燕岳に行ってきます
前回のエントリーから幾星霜…(爆)
でも、その後、ほぼレベルの変更はありません(^^;;;
なのに、日本三大急登といわれる燕岳です
燕・おてんしょう・常念…辺りで、滑落事故とかの
ニュースが耳に入ったら心配してください
台風もそれて、上々のお天気のようで
まあ、のんびりと歩いてきます
ザックの重さは飲料入れる前で12kg
自重もあわせると…(秘密)
ともかく、楽しめますように!!!
今回は夫に負けずにレポ作ろうかと考えてます。
あ…でも、体力と気力があれば…の場合限定です~

前回のエントリーから幾星霜…(爆)
でも、その後、ほぼレベルの変更はありません(^^;;;
なのに、日本三大急登といわれる燕岳です

燕・おてんしょう・常念…辺りで、滑落事故とかの
ニュースが耳に入ったら心配してください

台風もそれて、上々のお天気のようで
まあ、のんびりと歩いてきます

ザックの重さは飲料入れる前で12kg

自重もあわせると…(秘密)
ともかく、楽しめますように!!!
今回は夫に負けずにレポ作ろうかと考えてます。
あ…でも、体力と気力があれば…の場合限定です~
ヤマオンナ…と書くのがおこがましい
彼の趣味に半ば引きずられて、山に行ってます。
本格的に山のぼらーな方からすると、申し訳ないくらいの山行きです。
でもね…私的には結構いっぱいいっぱいです(爆)
彼は一応、色々考えてくれてお楽しみを付けたり
楽な行程を選んでくれたりしてくれているんだと思うのです。
しかぁ~し!
まだ、私はそれをニコニコ受け入れて楽しみにできるほどの
余裕がないのです。
其処を分かって欲しいなぁ~と思うこの頃なのでした。
でも、何とか頑張ってついて行くつもりではいます。
だから気長に待っててね(爆)

彼の趣味に半ば引きずられて、山に行ってます。
本格的に山のぼらーな方からすると、申し訳ないくらいの山行きです。
でもね…私的には結構いっぱいいっぱいです(爆)
彼は一応、色々考えてくれてお楽しみを付けたり
楽な行程を選んでくれたりしてくれているんだと思うのです。
しかぁ~し!
まだ、私はそれをニコニコ受け入れて楽しみにできるほどの
余裕がないのです。

其処を分かって欲しいなぁ~と思うこの頃なのでした。

でも、何とか頑張ってついて行くつもりではいます。
だから気長に待っててね(爆)
気の置けないご夫妻と雪遊びの3連休を楽しく過ごしてきました。
その帰途、お天気も良く渋滞もさほどではなく
気持ちよくロングドライブをこなして高速を降り…首都高へ
彼に言われたとおりに車線を変更しながら走っておりました。
そして…首都高から環状への合流地点で…
今一歩アクセルの踏み込みが甘かったのか本線を走っていたトラックに接触。
右側のサイドミラーが…
けっこう鮮明に憶えているものです(爆)
彼に「踏め~」と言われたけどバックミラーから見えるトラックにびびって
踏み込みきれなかったのでしょう。ぶつかる!と思って合流しながら左にハンドルを
軽く切ってしまい壁に接触しそうになったので右へハンドルを…
でも、頭の中に右に切りすぎるとトラックにぶつかる!
という意識がちゃんとあり…それがかえって半端な操作になったようで
ギリギリでかわしたように思えた瞬間…
ドアミラーに接触…目の前を部品が飛んでいきました(苦笑)
あ~ミラーが…と、彼も私も思ったのですが
どんな接触の仕方なのかドアミラーの後側のカバーの部分が飛んだだけで済みました。
電動部分に破損はないらしく動くので、そのままディーラーに直行。
当初は全とっかえ…3万ぐらいです。と言われたのでかなりブルーでしたが
結局カバーの交換だけで済むタイプだったようで1万弱で済みそうです。
彼&営業さん曰く
「下手にボディ擦って板金とかになるより安く付いたのだからラッキーだったね」
私的には、だれも怪我をしなかったのが一番ラッキーでした。
やはり、首都高は私にはまだ無理かも~(^^;;;

その帰途、お天気も良く渋滞もさほどではなく
気持ちよくロングドライブをこなして高速を降り…首都高へ
彼に言われたとおりに車線を変更しながら走っておりました。
そして…首都高から環状への合流地点で…
今一歩アクセルの踏み込みが甘かったのか本線を走っていたトラックに接触。
右側のサイドミラーが…

