私たちは100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
〈呼びかけ文 引用〉
今回もキャンドルナイト行うみたいです。
前回は参加できなかったので参加したいですね。
フォトコンテストもあります。
地球のこと、環境のこと少しは考える時間も必要です。
キャンドル買いに行こう。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいに電気をけしましょう。
ロウソクのひかりで子どもに絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
ある人は省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人びとのことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな可能性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考えを胸に、
ただ2時間、電気を消すことで、
ゆるやかにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2005年、6月21日、夏至の日。よる8時から10時。
でんきを消して、スローな夜を。
100万人のキャンドルナイト。
〈呼びかけ文 引用〉
今回もキャンドルナイト行うみたいです。
前回は参加できなかったので参加したいですね。
フォトコンテストもあります。
地球のこと、環境のこと少しは考える時間も必要です。
キャンドル買いに行こう。
多くの方が参加してくださると嬉しいですね。
今後とも宜しくお願いいたします。
TB、ありがとうございます。
私のブログサイトにも返信コメントをさせて頂きましたので、よろしければ、どうぞ・・・。
今年の夏至の日はお互い忘れないように
スローな夜を過ごしましょうね。
星空の下(曇りかも・・・)キャンドルの灯りを
灯しましょう。
TB&コメントありがとうございました。こちらからもTBさせてくださいね(^^)
知らない人同士がこうやって同じイベントに参加できるって素敵なことだと思います。
夏至の日はゆっくり、まったりしたいと思います
>happymanさん
>月の樹さん
>ケイさん
コメント&TBありがとうございます。
全国規模で催されるこの企画
参加しない手はないですよね
こうやって見ず知らずの人との輪も広がるなんて
素敵なことです。
当日は忘れない様に(笑)地球に愛を!
これからもよろしくです
地球にも人にも優しい素敵なイベントなので、こうして多くの方に広がっていくといいですよね。
とっておきのキャンドルを用意して楽しみにしてます。
上のコメント、タイトル入れ忘れてしまいました。
「はじめまして!」と入れたかったんです
キャンドルナイトそれぞれ楽しみましょうね!
かわいいキャンドル拝見しました(^^)
私も土曜の夜はキャンドルナイトで過ごしましたよ~。
夏至の日もやろうと思います♪