性植物でクサナギオゴケよりは花の紫色が濃く花も少し大きい 和名の「ヤマワキ」は山脇哲臣氏 学名の種小名の「ヤマナカエ」は山中二男氏 和名・学名共に人名がつけられている。 と書かれていた。花期は5・6月と書かれている。でも今日咲いていた。 山脇哲臣(やまわき・てっしん)さんは元牧 . . . 本文を読む
コメント (12)