けっこう鮮明に憶えているものです(爆)
彼に「踏め~」と言われたけどバックミラーから見えるトラックにびびって
踏み込みきれなかったのでしょう。ぶつかる!と思って合流しながら左にハンドルを
軽く切ってしまい壁に接触しそうになったので右へハンドルを…
でも、頭の中に右に切りすぎるとトラックにぶつかる!
という意識がちゃんとあり…それがかえって半端な操作になったようで
ギリギリでかわしたように思えた瞬間…
ドアミラーに接触…目の前を部品が飛んでいきました(苦笑)
あ~ミラーが…と、彼も私も思ったのですが
どんな接触の仕方なのかドアミラーの後側のカバーの部分が飛んだだけで済みました。
電動部分に破損はないらしく動くので、そのままディーラーに直行。
当初は全とっかえ…3万ぐらいです。と言われたのでかなりブルーでしたが
結局カバーの交換だけで済むタイプだったようで1万弱で済みそうです。
彼&営業さん曰く
「下手にボディ擦って板金とかになるより安く付いたのだからラッキーだったね」
私的には、だれも怪我をしなかったのが一番ラッキーでした。
やはり、首都高は私にはまだ無理かも~(^^;;;
彼なしで…子供達を乗せ買い物に行ってきました。
お店について、さて駐車場…ここへ入れよう!と
バックを始めたら通過待ちの車が
すっごいプレッシャーを感じてしまい
ハンドルを切る感覚がつかめません。
あまり待たせても申し訳ないので入口からちょっと離れた
両サイドに駐車車両のないスペースへ(^^ゞ
何とか駐車して店内へ~
彼はウインドショッピングが得意ではないので
いつもは必要のないものは見て回ったりしないのですが
今日は彼はお留守番!
なので、子供達とウロウロと店内を放浪(苦笑)
しかし!
それが命取り(爆) 周辺の道路が混み始め駐車場から出るのに
時間かかりまくり…
早く帰らないと、おなかをすかした彼が~~~~~~~~~~~(爆)
まだ、広い道しか通らないようにしていたのですが
意を決してショートカットできる狭い道へ…
頑張って切り抜けることができました。
子供達をマンションの前でおろして駐車場へ
両サイドに車あり…
けど、3回くらい切り返して駐車完了
今日もこすらずに終了しました~

お店について、さて駐車場…ここへ入れよう!と
バックを始めたら通過待ちの車が

すっごいプレッシャーを感じてしまい
ハンドルを切る感覚がつかめません。
あまり待たせても申し訳ないので入口からちょっと離れた
両サイドに駐車車両のないスペースへ(^^ゞ
何とか駐車して店内へ~

彼はウインドショッピングが得意ではないので
いつもは必要のないものは見て回ったりしないのですが
今日は彼はお留守番!
なので、子供達とウロウロと店内を放浪(苦笑)
しかし!
それが命取り(爆) 周辺の道路が混み始め駐車場から出るのに
時間かかりまくり…

早く帰らないと、おなかをすかした彼が~~~~~~~~~~~(爆)
まだ、広い道しか通らないようにしていたのですが
意を決してショートカットできる狭い道へ…
頑張って切り抜けることができました。
子供達をマンションの前でおろして駐車場へ
両サイドに車あり…
けど、3回くらい切り返して駐車完了

今日もこすらずに終了しました~

つかめません…(^^;;;
細い道を対面していると、向こうから大きな車がくると
気づかないうちに左によけようとして
彼に「こするぞぉ~」と注意されます。
バックミラーで中央線と外測線を注意してみているつもり…
なのですが、対向車に気をとられるとやはりダメみたい。
一連の動作の流れがなめらかでないのでぎこちない運転に
なってしまいます。
後続&対向車の先輩方~優しくしてね(⌒^⌒)b(爆)
本日の練習
我が家から津田沼までの往復。
臨時駐車場での車庫入れ。
以上!
細い道を対面していると、向こうから大きな車がくると
気づかないうちに左によけようとして
彼に「こするぞぉ~」と注意されます。
バックミラーで中央線と外測線を注意してみているつもり…
なのですが、対向車に気をとられるとやはりダメみたい。
一連の動作の流れがなめらかでないのでぎこちない運転に
なってしまいます。
後続&対向車の先輩方~優しくしてね(⌒^⌒)b(爆)
本日の練習
我が家から津田沼までの往復。
臨時駐車場での車庫入れ。
以上!
5日に免許取得してから今日で運転3回目…
初日は往復10分のファミレス(夜)
2回目は、昨日、クリスマスイルミを撮影に船橋とお台場へ
そして本日が3回目、雨の高速。
もう、大変です。
教官より厳しい彼を隣に、マジ泣き入れそうになりました
狭い道路での自車位置のキープ・車庫入れ・高速での安定走行。
課題はてんこ盛りです…
肩と腕が張ってます
でも、一日も早く、良い意味で慣れるように

初日は往復10分のファミレス(夜)
2回目は、昨日、クリスマスイルミを撮影に船橋とお台場へ
そして本日が3回目、雨の高速。
もう、大変です。
教官より厳しい彼を隣に、マジ泣き入れそうになりました

狭い道路での自車位置のキープ・車庫入れ・高速での安定走行。

課題はてんこ盛りです…
肩と腕が張ってます

でも、一日も早く、良い意味で慣れるように

結果報告です…
ありがとうございました。
無事に合格できました
思ったよりは判断しやすい問題が多かったのですが
そのなかでも引っかけモードの問題があったり…
勉強段階では楽勝だった危険予測問題で悩んだり…と
けっこう、ドキドキな発表待ちでした。
9月中旬から通い始めた自動車学校。
途中、通えない週末もあり年内の取得に不安もありましたが
何とか予定通りの結果となりました。
応援してくださった皆様に感謝します。
まだ、脳みそは壊死してないことを確認できました(爆)
また、新しいことにチャレンジしていきたいと思います
今日は、お祝いに外食でした(*^_^*)
が…スパルタな彼に行き帰りの運転させられました。
帰宅してからは、徹底指導の元、マンションの立体駐車場への駐車も
レクチャーされました(^^;;;
安全運転で研鑽を重ねます
ありがとうございました。
無事に合格できました

思ったよりは判断しやすい問題が多かったのですが
そのなかでも引っかけモードの問題があったり…
勉強段階では楽勝だった危険予測問題で悩んだり…と
けっこう、ドキドキな発表待ちでした。
9月中旬から通い始めた自動車学校。
途中、通えない週末もあり年内の取得に不安もありましたが
何とか予定通りの結果となりました。
応援してくださった皆様に感謝します。
まだ、脳みそは壊死してないことを確認できました(爆)
また、新しいことにチャレンジしていきたいと思います

今日は、お祝いに外食でした(*^_^*)
が…スパルタな彼に行き帰りの運転させられました。
帰宅してからは、徹底指導の元、マンションの立体駐車場への駐車も
レクチャーされました(^^;;;
安全運転で研鑽を重ねます

すいませんm(__)m
キーボード無精になってますた。
S字・クランク何とか止まりそうな速度ですが
切り抜けられるようになり次は進路変更…
所内の教習コースで目視や合図をするのに手こずり
ハンドルを切るのが遅れたり早かったり
カーブの手前でスピードを落としすぎたり…
ルームミラー→合図→目視→変更する方へ寄る
この一連の動作が難しい…
目視の時点でハンドルを切ってしまったりして…
そこで指摘されてパニくるので次の動作が遅くなる…の悪循環。
それでも何とか判子をもらって仕上げ間近の無線教習。
教官は同乗せず、無線で指示が出されます。
隣にいないのでプレッシャーは少なかったですが
ブレーキを踏むのが自分しかいない…という緊張感はかなりのものでした。
S字で乗り上げましたが切り返しが上手くいったのでOK(^-^)/
なんとか無線教習2時間を済ませ見極めへ…
当日は4人が修了検定で私の相棒は若い可愛い女性^^
年齢は違えど、同じ試験を受けるもの同士でお話が弾みました。
いくつかのポイントで「あ…」「げ…」「う…」
などの言葉を発するような場面があり
「今日は駄目だ…」と諦めていました。
結果発表を教室で待っていると校長さんが入室され
「本日の修了検定の合格者は全員です」と
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に良いんですかぁ~みたいな気持ちでした。
しかしね…人生、やはり落とし穴はあるもんです
キーボード無精になってますた。
S字・クランク何とか止まりそうな速度ですが
切り抜けられるようになり次は進路変更…

所内の教習コースで目視や合図をするのに手こずり
ハンドルを切るのが遅れたり早かったり
カーブの手前でスピードを落としすぎたり…

ルームミラー→合図→目視→変更する方へ寄る
この一連の動作が難しい…

目視の時点でハンドルを切ってしまったりして…
そこで指摘されてパニくるので次の動作が遅くなる…の悪循環。
それでも何とか判子をもらって仕上げ間近の無線教習。
教官は同乗せず、無線で指示が出されます。
隣にいないのでプレッシャーは少なかったですが
ブレーキを踏むのが自分しかいない…という緊張感はかなりのものでした。
S字で乗り上げましたが切り返しが上手くいったのでOK(^-^)/
なんとか無線教習2時間を済ませ見極めへ…
当日は4人が修了検定で私の相棒は若い可愛い女性^^
年齢は違えど、同じ試験を受けるもの同士でお話が弾みました。
いくつかのポイントで「あ…」「げ…」「う…」
などの言葉を発するような場面があり

「今日は駄目だ…」と諦めていました。
結果発表を教室で待っていると校長さんが入室され
「本日の修了検定の合格者は全員です」と

え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当に良いんですかぁ~みたいな気持ちでした。
しかしね…人生、やはり落とし穴はあるもんです
